2024年も寸劇は大〇ドラマをオマージュさせていただいております。今年は雅な雰囲気ですが、通信業界は相変わらず戦国時代です!

【各種引用・参考元】
◇楽天モバイル法人プラン https://business.mobile.rakuten.co.jp/

【以下、PR】
※アフェリエイトリンクを含みます
<おすすめ光回線>
◆縛りなしで安い【とくとくBB光】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TD64E+C2MH5M+50+6MDBGY

<オススメMVNO(格安SIM>
◆スマホセットが安い【IIJmio】
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100ozmc00klf7

◆通話専用で安くて高音質【HISモバイル】
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100ohcx00klf7

◆低速無制限マイソクがオススメ【mineo】
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100p11y00klf7

<オススメホームルーター>
◆ドコモhome5G
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100osbn00klf7

<オススメオンライン専用プラン>
◆総合力(20GB+5分かけ放題)が強い【ahamo】
https://prf.hn/click/camref:1100ljvBL

◆フルプリペイドで自由自在【povo】
https://povo.jp/

◆3GB月額990円ミニプランに強み【LINEMO】
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100ojm800klf7

00:00 寸劇
01:07 前枠
01:35 法人向けプラン概要
02:36 他社との比較
03:34 電話サービスがポイント
06:04 まとめ
07:09 法人ならではの管理
08:37 後枠

————————————————————————————————-
◆チャンネルのメンバーシップ「スマサポーター」
 https://www.youtube.com/c/sumasapo/join

◆グッズ/ボイス販売 BOOTH「スマサポブース」
 https://sumasapo.booth.pm/

◆チビはるかLINEスタンプ
 https://store.line.me/stickershop/product/12043002

◆X(旧Twitter)
 はるか…http://twitter.com/sumasapo_haruka
 ながぽこ… https://twitter.com/nagapoko?s=20

★SpecialThanks
【アバター】
・イラストレーター:凛愛様▶ https://twitter.com/necocafe_lili
・Live2Dモデラー:うるま様▶ https://twitter.com/urumachan00
【SDキャライラスト/ロゴ】
・てるぷ様▶ https://twitter.com/eule312

【オープニング】
・ロゴモーション:ピクス様▶ https://twitter.com/pxrllc
・サウンドロゴ:大和稟様▶ https://twitter.com/rin_yamato
・制作協力:藤田憲生@白衣さん様▶ https://twitter.com/norio1414

【動画素材】
・画像素材:「いらすとや」さん( https://www.irasutoya.com/ )
     「写真AC」さん( https://www.photo-ac.com/ )
      「イラストAC」さん( https://www.ac-illust.com/ )
・効果音 :「効果音ラボ」さん( https://soundeffect-lab.info/)
     「VSQ」さん( https://vsq.co.jp/ )
・BGM  :「DOVA-SYNDROME」さん( https://dova-s.jp/ )
      「BGMer」さん(https://bgmer.net/)
・エンディング素材:乃南ゆか(@nonamiyk)様▶ https://twitter.com/nonamiyk/status/1442059758031163397

※当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。
※当チャンネルは広告主を宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できるA8.net/アクセストレード/ドコモアフェリエイトが提供するアフェリエイトプログラムに参加しています。

#楽天モバイル #rakutenmobile

40 Comments

  1. 正直最近のドコモの電話ブツブツ切れるし、楽天リンクより音質悪い

  2. 電車の中でNBA見るのが死ぬほど辛い事以外は文句ないです。電車はもう辛くて辛くて。漫画も読み込まないレベルなんで。
    周囲にも圧かけてる身としては、早くなんとかしていただきたい。

  3. 団体割引の詳細が知りたいですけど、知ってても言えないかな

  4. 中小の管理者だったけど、auとsbは相対出して来たけど、ドコモはリストプライスだったなぁ

  5. 本動画と関係ないですけど、子供用に設定されているデビュー料金(割)など、各社の動向を動画にして頂けると助かります。

  6. まあ法人は正直わからんよな
    個人と違って色々融通ききやすいし、データシムの需要も多そうだし

  7. 年末の規制開始直前に友人からの紹介で。紹介キャンペーン、新規キャンペーン(両方で9000ポイント)の二つのお目当てもあって楽天に移りました。楽天リンクの品質が多少悪かろうが、国内どこへでもかけ放題はありがたいです。特に何分待たされるかわからないサポート窓口などに欠ける時には(0570などの特殊番号を除き)待ち時間のイライラが無いのは気分が良いです。普段ろくに電話もかけないのに、AUだとそういった必要最低限の通話だけでもそこそこ料金が掛かっていました。あと、長話になりがちな友人との雑談などでは音声品質等どうでもよいですので、追加料金ゼロのかけ放題は大きいです。そもそも外出頻度も低いので、エリア別の弱さも気にはなりません

  8. 声からは想像がつかない専門的な内容というか。マニアック。
    一般だと解約違約金なくなったけど、法人で結ぶ契約には普通に違約金はあるし、
    条件もろもろ変わってくるやろうし。
    一般に公開されてる法人料金ってなんなんやろ。参考になるの??
    専門の部署しか知らぬことよなぁ

  9. 電話かけまくる人からしたら楽天リンクはすごくいいよね
    正直au or softbank回線のサブ回線も必須だけど😅

  10. 楽天、rakutenlinkでも留守番電話サービス付かないかなぁ
    自分だったらこれ付いたら魅力が一気に出る

  11. 法人向けは、大企業など契約数がまとまると、表向きのプランとか関係ないですから比較は難しいでしょう。
    楽天だと繋がりやすさとかカバーエリアとかでかなり不利じゃないかなぁ。回線数UPにはIoT向けプランの方が貢献してそう。

  12. 楽天リンク海外でよく使用してましたが、基本的には音声品質全く問題なかったです。
    もう解約したので国内はどうかはわかりません。

  13. 聞くばかりで、実際に使ってみないとわからない。
    電波もリンクアプリでの通話もかなり品質が上がってる。

  14. 最近、通知来ないな~(>_<) 登録しなおしたから次から来るかな?

