【能登半島地震で石灯籠が倒壊】震源から100km以上も離れた新潟県三条市の八幡宮

22 Comments

  1. 巫女さん自知があって支えに行かなかったのは偉いね。身の安全は一番からね。
    慌てるとこもかわいい😊

  2. ここに灯籠が無かったら命が助かっていた。
    なんて事にならなくてよかった。
    でも地震の時に命を脅かす灯籠や鳥居って何だかなぁ。

  3. 灯篭、不安定すぎでしょ。なんだよこれ。底を丸みつけてるのはちょっとの揺れならいいんだろうけど地震大国でこれは論外だろ。1本ドンっと置いとけよ。なんで乗せてるんだよ。

  4. 固定されてない重量物に、老朽化した建具など…
    平時から神社って危険な場所なんだなって認識になるな

  5. もし自分があの場にいたら巫女さんの手を引いて安全な場所に避難させたかったです。

  6. あのコンクリートで作った人工物って支柱無いんやな。

    あんなもん割れたらいくらでも作ればええやん。

    けどな、命は一つしか無いんやで、バカな事したらあかんで。

    そやろ?ねーチャン

  7. あれって固定しちゃダメなんか?
    地震大国に不安定なもの作っちゃだめだろ

  8. 車よりはるかに重い何トンもある石灯篭に近づいちゃダメ
    あんなのに下敷きになったら即死