震度7発生の瞬間 激しく揺れる住宅内の様子 石川・能登町 1月1日【能登半島地震 被害状況マップ】

2024年1月1日、平和なはずのお正月を襲った能登半島地震は、最大震度7を観測し、石川、富山、新潟の各県に大きな被害を引き起こしました。その時、どこで何が起きたのか。【能登半島地震 被害状況マップ】では、視聴者から寄せられた災害発生の瞬間やANNが撮影した被害状況等を地図上に表示しています(随時更新)。

#被害状況マップ
https://news.tv-asahi.co.jp/special/noto_jishin/

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

#ニュース #能登半島地震 #能登地震 #能登 #石川県 #珠洲市 #輪島市 #被災地 #安部屋漁港
#志賀町 #地震 #津波

10 Comments

  1. 内灘や津幡らへんは
    放送されてないが被害は多い
    あと白山市も家の傾き被害はある。戸が開きづらいなど。

  2. 震度7が発生してるのに動画撮れるってやばいな。机の下とか隠れた方がいい。あとタンス抑えてる人いるけど危険な行為だよ。下敷きになるかもしれない。

  3. 東日本大震災はこれ以上の揺れが3分も続きました。この世の終わりだと思いました。

  4. 怖いのは解る。ただ、キャーキャーうるさいのは無理だわ。女の悪い特徴だよなwあと、こういう震度7が来た時は一気に家が倒壊する可能性があるから這ってでもまず外に出た方が良いですよ。よく無事だったな笑

  5. 一般家庭の震度7の様子ってなかなか見られないし、自分の家の対策を改めて考えるキッカケになる。
    動画の主さんが無事なようで良かった