あらためて、
ゴールデングローブ賞受賞、
おめでとうございます!!!🎊
伝言 :
急いで編集したので今回は
コメント賞は次回持ち越しにさせて頂きます!
_______
*太田唯オフィシャルHP (お手紙等はこちらから)
https://www.yui-ohta.com
*Twitter ➡︎https://twitter.com/SmileY0925?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
*Instagram ➡︎https://www.instagram.com/yuiohta.official/?hl=ja
*TikTok ➡︎ www.tiktok.com/@yuiohta2525
*問い合わせ先
toiawase@ohtapro.co.jp
BGM使用サイト→ https://dova-s.jp/bgm/play710.html
https://music.storyinvention.com/
#君たちはどう生きるか #太田唯 #ジブリ #ゴールデングローブ賞 #アニメ #解説
23 Comments
はじめまして!!初コメントです!!
いつも動画楽しく拝見させていただいてます!!
ゴールデングローブ賞の受賞のニュースを知ってからアカデミー賞受賞の期待が高まってもうそわそわしてます😂笑
鈴木敏夫プロデューサーのコメント「受賞という明るいニュースが少しでも皆様に笑顔になっていただければ幸いです」
アカデミー賞を受賞してさらに日本に笑顔を届けて欲しいと願っています😌
授賞式見届けましょう!!
ゆいちゃん 君たちはどう生きるかは
ゴ−ルデングローブ賞受賞は凄いです。
フロリダ批評家協会賞でも、君たちはどう生きるかが、最優秀作品賞を受賞してます。
イギリスの英国アカデミー賞でも、非外国人映画賞の候補にも、入ってますよ。
フロリダ批評家協会賞の最優秀作品賞も初の快挙です。
アカデミー賞のノミネートは1月21日
に発表です。
ジブリ映画で、初めて映画館で観たのが君たちはどう生きるかでした。
感動の連続で、4回も映画館に通ってしまいました。😅
私は、一昨年に唯ちゃんのYouTubeと出会って、大人になってからジブリ作品に触れることになりましたが、今は唯ちゃんの活動やジブリ作品を通して、充実した日々を送れています。ジブリの魅力を教えてくださり、本当にありがとうございます‥!✨
これからも、活動応援しています🎌
長文失礼致しましたm(_ _)m
唯チャン 🕺メチヤメチヤ 勉強になりました アカデミー賞 期待してましょうね 👍
今 唯チャンネル 新いり なので 一所懸命 見て勉強してます 😊
私も 美味しいお店で 飲むのが 大好きなので 孤独の女グルメ が 大好きです 昨日は りおキャン で 唯チャン 見ましたよ たのしかったです😊
これからも 唯チャン情報 アップして下さいね 応援してま~す👋🕺
ヨーロッパでもNetflixで観れることから私の周りはジブリ好きな人増えたと思います💚ロンドンでも千と千尋の神隠しの公演が延びたり、やっぱりジブリ愛が増えると日本人としても誇らしい気持ちになりますね😂💚
「君たちはどう生きるか」も「千と千尋の神隠し」っぽい要素があるから、もしかしたらアカデミー賞も夢ではないと思うな。
ゴールデングローブ賞👏ジブリのステキさは世界中に浸透しているなぁって「どんぐり共和国」のお店へ行くと感じますね♪英語版のジブリソングとかはよく聴いたりします!今回も素敵な配信をありがとうございます🍀
明るいニュースが入ってたきたね。
分かりやすい説明ありがとう ✋
アメリカの友人 例えが面白い😂
唯ちゃんの話を聞いてると、海外版の作品も見てみたくなりました(説明上手)。通販番組ならポチっちゃいそうです😂
シャネル・フランス、フェラーリ・イタリア、どちらも米国ではないな。
王蟲の幼生を隠していますね、衣装の毛玉と色がその証です。
💞💞💞💞💞💞
🏆👏👏✨
日本語版2回、英語版1回観ました。アオサギの声を日本語版に寄せてくれたんだろうなあと感じ、オリジナル作品へのリスペクトを感じました。(でもやっぱり日本語版が最高でした)❤
「となりのトトロ あるいてさがそう トトロのどんどこゲーム」とかのプレイ動画とか見てみたい。
Congraturations
凄く分かりやすかったです🎉
太田さんの口からルークスカイウォーカーのワードが聞けて感動しました!
