▼元記事はこちら
【目次】
00:00 intro
00:37 マイナポイントとは
01:30 実施期間はいつまで?
02:08 キャッシュレス決済サービスを選ぶ
03:16 人気のある決済サービスは??
04:14 還元率25%を超えるオトクなサービス
05:27 マイル移行前提で選ぶならどのサービス?
06:18 マイナポイント事業のこれまでの流れ
07:18 おまけ
【自己紹介】
都内のITベンチャー企業で働きながら、
個人でも仕事をしているフリーランスの山田です!
岡山県出身、上京5年目。
目標は、仕事もプライベートも楽しくストレスフリーに過ごせるようになること。
このチャンネルでは、より良い人生を自分でデザインしていけるようになるための、
お金やキャリアアップについてなどの情報を発信していきます!
SNSもフォローお願いします☆
▼Twitter
Tweets by yamada_rdt
▼Instagram
https://www.instagram.com/yamada_rdt/
▼お仕事のご相談はこちらまで!
yamada_rdt@showcase-tv.com
#キャッシュレス #還元 #マイナポイント
8 Comments
正確な情報を配信するため、細心の注意を払って作っていますが、
もし今日の動画に誤りがありましたら、
この固定コメントへの返信で教えていただると大変助かります!
山田さん、こんばんは!コメント取り上げて頂きまして有難うございました。
アメックス作って34年、残念ながらこれと言ったトピックスは特に無いですね。。😅
作った動機は、会費は高かった(ただ当時は無料のカードなど無い時代でした)のですが、入会特典
で貰える赤い皮の財布に惹かれた事とやっぱりニクラウスのcmの影響でした。
カードは会社の関係で作った無料のゴールド(UCプライズ)も持っていますが、ラウンジに入る時はやはりアメックスを使います。券面デザインも好きですし。。正直、お守りみたいなモノと思ってます。
今後とも宜しくお願いします。
楽天カードで申し込んで、楽天edy使いまくっていたら、これではポイントがつかないことに途中で気づいた…😓
北九州市に引っ越したときに
マイナポイントのこと尋ねたら
冷たくあしらわれたので
もーたぶんしない
わざわざ足運んでまでしたくない
めんどい
月5000円まで還元なら作る人多いと思うのですが、一回こっきりじゃ作るメリット少ないですよね…
楽天ポイントでもらって、それを積み立てNISAに充てました。
15歳以上の子供はどうするのですか。
消費の活性化に本当笑う、すべての値段上がってるのにな