聖光学院野球 46 Comments @user-bn8tg8er9l 2年 ago 守備の乱れが厳しすぎたでも歳内が淡々と投げててかっこよかった @user-hd5se4jc8t 2年 ago 最終回の金沢高校のピッチャーあの場面で四球して笑顔でいれるの凄いは @user-zx8il4id4l 2年 ago 3:38 これスイングなんか… @user-zx8il4id4l 2年 ago 4:17 おそらくこの試合のターニングポイント3ボール満塁でボール球だったから、見逃せれば押し出し追加点だった… @krcbeams 2年 ago エラーが多すぎる @user-zx8il4id4l 2年 ago 金沢のキャッチャー丹保選手。一般的なキャッチャーは大柄なイメージだったけど、彼は細身だったから印象強かった @user-ju7ni2pk9i 2年 ago 釜田も歳内もプロではパッとせずに終わっちゃったなぁ釜田は今楽天のスコアラー、歳内はタイガースアカデミーのコーチしてます @user-qk1hf4vg9y 2年 ago 金沢高校、甲子園で見ることは難しくなってますね。 @user-cp5kw2su4u 2年 ago この時期の聖光学院は県内でも公式戦負けナシ何連勝とかしてたし県内では無敵なイメージだったね。この3年後日大東北に敗れて連覇は途切れたけど @user-pf7xo8gk3e 2年 ago 歳内と釜田がここで潰し合うには早すぎたよ @user-ue4km6vo4d 2年 ago 釜田はプロに入ったら故障続きだったし、歳内もプロで花開かずに終わってしまったな。この試合は好投手同士の投げ合いで見応えあったけど @user-so6co5or4z 2年 ago 2010年の興南 選抜、選手権大会の試合あれば見たいな @user-hl4ne2wt5o 2年 ago 歳内と釜田の投げ合い動画upありがとうございます2人とももっとプロで見たかった選手だった。 @user-iw2zc9cj6z 2年 ago 2010年選抜の興南対関西お願いします。島袋投手が印象に残ってるとお話しされていたので見たいです。 @user-vz1nk9pt7f 2年 ago 花巻東と敦賀気比が見たいです。宜しくお願いします。 @user-xo8gq5qp5q 2年 ago ピッチャーが頑張ってるのに野手のエラーがすごく響いてるな… @ManchesterisRED-kg7ru 2年 ago 2012龍谷大平安対旭川工よろしくお願いします @user-jy7ee4qg1b 2年 ago 聖光のキャッチャーの子、捕手転向して間もなかったんだよなたしか @user-ec1gf3sq9f 2年 ago 聖光の2人のサイトウユウキなつかしい @user-nk2zg2gv7f 2年 ago どれでもいいので2009年の都城商業の試合はありませんか? @user-dj1py8ny7p 2年 ago どっちも奪三振能力が高い投手だから守備のリズムが悪かったのかな @user-on5jv8uj5y 2年 ago この試合、歳内投手はたった1人で踏ん張って試合を作っていた印象があります @user-vz9cc6iw3u 2年 ago 2013年 浦和学院-仙台育英お願いします @user-vz9cc6iw3u 2年 ago 9:38 ラガー「(眠い試合やなあ…)」 @kr1272 2年 ago 遠藤は一塁守のままの未来が見たかった。 @user-hq7od8id2z 2年 ago もしあれば金沢と習志野の試合みたい @user-uo3xe3zt8j 2年 ago 金沢対習志野あればお願いしたいです @user-oy2bx4kh6m 2年 ago 山形中央対日大三高の試合お願い致します @user-nt8ku8nm8h 2年 ago 私も世代同じですが私もさいうちもかまたもプロでもあんまり通用しないってレベル高いですよね。 @user-qx2nw4of5v 2年 ago まじでゲームのチョイス好き過ぎる投稿者さんのw @user-eq7xr3bl3x 2年 ago うわーなつい両投手共に素晴らしい投げ合い最高の試合だった @kwsk9506 2年 ago どっちも好投手なだけに守備がちょいちょい萎えるね @user-is9gc3yo9v 2年 ago つーか釜田凄いな。吉永いなかったら大会No. 1ピッチャーなんじゃね @tuyokurakun 2年 ago 2010年興南高校と報徳学園、東海大相模と興南高校の試合もダイジェストあれば嬉しいです! @user-lg1vq1lt7t 2年 ago 釜田 歳内 岡野 @user-rk6mm3gg6v 2年 ago 2018山梨学院高知商お願いします @princet4231 2年 ago 準々決勝あたりで見たかったカード見ごたえある試合だが、内野の守備力の重要性がいかに大事かを痛感した試合でもあった @kagayakihakutaka4448 2年 ago 金沢高校が初めて夏2勝した試合個人的には習志野にも勝って強打の日大三高と釜田の対決を見たかった @user-hc6do7hc5i 2年 ago 実は金沢と富山第一は系列校で、金沢のブラバンが少なかったから富山第一のブラバンが助っ人できてる。