第81回ゴールデングローブ賞授賞式1月7日(現地時間)
投票者は、現在は300人程度らしいですね。
公式サイトより
現在の投票者について
「75カ国を代表する経験豊かなエンターテインメント・ジャーナリストで構成されている。投票者の47%が女性で、60%が人種的・民族的に多様(ラテン系26.3%、アジア系13.3%、黒人11%、中東系9%)である」
第81回ゴールデングローブ賞映画部門受賞結果
▽作品賞(ドラマ)
「オッペンハイマー」
▽作品賞(ミュージカル/コメディ)
「哀れなるものたち」
▽作品賞(アニメーション)
「君たちはどう生きるか」
▽シネマティック・ボックスオフィス・アチーブメント賞
「バービー」
▽作品賞(非英語)
「落下の解剖学」 (フランス)
▽主演女優賞(ドラマ)
リリー・グラッドストーン 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
▽主演男優賞(ドラマ)
キリアン・マーフィ「オッペンハイマー」
▽主演女優賞(ミュージカル/コメディ)
エマ・ストーン「哀れなるものたち」
▽主演男優賞(ミュージカル/コメディ)
ポール・ジアマッティ「The Holdovers」
▽助演女優賞
ダバイン・ジョイ・ランドルフ「The Holdovers」
▽助演男優賞
ロバート・ダウニー・Jr.「オッペンハイマー」
▽監督賞
クリストファー・ノーラン「オッペンハイマー」
▽脚本賞
ジャスティン・トリエ、アーサー・ハラリ「落下の解剖学」
▽作曲賞
ルドウィグ・ゴランソン「オッペンハイマー」
▽主題歌賞
「What Was I Made For?」ビリー・アイリッシュ、フィニアス・オコネル「バービー」
第81回ゴールデングローブ賞(2024年)
ノミネート作品
◎ドラマ部門
<作品賞>
「落下の解剖学」
「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
「パスト ライブス/再会」
「The Zone of Interest(原題)」
「マエストロ:その音楽と愛と」
「オッペンハイマー」
<主演女優賞>
アネット・ベニング「ナイアド ~その決意は海を越える~」
ケイリー・スピーニー「Priscilla(原題)」
キャリー・マリガン「マエストロ:その音楽と愛と」
グレタ・リー「パスト ライブス/再会」
リリー・グラッドストーン「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
ザンドラ・ヒュラー「落下の解剖学」
<主演男優賞>
アンドリュー・スコット「異人たち」
バリー・コーガン「Saltburn」
ブラッドリー・クーパー「マエストロ:その音楽と愛と」
キリアン・マーフィー「オッペンハイマー」
コールマン・ドミンゴ「ラスティン:ワシントンの「あの日」を作った男」
レオナルド・ディカプリオ「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
◎コメディ・ミュージカル部門
<作品賞>
「AIR/エア」
「American Fiction(原題)」
「バービー」
「The Holdovers(原題)」
「May December(原題)」
「哀れなるものたち」
<主演女優賞>
アルマ・ポウスティ「枯れ葉」
エマ・ストーン「哀れなるものたち」
ファンテイジア・バリーノ「カラーパープル」
ジェニファー・ローレンス「マディのおしごと 恋の手ほどき始めます」
マーゴット・ロビー「バービー」
ナタリー・ポートマン「May December(原題)」
<主演男優賞>
ジェフリー・ライト「American Fiction(原題)」
ホアキン・フェニックス「ナポレオン」
マット・デイモン「AIR/エア」
ニコラス・ケイジ「Dream Scenario(原題)」
ポール・ジアマッティ「The Holdovers(原題)」
ティモシー・シャラメ「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」
<助演女優賞>
ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ「The Holdovers(原題)」
ダニエル・ブルックス「カラーパープル」
エミリー・ブラント「オッペンハイマー」
ジョディ・フォスター「ナイアド ~その決意は海を越える~」
ジュリアン・ムーア「May December(原題)監督」
ロザムンド・パイク「Saltburn」
<助演男優賞>
チャールズ・メルトン「May December(原題)」
マーク・ラファロ「哀れなるものたち」
ロバート・デ・ニーロ「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
ロバート・ダウニー・Jr.「オッペンハイマー」
ライアン・ゴズリング「バービー」
ウィレム・デフォー「哀れなるものたち」
<監督賞>
ブラッドリー・クーパー「マエストロ:その音楽と愛と」
セリーヌ・ソン「パスト ライブス/再会」
クリストファー・ノーラン「オッペンハイマー」
グレタ・ガーウィグ「バービー」
マーティン・スコセッシ「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
ヨルゴス・ランティモス「哀れなるものたち」
<脚本賞>
ジュスティーヌ・トリエ、アルチュール・アラリ「落下の解剖学」
グレタ・ガーウィグ、ノア・バームバック「バービー」
エリック・ロス、マーティン・スコセッシ「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
クリストファー・ノーラン「オッペンハイマー」
セリーヌ・ソン「パスト ライブス/再会」
