ピッチャーのホームラン集です。

【📗Amazonで漫画 30日無料 読み放題📗】
https://amzn.to/3RJNW62

【📗おすすめの高校野球の本 📗】

★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
→https://amzn.to/3c2xZGK

★金足農業、燃ゆ
→https://amzn.to/3Iu28Lt

★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
→https://amzn.to/3ADxM74

★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
→https://amzn.to/3NXQMjZ

★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
→https://amzn.to/3nT3rKs

★日大三高・小倉全由のセオリー
→https://amzn.to/3RlRkmz

★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
→https://amzn.to/3NQn7ck

★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
→https://amzn.to/3II3bJJ

★永遠のPL学園
→https://amzn.to/3yUVkmF

Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。

【🎦おすすめの野球映画🎦30日間無料体験】

★ナインIオリジナル版
→https://amzn.to/42vqI7E

★メジャーセカンド
→https://amzn.to/42s41kY

★夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ2019年の記録
→https://amzn.to/3Bkgviy

★侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜
→https://amzn.to/3nXcgGz

★私を野球につれてって(字幕版)
→https://amzn.to/3BjEGNX

31 Comments

  1. 砂川北の試合。桑田はレフトで、マウンドには上がらなかったよ。

  2. マイナーだけど、1991年夏、星稜戦で甲子園通算700号を放った竜ヶ崎一の藁科。
    その後、松井にどデカい一発を浴びてしまったが…

  3. 印象にあるのは
    山野純平(智辯和歌山)
    川口真(東海大翔洋)
    野田雄大(青森山田)

  4. 1位はやっぱりPL·桑田投手の池田·水野投手から放った本塁打でしたね、おまけに1年生坊主が夏·春·夏の3連覇を狙った強打の池田を完封してしまったので当時、まだ小学生でしたがこの試合は物凄い強烈に印象に残っています、他に佐野日大の麦倉投手や佐賀学園の若林投手、常総学院の島田投手が上位に入っていて嬉しかっです。

  5. やっぱ小笠原かな。その次に最後の最後で意地を見せた明徳義塾の岸のホームラン。

  6. 当時、注目の高校生対決の報徳学園の金村義明投手が大府高校の槙原投手から打ったホームラン

  7. 桑田や水野は超有名だけど、ハマの大魔神がホームラン打ってたのは、この動画で初めて知った。
    恥ずかしながら(笑)

  8. 新潟県民としては昭和59年第66回大会3回戦の新潟南対明徳義塾戦の新潟南林投手のホームランですね。

  9. 個人的なNo.1は明徳義塾の岸潤一郎の甲子園最終打席でのホームラン
    甲子園を見ていてこれまでで1番心が揺さぶられたホームランシーン

  10. この中なら、断然若林のホームランが一番ですね。
    あとは、Y校の古沢も入れてほしかったです。

  11. 東福岡の下野の3試合連続HR、横浜松坂の鹿児島実杉内から放ったHRは印象に残っている。

  12. 秋田県人としては、雑草軍団ならぬミラクル軍団「金足農業」の対横浜戦吉田くんのホームランが一番ですな。😎

  13. 大阪のチームのホームラン多いな。もしかして、大阪のピッチャーだけで、どこかの県の通算ホームランの数を超えてたりする?

    それにしても桑田の野球センス「インハイ・アウトハイ」、「直球・変化球」、「レフト・ライト」のホームランは怖ろしい・・・。

  14. やはり1位は桑田の水野からの大根切りホームラン。強烈です。

  15. 😮1979年 1回戦 浪商 対 上尾。0対2 敗色濃厚 9回裏ツーアウトからの浪商 牛島の起死回生同点2ラン。

  16. 😮1982年選手権1回戦 早稲田実業 対 宇治 荒木大輔のホームラン。5季連続出場ラストサマー。

  17. 近頃話題の安樂くん、花巻東戦で負けが濃厚な場面での意地の一発ってのも印象的

  18. 当時一年生で2試合先制決勝アーチを放った横浜商業古沢投手(87年)は絶対入っていると思ったのですが…

  19. 😮1980年センバツ準々決勝 高知商業 対 尼崎北。高知商業 中西清起。ホームラン「球道くん」

  20. 古いところでは78年PLの西田、確か3回戦だったと思います。もうちょっとシブイところだと87年夏の開幕戦、天理の緑川投手、反撃の狼煙をあげる一発🎆

  21. 2005大阪桐蔭辻内投手の駒大苫小牧戦での田中投手から打った左中間へのホームラン
    2006早稲田実業斎藤投手の福井商業戦でのセンターバックスクリーンに左へのホームラン