井上尚弥VSルイス・ネリの勝敗を米メディアが予想…今回の相手は”難敵”とする理由がヤバい…
チャンネル登録
BaronChannel ばろんちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCei2HvqBtEv9TZrEwsk60ng?sub_confirmation=1
twitter
Tweets by yamadabaron
動画内音楽
YouTubeオーディオライブラリー
https://www.youtube.com/audiolibrary
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
#baronchannel
#井上尚弥
#naoyainoue
#タパレス
#ルイス・ネリ
#4団体統一
28 Comments
とにかくネリが100グラムでも計量オーバーしたらリザーブ選手と交代させてほしいね。
ルイスの強さは本物です!フィゲオラに負けた試合ではまだ体がスーパーバンタムになんじでなかったが今は体もでき、ハードなトレーニングをつんでいるとアメリカの友達が言っていた!
アメリカの友達の予想では勝敗は五分五分らしい!俺の予想では井上6ってとこだ!あのスーパー王者山岡を全く寄せ付けなかった試合からさらに進化してる!
井上選手は恐らくファンの期待に応えたいからだと思いますがディフェンシブな相手と対戦するときに強引に倒しに行くことがある気がします。
それでも十分圧倒してるんですけとね。
ネリがどんなスタンスでくるかわかりませんが、フィゲロア戦の時のように力比べの打ち合いを挑んでくるようだと早い決着になると予想します。
ワンパンで終わりでしょ
ネリはめちゃくちゃ強い
カシメロ、ムロジョンから逃げてガチ弱い雑魚にこの前何も出来ずボロ負けした亀三ならネリに一ラウンドで倒される
そんな強いネリですら井上にはフルボッコ負け確実
井上は別格異次元
ネリなんか隙だらけじゃねえか😂
正直想像できん。カウンター合わせにくそうでもあるし引きフックもどのタイミングで?って感じで自分じゃ分からんわ。スピードは明らかに井上選手だがそれも使いづらそう。やりにくそうにしか思えんから心配。
でも簡単に終わるって言われればそれも分かるし苦戦するって言われればそれも分かる。始めて不安になっているが只の心配症になってるだけかも知れん。
もう想像を超える井上選手に期待するしかない。
ネリはパヤノ戦では、パワーで上回り勝ちはしたもののテクニックではパヤノのほうが上回ってました。井上はパヤノどころではない多彩なテクニックを持っていますし、ネリに負けないパワーパンチャーです。しかもディフェンスも一流でネリより被弾率は低いです。ネリはフィゲロア戦で体格で上回る相手にはパワーが通用しないことと、ボディの弱さを露呈しました。
井上は体格を上回る選手にもパワー負けしないしボディ打ちは一流です。事故でもない限り、井上の勝利しか考えられません。
どう発言しようが自由だが、とにかく体重つくって来いよ
苦戦するわけないだろネリに
ならフルトンやタパレスとか今まで倒して来たチャンピオンはなんだったんだって事になるだろ
5Rも持たず心が折れてネリ自身膝をつくと思うわ
もっと盛り上げてくれー‼️井上尚弥さんが叩きのめすぜ‼️
フルトンの時も井上が不利と言ってなかった?
苦戦しません!タパレス戦より早い決着になります。
スーパーバンタムで2試合してフェザー級に上げると思います。
フェザー級でもチャンピオンになるでしょう。今、試合をしてもチャンピオンになれます。
フルトンにも負けるって言ってたよね
苦戦はない
タパレスやフルトンの方が強い
まぁ盛り上げてくれよ🙂
ネリがそんなに凄いならPFPに入れてやれよ
ネリは井上尚弥を倒す気、満々だが以前の山中慎介の様には行かない!何故なら井上尚弥モンスターが進化して居るからだ!早いラウンドでKOする!と予測する。
過去の試合を見ると、ネリ選手は一旦波に乗ると、徹底的に連打をする傾向があるが、よほどのことがない限り、井上選手相手にそれができるとは思えない。ネリ選手が攻めるボクシングをすれば、井上選手の早いラウンドでのKO勝ちだと思う。但し、山中名ボクサーとの試合の例を挙げるまでもなく、「体重超過などボクサーとして恥ずべき行為をした場合は、無条件で試合を中止にする」などの取り決めを前もってして欲しい❗願わくば、井上選手にネリ選手をロ一プ際まで吹き飛ばして欲しい😅
米メディアはフルトン戦も似たようなこと言ってましたなwww
どこかのオッズでは、井上93%、ネリ7%でした😆
実力で劣るネリ陣営は出合い頭のチャンスに賭けてくるだろう。
ちょうど、コラレスが内山高志をKOした時のように
ファーストコンタクトにコンビネーションを全振り
空振りさせられたらバテるのを待つのみ。
相手が強くなればなるほど、圧勝を狙わず
主導権支配に主眼を置いて、KOは勝つパターンのうちの1つ、
そうなった時にさらなる上が拓けてくるでしょう。
相手のスタイルの問題でしょ…
今回も井上チャンピオンのKO勝利でしょう。
悪童だかなんだか知りませんが楽勝だと思います。
余裕と言われたらほんのちょっとだけ苦戦して苦戦すると言われれば余裕
タパレスはL字ガードで距離を遠くとってましたよね。
かなりディフェンシブでした。
ああいう器用な戦い方がネリにできるとは思えないです。
単にパンチがあるだけで善戦できるとは思えません。
海外メディアの論調は相変わらずですね。
井上選手には結果でこうした連中を黙らせてくれることを期待したいです。
まぁ不安を煽らないと盛り上がらないからな😅
盛り上げなおもんないからね
フルトンとやるときも同じことを言ってたなぁ。
しかしスキだらけと言われながらあの山中が2回やっても当てられないんだからね。
あなどれんよ。
一癖も二癖もある相手だ。