野球情報の発信を行なっております。
チャンネル登録・高評価お願いいたします。

5chコンテンツ使用許諾済
※誹謗中傷並びに著作権侵害を目的としておりません。

ご要望等あればコメントに記入してください。
よろしくお願いいたします。

#野球 #プロ野球ニュース #なんj #なんG #2ch #5ch #ゆっくり #プロ野球 #メジャーリーグ #npb #mlb #東京ヤクルトスワローズ #横浜DeNAベイスターズ #読売ジャイアンツ #広島東洋カープ #阪神タイガース #中日ドラゴンズ #福岡ソフトバンクホークス #埼玉西武ライオンズ #東北楽天ゴールデンイーグルス #千葉ロッテマリーンズ #オリックスバファローズ #北海道日本ハムファイターズ #佐々木朗希 #ポスティング #岩本勉 #ロッテ

33 Comments

  1. 日本はいつまでピッチャーの評価が勝ち星至上主義なんだろうな
    こんなもんチームの打撃力や当日の野手のコンディションとか
    要するに実力以上に運に左右されるところが大きすぎる指標だろ
    8回1失点で抑えたって負け投手になる奴だっているんだから

  2. 反対意見が佐々木を肯定するんじゃなくて、岩本全否定に偏向した単なる差別発言じゃん。
    阿呆臭い。

  3. 至極道理。素晴らしい結果を出して行けば良い。佐々木くんも気分が悪いでしょう。このままポスティングでは。

  4. ローテーション守って1年完走しようや
    規定ものるし、それなりの結果は出るやろ

  5. 滅私奉公して球団を儲けさせないと解放されないなんてまるで奴0のようだな。可哀想に。

  6. いやいや優勝させるのがノルマだとか絶対に無理でしょ。
    勝利数にしても投手の力だけでは無理だし。。
    MLBに行きたい選手が日本で頑張るのはMLBに評価してもらうことが大きな一つの目標なんだけど既に佐々木君は日本球界史上最大の評価をMLBから得ているし。
    問題は入団時の契約がどうなっているかでしょ、当事者間ではそっちのほうが25歳ルールより上。ロッテも特約をしたのであれば現状での移籍を入団時から容認してると同じ。

  7. 良い状態の時に大リーグに行きたいってのは分かる。早いうちがいいだろうしね。でもやっぱり岩ちゃんの言う通りだと思う

  8. ルールも契約もあるから行きたきゃ行けばいいって話じゃないんだよなぁ

  9. 優勝させるのは他との兼ね合いがあるから無茶な言い分だけど、成績を残して十分な額の譲渡金を球団に残さないと

  10. これで岩本が言うなとかササローのことをかばうやつがいるのが変!なぜそんなに早い段階でメジャーに行きたいならば、麟太郎みたいにプロ野球を蹴ってまで渡米しない?大学やらトライアウトなり受けていけばいいのではないのか?擁するにそのまま行ける自信もないし、マイナーの過酷が嫌だから素直に言えないだけだろ?プロ野球に入った以上自己中でチームに文句を言うのはおかしいし、それを許す世間もおかしい!

  11. 古田のyoutubeでもあきらかに成績残せてないから、疎外感MAXだったからストレスたまってたんだな

  12. OBとかマスコミとかいちいちめんどくさいんで最初からアメリカ行きます
    日本の育成が特に優れてるとも思えないんで
    あっちでダメだったらNPBに入るのもやぶさかではないですけど
    ってドラフト上位候補が言い出す時代は思ってたよりも早く訪れそう

  13. 佐々木朗希の野球人生は、彼だけのものではない。
    日本の野球ファンのロマンを背負っている。

  14. そもそも論、ポスティング移籍はチーム側の権利であり選手は言う権利はない。
    自分の意志でメジャーに行きたいなら長年活躍して海外FA権を取得してからメジャーと交渉すべき。

    侍ジャパンの最高のメンバー、最高の監督コーチスタッフ、白熱した全試合、映画のようなシチュエーション。

    あれだけのすごい体験、1度でもしてしまったらもう日本のプロ野球では物足りなく感じでしまうのかな?

  15. 散々言われてるけど、ポスティングは球団の権利。
    25歳未満での渡米はマイナー契約しかないから球団に旨みがないし、そもそもロッテでまともにローテ回れてないからチームに貢献も少ない。
    そんなにMLBに行きたいならNPBを経由せずに最初から渡米すればよかったんだよ

  16. 優勝はどうでもええけど、一年ローテ回れる身体作らないと、メジャーのローテ+長距離移動に耐えられないでしょ。まずそこじゃないの

  17. ポスティングは球団の権利、FAは選手の権利。選手がポスティングの容認を球団に求めるのは筋違い。どう見ても大谷の影響だろう。

  18. 佐々木を擁護してる奴等頭おかしいな
    球団は選手を助けるボランティア施設じゃないんだよ

  19. 佐々木朗希は現代野球の申し子みたいだからな。一昔前の松坂時代は打たせアウトにするのが優秀な条件だった。だから内野手の守備もフュチャーされてたが、現代野球は早く投げれて曲がる変化球で三振を取れる投手が優秀な投手の条件になってる。だからデグロムは10勝ちでもサイ・ヤング賞を取った。その変わりに防御率1点台で桁違いの三振数。それが現代野球でもある。佐々木は現代野球の投手だからMLB向いてるんじゃないかな。

  20. おそらく代理人とそのバックにいるMLB球団が糸を引いているんでしょう。今の状態でMLBに行っても、数年で使い潰されケガして終わると推測。

  21. 球団への恩義どうこう言うのは古いのかもしれないけど、あまりに自己中心的な移籍がまかり通る様に
    なるとファンは離れてしまうのでは?プロスポーツなんだから、より多くの人に応援してもらった方が何かと得なのになぁ

  22. 本人が本当に言っているとは思えないんだけど、その上で言っているのであれば野茂さんの様に自主引退して退路を絶っていけ。

  23. 佐々木は代理人を使って契約更改しようとしているので、契約更改が遅れている。自分の勝手な推測だが。。。佐々木の代理人は、球団に言われるがままの年俸額ではなくて、佐々木の年俸を少しでも上げるように、NPPへ参稼報酬調停しようとしていると思う。

  24. 契約金は形式的に貰える物ではない『契約』するから何もしてないうちから大金を貰えるんだしFAまでは球団に保有権が有るという『契約』の代償だ。
    佐々木も擁護派も『契約』すら分からんお子様だ。
    時代の問題ではない、時代と言うならそれこそ日本の球団と契約せず直接メジャーに挑戦すれば良い、先人達が日本人が評価される環境を作ってくれたんだから。

  25. 勝敗は個人の能力と相関性無いよな
    毎回9回1失点のピッチャーでも
    援護なければ全敗になるから
    優勝云々も全く同じ成績に関しては
    昭和脳全開やな

  26. そもそも活躍したり、チームへの恩返しはポスティングの条件ではない、けどそれが条件かのように皆が考えるようになってしまったから、ゴネればなんとかなるんじゃないの?ってこんなアホなことをしてんだよ

  27. 今年は労基中心に中4日で回したればええねん。それで潰れようが関係ない。客が入ってロッテも助かるしメジャーは移動はもっときついんやから今から慣れとかな

Exit mobile version