1日午後4時すぎ、石川県で最大震度7の地震があり、大津波警報が発表されました。現在は津波警報に切り替わっています。一方、気象庁は午後11時すぎに震度7の地震を石川県で観測したと発表しましたが、震度3だったと訂正しました。
石川県では現在も断続的に地震が続いていますが、この地震による津波警報が石川県の能登、加賀、新潟県の上中下越、佐渡、山形県、富山県、福井県、兵庫県北部で継続しています。
各地では地震発生後、建物の倒壊の情報や人が閉じ込められているという情報が複数入っているということです。
一方、気象庁は午後11時すぎに震度7の地震を石川県で観測したと発表しましたが、その後、最大震度3だったと訂正しました。
気象庁は2日午前0時に会見を開き、「ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ない」と謝罪したうえで、誤った震度が発表された原因について調査しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
11 Comments
夜やし現地パニックなんやろなぁ
震度7の予定が、今回は不発でしたね。
イスラエルを誤って支持し、性的乱交をやめたことに対する神の罰
東京在住の者ですが、震度3を震度7にどうしたら間違えるんですか!
直後に津波警報が出て直ちに避難するよ指示があり、とんでもない誤報です。
ちょっと何言ってるかわかんない😐
緊急速報の誤報と、いずれ最終的判断になるとはいえ、不思議なのは、誤報以後もまたそれ以前にも、地震が起きた際に、計測された震度は全て、間違いはなかった点。何故、誤報になった部分だけ唯一、【震度7】になったのだろう……
😢…🙏…🙏…🙏…
Kasihan , benar adanya krisis dunia saat ini sedang melanda ' perang dimana mana ,bencana alam terus menerus gempa, tsunami, tanah longsor, gunung meletus, penyakit rekayasa, kekacauan umat dimana mana yang jelas dibumi manapun kita hidup harus tetap tabah dan ikhlas menjalani hidup di kehidupan ini 😢
震度7を震度3として報じるよりはマシ
やっぱ古い瓦葺きは崩れちゃうんだよね
みんなも90年代以前の建物は気をつけなはれや
どうみても震度3じゃなくて草