トニー・マクナマラ「哀れなるものたち」
<作曲賞>
ダニエル・ペンバートン「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」
イェルスキン・フェンドリックス「哀れなるものたち」
久石譲「君たちはどう生きるか」
ルドウィグ・ゴランソン「オッペンハイマー」
ミカ・レヴィ「The Zone of Interest(原題)」
ロビー・ロバートソン「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
<主題歌賞>
Addicted to Romance「She Came to Me(原題)」
Dance the Night「バービー」
I'm Just Ken「バービー」
Peaches「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
Road to Freedom「ラスティン:ワシントンの「あの日」を作った男」
What Was I Made For「バービー」
<非英語映画賞>
「落下の解剖学」
「枯れ葉」
「Io Capitano(原題)」
「パスト ライブス/再会」
「雪山の絆」
「The Zone of Interest(原題)」
<長編アニメーション映画賞>
「君たちはどう生きるか」
「マイ・エレメント」
「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」
「 ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
「すずめの戸締まり」
「ウィッシュ」
<興行成績賞>
「バービー」
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」
「ジョン・ウィック:コンセクエンス」
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」
「オッペンハイマー」
「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」
「テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR」
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
アカデミー賞
【主要前哨戦】
アメリカ製作者組合賞
アメリカ監督組合賞
アメリカ俳優組合賞
アメリカ脚本家組合賞
アメリカ撮影監督組合賞
アメリカ編集監督組合賞
アメリカ美術監督組合賞
アメリカ衣装デザイナー組合賞
アメリカ視覚効果監督組合賞
アメリカ録音監督組合賞
アメリカ音響効果監督組合賞
アメリカ音楽監督組合賞
アメリカメイクアップアーティスト/ヘアスタイリスト組合賞
ゴールデン・グローブ賞
放送映画批評家協会賞
ニューヨーク映画批評家協会賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞
アメリカ映画協会賞
ナショナル・ボード・オブ・レビュー
英国アカデミー賞
【批評家賞】
アイオワ映画批評家協会賞
アトランタ映画批評家協会賞
アフリカン・アメリカン映画批評家協会賞
インディアナ映画批評家協会賞
ウェスタン・ニューヨーク映画批評家協会賞
オースティン映画批評家協会賞
オクラホマ映画批評家協会賞
オンライン映画批評家協会賞
オンライン女性映画批評家協会賞
カンザスシティ映画批評家協会賞
国際映画音楽批評家協会賞
コロンバス映画批評家協会賞
サウスイースタン映画批評家協会賞
サンディエゴ映画批評家協会賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞
シアトル映画批評家協会賞
シカゴ映画批評家協会賞
女性映画批評家協会賞
ジョージア映画批評家協会賞
セントラルフロリダ映画批評家協会賞
セントルイス映画批評家協会賞
全米映画批評家協会賞
ダブリン映画批評家協会賞
ダラスフォートワース映画批評家協会賞
デトロイト映画批評家協会賞
デンバー映画批評家協会賞
トロント映画批評家協会賞
ナッシュビル映画批評家協会賞
ニューヨーク・オンライン映画批評家協会賞
ネバダ映画批評家協会賞
ノースカロライナ映画批評家協会賞
ノースダコタ映画批評家協会賞
ノーステキサス映画批評家協会賞
ハリウッド映画批評家協会賞
ハワイ映画批評家協会賞
バンクーバー映画批評家協会賞
フィラデルフィア映画批評家協会賞
フェニックス映画批評家協会賞
フェニックス・オンライン映画批評家協会賞
ブラック映画批評家協会賞
フロリダ映画批評家協会賞
ポートランド映画批評家協会賞
ボストン映画批評家協会賞
ボストン・オンライン映画批評家協会賞
ミネソタ映画批評家協会賞
UK映画批評家協会賞
ユタ映画批評家協会賞
ラスベガス映画批評家協会賞
ロンドン映画批評家協会賞
ワシントンD.C.映画批評家協会賞
【その他映画賞】
アニー賞
ゴッサム賞
サテライト賞
ヨーロッパ映画賞
英国インディペンデント映画賞
インディペンデント・スピリット賞
【映画祭】
ヴェネチア国際映画祭
カンヌ国際映画祭
サンダンス国際映画祭
トロント国際映画祭
賞を取られたと聞いた時、宮崎さん流石だなあ…と思いました
君たちはどう生きるかは、一つ一つのセリフや行動に深い意味などが含まれているので、本当に興味深いです!
もう1回みたい…
凄さがピンとこなかったので、こうやってわかりやすく説明してくれてありがたいです😊海外でも人気なのは日本人として誇りです!!
ゆいさんのおかげで皆さんにも伝わって本当嬉しいことです☺️ありがとうございます!
笑顔が素敵
クリスチャンベール⁉️やば😅
いままで取れてない方がおかしいくらいだからね。🎉
おめでたい!