東芝は18日、海外ファンドからの求めで臨時の株主総会を開きました。会社側と対立していたファンド側の株主提案が可決される波乱の展開となりました。

 株主:「いいことだと思う。古い体質を改善するということで」

 臨時株主総会は「もの言う株主」といわれる旧村上ファンド系の投資会社「エフィッシモ」などの求めで開催されました。

 エフィッシモは、去年7月の株主総会を巡って議決権行使書の不正な処理や株主への不当な圧力があったとする疑惑について再調査などを求めました。

 東芝は「すでに調査は尽くした」として反対しましたが、ファンド側の議案は過半数の賛成により可決されました。

 今後は「エフィッシモ」が選んだ弁護士による調査が行われることになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

15 Comments

  1. 土光さんが匙を投げた東芝。何があってもおかしくない東芝。粉飾決算をしていた、東芝で、体質は変わらない。

  2. 去年の株主総会出ました。意見が飛び交って面白かったのを憶えてる。その後、株を売ったので今回、臨時株主総会があったことは知りませんでした。

  3. 株主がものを言って何が悪いんだ!
    会社は株主のものなんだその辺勘違いしないで頂きたい!

  4. 家電捨てて半導体捨てて、東芝に何が残ってんの?
    いまだに家電製品のTOSHIBAが日本の会社だと思ってるひとがほとんど
    東芝の白物家電は中国の美的集団の傘下

  5. 昔に家電とPC切り捨ててればね。
    メディカルと半導体とか切り離す必要なかったのにね。
    一番責められるべき人物は、何も語らず逃げるように亡くなってしまった。

  6. よく分かりませんが、日本の東芝は護るべき。○○ファンドらは○かの潜伏○○や潜在工作員も色々 島倉千代子

  7. 恐ろしい。総理をターゲットにする潜伏○など、豪州はやられた、日豪同盟すべき。外資比率は恐ろしい。フジも狙われた

  8. ならず者に喰い荒らされる東芝。
    どの様な勢力が、経営陣を送り込み続けているのか。
    報道出来ない既存メディアは、どう生まれ変わるのかな。

  9. 反社会的勢力との決別を、米国議会の協力で、成し遂げてもらいたい。
    制汗剤が反社会的勢力の傘下にある現状では、きれい事だけでは、潰されるばかりです。

  10. 特定アジアへの進出圧力さえ無ければ、家電PCからの撤退さえ不要だった。
    特定アジアに、利用され続けた米国民主党は、大いに反省してもらいたい。
    日米同盟も弱体化に、欲を利用されてどちらも仕事を喪ってしまった。
    愚かな選択だった。