なんJのプロ野球・阪神スレの反応をまとめて短い動画にしていくのでチャンネル登録よろしくお願いします。 #和田毅 #大竹耕太郎 #阪神タイガース #岡田彰布 #岡田監督 #ソフトバンクホークス #fa #人的補償 ※5chコンテンツの使用許諾申請済 #2ch #5ch #プロ野球 #なんj #なんG #バズ #npb 2chなんJプロ野球岡田彰布巨人阪神 38 Comments @yusukeishii8106 2年 ago これに関しては和田擁護派だけどこれはダセえ😂必要とされる場所はあるなら….(俺は必要とされるてるから関係ないキリッ( ・ิω・ิ))経営状況の悪い会社でエリート社員にそんなん言われても心に響かないパターンや😂 @o.s1121 2年 ago 運命を捻じ曲げる力はたまげたなぁ @riotwasp80 2年 ago この件は真相がどこにあったかで非難を受ける方向性が随分話が変わってしまうんだけどチームからも誰からも説明が何も無いからメディアにあらゆるパターン想定で言われたい放題になってる @DJ-ks8de 2年 ago まぁ、普通に戦力だったのにプロテクトしなかった邪悪軟銀行が悪いよ @kiyomarotakahashi4420 2年 ago 岩瀬の時にNPBが動かないから同じ轍を踏むんだよ。後何回同じことが起きたらNPBは重い腰をあげるのだろうか @user-yy7pc5ze1o 2年 ago 大竹さんは座敷わらしだったのでは…座敷わらしが去った家は没落して行くんだよ @user-tl9fx4qn6g 2年 ago 岩瀬に続いて和田という例外が出てきていよいよ人的補償という制度が破綻してきたな そもそもがFAって選手が所属球団を選べる権利なのに、それで割食って他の選手が強制的に他球団に移籍させられるって滅茶苦茶だもんな NPBもそろそろ人的補償に変わる制度を考えた方が良いんじゃないか? @gertrudbarkhorn7537 2年 ago 日刊スポーツの言ってることが真実であってほしいと願ってるバカが多すぎる @aiueokakikukekoa 2年 ago こいつ顔からして自分は上手いこと言って面倒くさいことから逃げてきたタイプだよな @user-gu1sh8hf2b 2年 ago 正直阪神ファン的には真実がわからんから和田のあこれはどうでもいい(FA制度の問題としてはどうでもよくないが)大竹が感謝してるならいい まあいずれ大竹には和田塾独立してもろて阪神で左の若手投手育てるくらいの人になって貰おう、イトマサにも期待はしてるけどアホの子やし… @bleua2901 2年 ago ある意味で甲斐野は「誰を入れるべきで、誰を出して誰を出したらアカンかもなにもかも分かってないクソフロントに付き合いきれんし、せいせいした」って気持ちもありそう。編成が中に居る選手の見る目無いのがここ数年ではっきりしてるし。 @ysomtmt9058 2年 ago 実際どうだったかはわからんただいずれにせよ「触れたくない、考えたくない」はシンプルにダサい @user-dk3kk7jq8z 2年 ago なんでみんなネットの記事鵜呑みにしてるんだろう、全部信じてたらどこかで絶対整合性取れないところ出てくると思うんだけど @angryinchhedwig8273 2年 ago ルールに従ってとっとと引退しろ、ゴネ得野郎! @supremegarbage9796 2年 ago 一応和田は実績があり現役戦力でもある、大竹は現ドラに出る程度の選手だった。運命を自分で曲げられる立場にある。 @HiiragiKazaro 2年 ago 1:01 「セーフティな場所からなら誰でも良いこと言える」ほんまそれ 真理ですな @96shigotonin 2年 ago そもそもフロントの説明が十分にされてないのに、和田に対してのヘイトが上がってるのはどうなのかと思う @user-wy2vl8uy7p 2年 ago 大竹と和田を同格に扱って批判するのは違うやろ。。今でも一軍でエース張れるくらいの選手で、メジャー帰ってきた先もソフトバンクを選んでんねんからごねてもええやんけ笑 @pg10084233 2年 ago 西武行けばかっこよかったのになぁ @user-vj8qx2jx2j 2年 ago ゴネたのが、通用しちまったって事かい(汗) 悪い前例を作っちまったな。 巨人の時、内海、長野と生え抜きが人的補償で持っていかれたのが印象的だったけど。 @hololivekirinukimuscle5253 2年 ago 和田はあのまま移籍してたら世間からは可哀想な目で見られて一時は応援されてたかもやけど引退後の事を考えてもホークスにいたいのはわかる @girlishow88 2年 ago 和田選手が移籍に応じたなら甲斐野選手は西武に行かずにすんだ 引退します、って本当に言ったなら……はぁ?になると思いますが解らないんですよね @user-hw6mq2xm6q 2年 ago 完全に和田個人がゴネた事になっててソフバンの思う壺で草日刊の自主トレインタビューの口ぶりからしてプロテクト外れてたのも指名されたのもそれが甲斐野に変わったのも全部終わってから聞いてるだろ @user-cc2rm4ci1b 2年 ago あれ?移籍告げられて、じゃあ引退しますって言ったんやなかったん?で、そんな形で引退させられんし西武にもメチャクチャ迷惑掛けるから西武と話し合って変更したんやないん? @user-xy9bo2hn3m 2年 ago 阪神に来て大竹は全てを手に入れたからな。本当に来て良かったな @user-ji7bd2np5h 2年 ago ってことは阪神も大竹入団から3年連続日本一になれるということやな。縁起がいい @user-kl5cd8be1c 2年 ago 俺はベテランだから運命なんて捻じ曲げるんや😊😊 @user-vn9it3lb6k 2年 ago でも43歳で迎えるシーズンで日本では入団からホークス一筋。移籍先はそんなホークスの同リーグで対戦機会の多い西武。お金は十分稼いだ。この状況やったら記事が本当でも別に普通じゃない?笑そんな批判されることか? @kotobukimaru0711 2年 ago まぁプロテクトに関しては枠ギリギリでやりくりするから、相手チーム見ながら「コイツは指名されないだろ」で意外なレギュラーを外す場合もあるんだよな。例えば少し前の巨人に人的出すチームは「ショートは坂本不動だからウチのショート外しても指名来ないだろ、逆に外野は流動的で狙われそうだから外野手プロテクト厚くしとけ」みたいな。とはいえ、その理論で西武相手に和田外してるのはマヌケ過ぎるんだけどな @ts7049 2年 ago コメントが、自分に見事に帰ってきてますね。和田君は。 @user-yk7gk8zq2j 2年 ago おぅう゛ぃwww @user-js6kw9pr1f 2年 ago 今回の件でホークスの至宝だった和田は株をドン底まで下げ、甲斐野は放出され、ソフバンの編成のクソっぷりも露見した楽天の選手もそうだが山川一人でどれだけの人間を不幸にするのかこんなんでホークスファンは山川を応援できるんかね @user-jb5wy6cs3z 2年 ago 所詮他人事だったということか? @MaronBard2 2年 ago 和田は必要とされてないのに残ろうと思ったのか? @kazuyanakahara2667 2年 ago 巨人以外拒否で2回ドラフト拒否したのに広島に移籍したゴミ長野よりは西武に移籍するなら引退するって言った和田の方が漢だろ。 @taka-tb9fl2wr5z 2年 ago 大竹とは違う @user-qp9nl8hw5t 2年 ago さっさとはっきりした方がええやろ憶測で選手が叩かれるだけやぞこのままやとシーズン中にも響くけど大丈夫か @user-cw1tx1io3y 2年 ago 和田がどうしてようが阪神には1ミリも関係ないからぶっちゃけどうでもいいんよな
@yusukeishii8106 2年 ago これに関しては和田擁護派だけどこれはダセえ😂必要とされる場所はあるなら….(俺は必要とされるてるから関係ないキリッ( ・ิω・ิ))経営状況の悪い会社でエリート社員にそんなん言われても心に響かないパターンや😂
@riotwasp80 2年 ago この件は真相がどこにあったかで非難を受ける方向性が随分話が変わってしまうんだけどチームからも誰からも説明が何も無いからメディアにあらゆるパターン想定で言われたい放題になってる
@user-tl9fx4qn6g 2年 ago 岩瀬に続いて和田という例外が出てきていよいよ人的補償という制度が破綻してきたな そもそもがFAって選手が所属球団を選べる権利なのに、それで割食って他の選手が強制的に他球団に移籍させられるって滅茶苦茶だもんな NPBもそろそろ人的補償に変わる制度を考えた方が良いんじゃないか?
