儒烏風亭らでんさんの切り抜きを中心にアップしていきます。
◆動画内の用語 (wikipedia参照)

◆配信元
【#一服朝っぱらでん】月曜日の朝は朝活配信!おはようございます!【儒烏風亭らでん #ReGLOSS 】
2023/10/16 にライブ配信

◆目次
00:00 葛飾北斎
00:30 引っ越しの理由
00:46 こたつむり
01:43 共感するらでんちゃん
01:58 やたてぃー北斎
03:14 画狂老人卍

◆儒烏風亭らでん / Juufuutei Raden
 デビュー配信 2023.09.10(SUN)20:00~
#儒烏風亭らでん#らでん記#ホロライブ#ホロライブ#hololive DEV_IS#regloss

19 Comments

  1. 画狂老人卍で調べると、太田記念美術館とか島根県立美術館が写真付きで載せてるからホントなんでしょう
    何かに突出している人は何かを欠落しているということでしょうかね(笑

  2. 墨田区には葛飾北斎の元住居があちこちにありすぎて、扱いに困ってる。
    一度、史跡してしまったが最後、もう処分できない・・・

  3. 確か生涯で96回ぐらい引越ししてるんやっけ?
    あと後年の作品の中には葛飾北斎の雅号が入っているけど実際には娘の応為(おうい→雅号の由来は北斎がいつも自分を呼ぶ時に名前を呼ばずにおーいて声掛けしてくるから)が手掛けている作品も混じっていたりとか聞いたことある

  4. 引っ越ししまくって出ていくとき掃除もしないから次に入った新しい住人が掃除してたけど
    最後の部屋は借りたとき滅茶苦茶汚くて家主に文句言ったら「最後に部屋を借りたのは北斎さんだよ」と言われてしまった話好き
    後は引っ越し多すぎて奉行もどこに住んでるかわからなくて人別帳に住所空欄で記載されてたりと面白すぎる

  5. この人娘も大概凄いんだよな。日本画に西洋画のエッセンスを取り込む感性を持ち、北斎と共同で絵を描けるだけの技術があり、嫁ぎ先の旦那の絵を忌憚なく下手糞呼ばわりして返品される豪胆さを備えてる。

  6. 関係ないけど、「クズ」って意外と便利な日本語だよね、私はあんまり使わないけども
    ネット上の個人レベル情報ソース(ブログとかこういう動画アカウントとか)でよく使われてるけど、
    激しさはある割にはあんまり人を傷つけないから。
    葛葉さんとかも上手く名前選んだなって思うわ

  7. ※これでも当時『日本は鎖国してたにも関わらずヨーロッパの芸術家に影響を与えてるすごい人です

  8. 「誰だと思ってるんだ俺北斎だよ?待つの嫌なら依頼取り下げれば?」
    の話って確か言われた相手も
    こっちはこっちで当時の日本の商業小説家のトップランカーだった
    滝沢(曲亭)馬琴先生だったから
    「そっちこそ俺を誰だと思ってる?馬琴先生だぞ!!」
    って感じでビッグネーム同士の大バトルに発展したケースだった様な
    結局最終的にどうにかコラボ作品は完成したみたいだけど

  9. 北斎より10歳年下だけど、ウィーンにも似たような引っ越し魔&汚部屋暮らしがいて引越し回数は60回以上、所構わず部屋で用を足す(けど風呂好き・手洗いはこまめ)とか奇行が多かったみたいですよ。ちょうど今、オーケストラの餅代稼ぎでおおわらわのルートヴィヒ・ヴァン=ベートーベンっていいますが。あとらでん君同様に大の酒クズ&珈琲フリークでもあるね。

  10. 4:28 それだったら隅田にある「すみだ北斎美術館」があるんで是非行って頂きたく。一度行ったら上京の度に通い詰めそうな予感しかしないけどさwあと画狂老人卍の名義は70歳くらいから亡くなるまでの約20年間使ってた模様。