鹿児島県の桜島の大正噴火から今年の1月で110年です。
この番組では火山についての皆さんからの質問にウェザーニュース解説員 山口剛央が解説します。
※本日の配信は低速モード【30秒】(コメントは30秒に一度)での配信になります。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
10 Comments
1:27 スタート
火山企画 またやってほしいです
ライブで見れなかったぜ。なんかしてたら14時になっちゃってた。
今現在の桜島の活動はどうなんでしょうか?
こんにちは
活火山、活断層と、能登半島地震を契機にいろいろ解説されている動画がとてもわかりやすくて勉強になりました。
伊豆半島は良くいきますが、活火山帯であったことを今更ながら思い出しました。
桜島は今もバンバン噴火していますが、桜島自体に小学校がありますね。ちびっ子達が元気に走って登校する可愛らしい姿を見ました。強くたくましいですね。
火山は噴火による災害を起こす一方、温泉だったり地熱発電だったり恩恵の面がある。でも地震による恩恵ってパッと思いつくのは化石の発見くらいしか思いつかない(恩恵かどうかも疑問あり)、、、。他なんだろう、、。
この様なぐっさんの企画、定期的にやって欲しいですね。観ていてどれも分かりやすくて面白いです。
ショートから来た方向け 32:40
パニックにつながる恐怖の原因に無知があると思うのですが、山口さんの解説は得体の痴れない天変地異を
日常につながる自然現象として明らかにしてくれるので、本当に有難いです。