【地震の瞬間】家の壁が崩れ…激しく揺れる電線 立ちすくむ人も 能登半島地震 石川・穴水町の様子【ドラレコ映像】

自信 です ですやばやばやばやばやばいやば やあ戻る戻る か戻ろうかあやばいやばいやばいやばい やばやあやばいやばいやばいあやばい やばい やばいうやばいやばい やばいう うやばいやばいやばいやばい やばいあ嘘嘘嘘嘘ああおったお願いおやば そこの家とかやば後ろ来とる来てない後ろ は来てないああでも後ろとかなんか道とか やばそうけどあう 嘘

1月1日に石川県能登半島で最大震度7を観測した地震で、地震発生の瞬間に石川県穴水町を走行中の車内から撮影された地震発生時の映像です。緊急地震速報がなった後、車が大きく揺れ、周辺の住宅の壁が崩れ落ちる瞬間を捉えていました。

*動画内では緊急地震速報の音が鳴ります

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#地震 #発生 #瞬間 #能登半島 #地震 #Japan earthquake #tsunami  #駐車場 #車 #MBSニュース #毎日放送

35 Comments

  1. 地震があったということですか!!??いつの映像でしょうか?(恥ずかしながら年末年始ずっとネトゲーしてまして状況が分っていません・・大変なことになってるようですね・・。)

  2. 「ヤバい」って声に対してバカにしてる奴ら、いざと言う時はマジで使いもんならんくらい頼りなさそう

  3. こういうとき全高、車高の低い車だと安定感が違う
    やはり一生スポーツカーっすわ(´・(ェ)・`)
    妻、子供らにゃわりいが86だけは手放さん
    妻の故郷…福島に越してきてもう四年目だが…

    2~3年前に福島で起きたらでかい地震
    あれはバイヤーだったな
    しかも二年連チャン、慣れたわ
    13年前のくそみてえにでけえ地震の時とはわけが違うがでかかったが…
    石川県でまさか、元旦に…
    これが大都会で起きたら(これよりでかいのくるんだべ?おかわいそうに(政治家どもに皮肉)
    田舎に移住してよかったわと思う
    沸々とな…あんなゴミゴミしたとこによう住めるわ(住んでたが)
    実家のみんなが心配だが…
    大都会様でおきるであろう大地震…
    バカ政府はどういった対処をするのか楽しみでしかたがありませんよ
    石川県での地震の対応が
    アレですからね…笑わせてくれますよ
    もし起きたら…
    見えみえですが…どうか
    国会議事堂に集中して揺れることを願うばかりだ

  4. どうして女の人はヒステリックに騒ぐのかな? 男には理解出来ない事かもしれない。

  5. You Tube1の人気者の私の意見としては、観てるだけで怖さが伝わるのです

    地震速報のキュインキュインキュイン🚨って言う音

    かえって怖さを増すから変えてほしい

    逆に軍艦マーチとかにしてくれた方が恐怖感が和らぐのです。

    毎回あのキュインキュインキュイン🚨が揺れと合わさり恐怖を増してる

    キュインキュイン🚨はパチンコの時だけで良いのです(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    以上アル(⁠・⁠∀⁠・⁠)

  6. 私は仕事中に東日本大震災経験しましたが全く叫びませんでした。周りの女性も叫んでる人は1人もいませんでした。「女性だから」というコメントは差別です。この方が絶叫系なだけです。偏見は迷惑です。

  7. 信号で止まるのを待ってたかのようにハザードが鳴ったな。

  8. なぜ女ってこんなに叫ぶんだろう
    叫んでも状況にプラスにはならんだろうに

  9. 動画提供のギャラがいくらなのか気になる
    そのギャラで色々直したり出来る事を願う

  10. 怖いのは分かるけども。なんでそんなに発狂するんだろうな。

  11. 内灘や津幡らへんは
    放送されてないが被害は多い
    あと白山市も家の傾き被害はある。戸が開きづらいなど。

  12. 能登半島地震予言
    681 :20/09/28 09:40:04 nVf
    ちょっと気になるので、書きこ

    この頃急に、「夏から秋への能登半島」というフレーズがよく浮かんでくるようになった。
    周囲に誰もいないときは、口ずさんでいる。

    以前、木曽節の「き~そのおんたけなんじゃらほい」という部分が何度もリフレインしたことがあって、その時は仕事していたので、頭の中でだけ歌ってた。そしたら御岳山が爆発した。

    能登半島の歌も、全く忘れていて、最初は、「夏から秋への」だけ浮かんできて、その続きなんだったっけと思ってたら、「能登半島」と続きが出てきた。

    だから能登半島がちょっと気になる。
    この頃は「19半ばの小石らず19半ばで恋をして」という部分まで思い出したので、19のつく何かがあるのかな

    気になったので、厄落としの意味でここに書く。
    これで、能登半島の歌が浮かばなくなるといいな。

    5: あけおめ@中吉:

    24/01/01(月) 09:41:33 ID:OQee

    https://youtu.be/n4en0wYZC5s?si=t4bBEtc7eDHC5ODC

    6: あけおめ@超吉:24/01/01(月) 09:41:50 ID:OQee

    https://youtu.be/8yHS-AEHijs?si=jhnB8oelaHLT_4iB

    8: あけおめ@兎吉:24/01/01(月) 10:25:32 ID:OQee

    https://youtu.be/m2sxbr8Iiy8?si=OEazJIbKYkSRfKOE

  13. タイトルに「家の壁が崩れ。。。」って書いてあるけど、壁だけじゃなくて左中央の家そのものが車の上に倒壊しているのも写ってますね。揺れだしてからたった15秒くらいだけで。怖すぎる!こういう動画を見ると古い家の1階部分がかなり危ないのが分かります。中に居たらどうすればいいのでしょうか?1階にいる場合はすぐさま外に出る?2階以上ならテーブルの下?貴重な映像を提供してくださってありがとうございます。

  14. 3.11の時はこの揺れが3分近く続いたからね。同じように走行中だったけど、車が走れなくなって思わず車から出て揺れてる世界を静観することしか出来なかったのを思い出した。

  15. 震度7の地震に遭遇すると、もう恐怖で『ワァ―』とか『キャー』しか言葉が出ないですよね。