チャンテが同じなのはそれが理由 @user-io5zf8fw9o 2年 ago 西脇工業みたいです @user-nt8ku8nm8h 2年 ago 私とさいうちとかまたはビック3でした @user-dn8mc6po1l 2年 ago のちにプロ入りする2人が投げ合う試合すごく記憶にある!好ゲームでした @user-rs9mv6nc6y 2年 ago 吉永・釜田・歳内・原樹理・北条・水原・伊藤・白根・三好は稀に見ぬ超高校級ピッチャー陣の年だった。野手でも石川・道端・近藤・高山・横尾・渡邊らと言った結構な顔触れな選手がいたので結構面白い大会だったのを覚えてる。だから、どの試合も面白かったw @user-wc4jt9zz6q 2年 ago 金沢のキャッチャー肩強いな @TV-sb7qz 2年 ago 歳内ってスプリット投げ始めるまでベンチ外だったんだよね笑笑 @tachyon8507 2年 ago 夏なんだけど暑くなさそう今ほど
@user-rs9mv6nc6y 2年 ago 吉永・釜田・歳内・原樹理・北条・水原・伊藤・白根・三好は稀に見ぬ超高校級ピッチャー陣の年だった。野手でも石川・道端・近藤・高山・横尾・渡邊らと言った結構な顔触れな選手がいたので結構面白い大会だったのを覚えてる。だから、どの試合も面白かったw
46 Comments
守備の乱れが厳しすぎた
でも歳内が淡々と投げててかっこよかった
最終回の金沢高校のピッチャーあの場面で四球して笑顔でいれるの凄いは
3:38 これスイングなんか…
4:17 おそらくこの試合のターニングポイント
3ボール満塁でボール球だったから、見逃せれば押し出し追加点だった…
エラーが多すぎる
金沢のキャッチャー丹保選手。
一般的なキャッチャーは大柄なイメージだったけど、彼は細身だったから印象強かった
釜田も歳内もプロではパッとせずに終わっちゃったなぁ
釜田は今楽天のスコアラー、歳内はタイガースアカデミーのコーチしてます
金沢高校、甲子園で見ることは難しくなってますね。
この時期の聖光学院は県内でも公式戦負けナシ何連勝とかしてたし県内では無敵なイメージだったね。この3年後日大東北に敗れて連覇は途切れたけど
歳内と釜田がここで潰し合うには早すぎたよ
釜田はプロに入ったら故障続きだったし、歳内もプロで花開かずに終わってしまったな。この試合は好投手同士の投げ合いで見応えあったけど
2010年の興南 選抜、選手権大会の試合あれば見たいな
歳内と釜田の投げ合い動画upありがとうございます
2人とももっとプロで見たかった選手だった。
2010年選抜の興南対関西お願いします。島袋投手が印象に残ってるとお話しされていたので見たいです。
花巻東と敦賀気比が見たいです。
宜しくお願いします。
ピッチャーが頑張ってるのに野手のエラーがすごく響いてるな…
2012龍谷大平安対旭川工よろしくお願いします
聖光のキャッチャーの子、捕手転向して間もなかったんだよなたしか
聖光の2人のサイトウユウキなつかしい
どれでもいいので2009年の都城商業の試合はありませんか?
どっちも奪三振能力が高い投手だから守備のリズムが悪かったのかな
この試合、歳内投手はたった1人で踏ん張って試合を作っていた印象があります
2013年 浦和学院-仙台育英
お願いします
9:38 ラガー「(眠い試合やなあ…)」
遠藤は一塁守のままの未来が見たかった。
もしあれば金沢と習志野の試合みたい
金沢対習志野あればお願いしたいです
山形中央対日大三高の試合お願い致します
私も世代同じですが私もさいうちもかまたもプロでもあんまり通用しないってレベル高いですよね。
まじでゲームのチョイス好き過ぎる投稿者さんのw
うわーなつい
両投手共に素晴らしい投げ合い
最高の試合だった
どっちも好投手なだけに守備がちょいちょい萎えるね
つーか釜田凄いな。吉永いなかったら大会No. 1ピッチャーなんじゃね
2010年興南高校と報徳学園、東海大相模と興南高校の試合もダイジェストあれば嬉しいです!
釜田 歳内 岡野
2018山梨学院高知商お願いします
準々決勝あたりで見たかったカード
見ごたえある試合だが、内野の守備力の重要性がいかに大事かを
痛感した試合でもあった
金沢高校が初めて夏2勝した試合
個人的には習志野にも勝って強打の日大三高と釜田の対決を見たかった
実は金沢と富山第一は系列校で、金沢のブラバンが少なかったから富山第一のブラバンが助っ人できてる。チャンテが同じなのはそれが理由
西脇工業みたいです
私とさいうちとかまたはビック3でした
のちにプロ入りする2人が投げ合う試合
すごく記憶にある!
好ゲームでした
吉永・釜田・歳内・原樹理・北条・水原・伊藤・白根・三好は稀に見ぬ超高校級ピッチャー陣の年だった。
野手でも石川・道端・近藤・高山・横尾・渡邊らと言った結構な顔触れな選手がいたので結構面白い大会だったのを覚えてる。
だから、どの試合も面白かったw
金沢のキャッチャー肩強いな
歳内ってスプリット投げ始めるまでベンチ外だったんだよね笑笑
夏なんだけど暑くなさそう今ほど