  15. au系のIP通話は、音声はPHSなみですよ、使ったことないのに、批評するのは問題ありです

  16. 普通に考えたら通話で楽天選ぶのはデメリットだから、むしろデータ専用プランならある程度納得かも。

  17. 法人向けは回線数でディスカウントするから
    100回線で半額とか当たり前にやってるよ

  18. 楽天法人契約は都市伝説が多いからなぁ
    大口で結ぶと市場でのポイント個別キャンペーンに入るとか、、、
    胡散臭いうえにポイントやり取りだと数字上には一切出ないから都市伝説超える事はないですが

  19. 法人はどこのキャリアも相対契約が前提なのでで4社相見積もりして、圧倒的に楽天が安かったです。(楽天も割引してくれますよ)うちの場合SBから楽天モバイルに変えて48回線で年間約150万円の削減になりました。通話品質も携帯電話品質としては問題なしです。

  20. 確かに楽天は楽天市場に参加している企業という大きな土壌があるから
    ここに営業をかけていくのは当然ですね。
    何かいい特典をつけたら一気に楽天モバイルに流れるのもわかる。
    今回の寸劇を見て初めて気づきましたね。
    まあ俺等一般人には特に関係ないことではありますが。

  21. プラチナバンド始まってないのに最近の繋がりやすさは素直にすごいと思います。

    いちユーザーとしてとても有難いけど、経営が心配だから単価あげても良いんじゃないかと思います。コスパ過剰に良すぎます。

    SB黎明期に比べるのは時代や技術が違いすぎるけど、SB黎明期と比べると雲泥の差で、電波の改善が早い。

    あとは金融機関と総務省などが楽天に猶予や投資をしてくれることを期待したい。

    そして楽天モバイル黎明期のマイナスイメージを元ユーザーに改めてもらうかが楽天の大きな課題かと思います。

    とにかく楽天は時間とお金だけ。

  22. 動画作成お疲れ様でした😊寸劇のクオリティ高くて良いですね😄適切な解説でとても勉強になります😄花粉症が早くも症状出てきているのお大事にしてくださいね😢

  23. ドコモ系列の回線がパンクしてる答え合わせになってるw
    ip電話を大量に購入させたらそりゃ昼休み前に大量に駆け込み通話したりするよねっていう

  24. アハモから楽天モバイルにMNPしましたが、家の中はドコモより電波はよくなり、通信も快適になりました。
    ワシの行動範囲内は楽天モバイルで十分ですな。
    料金も税込4950円までなら楽天モバイルのままでいるかもです。

  25. 昔はウィルコム使ってる会社いっぱいありましたから、王手3社の品質無くても法人ならOKでしょうね。
    繋がらなきゃ個人回線にかければ良いだけですから。
    個人事業主の1台持ちならソフトバンク法人一択。
    楽天よりは高いです位の値段。
    かけ放題ついてくるし、繋がらないリスク無い。

  26. 楽天使い始めて三ヶ月、繋がりにくさを感じたことないです。基地局が増えて繋がらなくなったのが増加の要因なのでは?

  27. サポートなどに電話したときに相手の電話品質悪いとイラ立っちゃうかも…

  28. 私が勤めてた会社はKDDIと法人契約をしてました。全社で2000回線位はあったと思います。料金水準はわかりませんが、電波状態の悪いところはKDDIが費用を全額負担して対策をするなど、面倒見は良かったです。
    楽天はどこまで面倒を見てくれるのだろう?
    あと、業務で使用するとなると「とにかく通信を止めない」ことが至上命題ですが、今回の能登地震への楽天の対応を見る限り、楽天に任せてよいのか不安は残りますね。

  29. 楽天リンク、個人で利用してるけど、ネット遅いとマジで電話つながりもしない。途切れ途切れ、仕事だと使い物にならないなぁーという印象

    個人でデータ通信メインなら最高のサービス!

  30. 小さな事業所が複数→光回線を使わず楽天モバイルのテザリング→できる!
    支障ない!
    でも端末めっちゃ熱い時あるw
    しゃちょーけちりすぎw

  31. 法人のスマートフォンってiPhoneが多いイメージだけど今は違うのかな?

  32. 法人向けに色々キャンペーンやってるみたいだから、その期間だけ付き合いで加入するってところも一定数ある気がする

  33. クラウドWIFI系サービスで楽天回線使ってるサービスはないから、SIMバンク用に大量契約してるわけではなさそうですね。
    クラウドWIFI系のサービスで無制限復活させるには、楽天回線いいと思うけどねぇ。