@user-gu1sh8hf2b 2年 ago 正直阪神ファン的には真実がわからんから和田のあこれはどうでもいい(FA制度の問題としてはどうでもよくないが)大竹が感謝してるならいい まあいずれ大竹には和田塾独立してもろて阪神で左の若手投手育てるくらいの人になって貰おう、イトマサにも期待はしてるけどアホの子やし…
@bleua2901 2年 ago ある意味で甲斐野は「誰を入れるべきで、誰を出して誰を出したらアカンかもなにもかも分かってないクソフロントに付き合いきれんし、せいせいした」って気持ちもありそう。編成が中に居る選手の見る目無いのがここ数年ではっきりしてるし。
@user-wy2vl8uy7p 2年 ago 大竹と和田を同格に扱って批判するのは違うやろ。。今でも一軍でエース張れるくらいの選手で、メジャー帰ってきた先もソフトバンクを選んでんねんからごねてもええやんけ笑
@user-hw6mq2xm6q 2年 ago 完全に和田個人がゴネた事になっててソフバンの思う壺で草日刊の自主トレインタビューの口ぶりからしてプロテクト外れてたのも指名されたのもそれが甲斐野に変わったのも全部終わってから聞いてるだろ
@user-cc2rm4ci1b 2年 ago あれ?移籍告げられて、じゃあ引退しますって言ったんやなかったん?で、そんな形で引退させられんし西武にもメチャクチャ迷惑掛けるから西武と話し合って変更したんやないん?
@user-vn9it3lb6k 2年 ago でも43歳で迎えるシーズンで日本では入団からホークス一筋。移籍先はそんなホークスの同リーグで対戦機会の多い西武。お金は十分稼いだ。この状況やったら記事が本当でも別に普通じゃない?笑そんな批判されることか?
@kotobukimaru0711 2年 ago まぁプロテクトに関しては枠ギリギリでやりくりするから、相手チーム見ながら「コイツは指名されないだろ」で意外なレギュラーを外す場合もあるんだよな。例えば少し前の巨人に人的出すチームは「ショートは坂本不動だからウチのショート外しても指名来ないだろ、逆に外野は流動的で狙われそうだから外野手プロテクト厚くしとけ」みたいな。とはいえ、その理論で西武相手に和田外してるのはマヌケ過ぎるんだけどな
@user-js6kw9pr1f 2年 ago 今回の件でホークスの至宝だった和田は株をドン底まで下げ、甲斐野は放出され、ソフバンの編成のクソっぷりも露見した楽天の選手もそうだが山川一人でどれだけの人間を不幸にするのかこんなんでホークスファンは山川を応援できるんかね
38 Comments
これに関しては和田擁護派だけど
これはダセえ😂
必要とされる場所はあるなら….
(俺は必要とされるてるから関係ない
キリッ( ・ิω・ิ))
経営状況の悪い会社で
エリート社員にそんなん言われても
心に響かないパターンや😂
運命を捻じ曲げる力はたまげたなぁ
この件は真相がどこにあったかで非難を受ける方向性が随分話が変わってしまうんだけど
チームからも誰からも説明が何も無いからメディアにあらゆるパターン想定で言われたい放題になってる
まぁ、普通に戦力だったのにプロテクトしなかった邪悪軟銀行が悪いよ
岩瀬の時にNPBが動かないから同じ轍を踏むんだよ。
後何回同じことが起きたらNPBは重い腰をあげるのだろうか
大竹さんは座敷わらしだったのでは…
座敷わらしが去った家は没落して行くんだよ
岩瀬に続いて和田という例外が出てきていよいよ人的補償という制度が破綻してきたな
そもそもがFAって選手が所属球団を選べる権利なのに、それで割食って他の選手が強制的に他球団に移籍させられるって滅茶苦茶だもんな
NPBもそろそろ人的補償に変わる制度を考えた方が良いんじゃないか?
日刊スポーツの言ってることが真実であってほしいと願ってるバカが多すぎる
こいつ顔からして自分は上手いこと言って面倒くさいことから逃げてきたタイプだよな
正直阪神ファン的には真実がわからんから和田のあこれはどうでもいい(FA制度の問題としてはどうでもよくないが)
大竹が感謝してるならいい
まあいずれ大竹には和田塾独立してもろて阪神で左の若手投手育てるくらいの人になって貰おう、イトマサにも期待はしてるけどアホの子やし…
ある意味で甲斐野は「誰を入れるべきで、誰を出して誰を出したらアカンかもなにもかも分かってないクソフロントに付き合いきれんし、せいせいした」って気持ちもありそう。編成が中に居る選手の見る目無いのがここ数年ではっきりしてるし。
実際どうだったかはわからん
ただいずれにせよ「触れたくない、考えたくない」はシンプルにダサい
なんでみんなネットの記事鵜呑みにしてるんだろう、全部信じてたらどこかで絶対整合性取れないところ出てくると思うんだけど
ルールに従ってとっとと引退しろ、ゴネ得野郎!
一応和田は実績があり現役戦力でもある、大竹は現ドラに出る程度の選手だった。運命を自分で曲げられる立場にある。
1:01 「セーフティな場所からなら誰でも良いこと言える」
ほんまそれ 真理ですな
そもそもフロントの説明が十分にされてないのに、和田に対してのヘイトが上がってるのはどうなのかと思う
大竹と和田を同格に扱って批判するのは違うやろ。。
今でも一軍でエース張れるくらいの選手で、メジャー帰ってきた先もソフトバンクを選んでんねんから
ごねてもええやんけ笑
西武行けばかっこよかったのになぁ
ゴネたのが、通用しちまったって事かい(汗)
悪い前例を作っちまったな。
巨人の時、内海、長野と生え抜きが人的補償で持っていかれたのが印象的だったけど。
和田はあのまま移籍してたら世間からは可哀想な目で見られて一時は応援されてたかもやけど引退後の事を考えてもホークスにいたいのはわかる
和田選手が移籍に応じたなら甲斐野選手は西武に行かずにすんだ 引退します、って本当に言ったなら……はぁ?になると思いますが解らないんですよね
完全に和田個人がゴネた事になっててソフバンの思う壺で草
日刊の自主トレインタビューの口ぶりからしてプロテクト外れてたのも指名されたのもそれが甲斐野に変わったのも全部終わってから聞いてるだろ
あれ?移籍告げられて、じゃあ引退しますって言ったんやなかったん?
で、そんな形で引退させられんし西武にもメチャクチャ迷惑掛けるから西武と話し合って変更したんやないん?
阪神に来て大竹は全てを手に入れたからな。本当に来て良かったな
ってことは阪神も大竹入団から3年連続日本一になれるということやな。縁起がいい
俺はベテランだから運命なんて捻じ曲げるんや😊😊
でも43歳で迎えるシーズンで日本では入団からホークス一筋。移籍先はそんなホークスの同リーグで対戦機会の多い西武。お金は十分稼いだ。この状況やったら記事が本当でも別に普通じゃない?笑そんな批判されることか?
まぁプロテクトに関しては枠ギリギリでやりくりするから、相手チーム見ながら「コイツは指名されないだろ」で意外なレギュラーを外す場合もあるんだよな。
例えば少し前の巨人に人的出すチームは「ショートは坂本不動だからウチのショート外しても指名来ないだろ、逆に外野は流動的で狙われそうだから外野手プロテクト厚くしとけ」みたいな。
とはいえ、その理論で西武相手に和田外してるのはマヌケ過ぎるんだけどな
コメントが、自分に見事に帰ってきてますね。和田君は。
おぅう゛ぃwww
今回の件でホークスの至宝だった和田は株をドン底まで下げ、甲斐野は放出され、ソフバンの編成のクソっぷりも露見した
楽天の選手もそうだが山川一人でどれだけの人間を不幸にするのか
こんなんでホークスファンは山川を応援できるんかね
所詮他人事だったということか?
和田は必要とされてないのに残ろうと思ったのか?
巨人以外拒否で2回ドラフト拒否したのに広島に移籍したゴミ長野よりは西武に移籍するなら引退するって言った和田の方が漢だろ。
大竹とは違う
さっさとはっきりした方がええやろ
憶測で選手が叩かれるだけやぞ
このままやとシーズン中にも響くけど大丈夫か
和田がどうしてようが阪神には1ミリも関係ないからぶっちゃけどうでもいいんよな