【地震情報】石川県で最大震度5強の地震 津波の心配なし
え5時26分頃ですけれども石川県能都 地方でまた震度5強の地震がありましたえ 1月1日にありましたマグニチュード 7.6の地震の一連の活動という風に見 られますえまず震度の分布をご覧ください えこちらになります5時26分頃石川県の 地方が震源となりますえ地震の規模が マグニチュード5.3震源の深さがおよそ 10kmとなっておりますえこの地震で 震度5強穴水町え震度5弱を7押しええ そして今ですねまた震度3の地震が発生を した模様ですえ石川県の地方震源とする マグ3.5最大震度3と推定される地震と なりますえ地震5時35分頃になりますえ 5時26分にマグニチュード5.3の地震 があった後えま地震えこのようにですねま 続いている模様となりますえ石県の地方 震源とするマニー3.5の地震まえ最大 震度3と見られる地震が発生をした模様 ですえこの石川県ですけれども7月1日の え震の後えこれまでに体に感じる地震が 1000回を超えておりますえまかなり ですね地震活動が活発な状況となっており ましてま震度5強以上のほれというのは1 月3日以来ですねこの5時26分の地震に なりますえ立て続けに地震がま続いている 状況となりますあのま最初の地震震度7 最大震度7の地震があったとま建物がま ダメージを受けている可能性がありますえ まこのように今地震が立て続けに起きて いることによってま再び家国の東海などが 発生をするまそういった可能性も含まれて おりますえまた北口方これからさらに雨の 降りやすい天気ま続いていくということに なりますので引き続き危険な場所これは 傾いた家などもですねその場にはとどまら ずえでやっぱり避難所などにえ見せて いただいた方が安全を確保できるかという 風に思いますえそういった危険な場所には 絶対に近づかないといったことをま続いて いただきたいという風に思いますえ5時 35分頃ですけれども最大震度3と見 られる地震が発生をした模様ですえこれ より先の5時26分頃え県の地方震源と する最大震度5強の地震がありましたえ 震度5強は水町ですえ震度5弱が七尾市え 震度4が富山県の日市そして石川県の和島 市鹿町中野町となっておりますえその他 震度1から3の揺れをま新潟県や東海近畿 地方でも感じた状況となっておりますえ この5時26分の地震に関しては津波の 心配はなしということになりますえこの 石川県ですけれどもこちら震源の分布ご覧 いただきますとえこれですねこの先ほど4 時46分までの6日間ま1月1日以降の
地震をもらしているという風にお考え くださいえ1月1日の地震この辺りがま 震源でした看板が壊れ始める場所となり ますえそして北斗南西方向に長くえ地震の 帯ができておりますけれどもえまこの辺り でま今も多発しておりますえそして今5時 35分の地震の震度入ってきました最大 震度は2となっておりますえこの地震に よる津波の心配はありません最大進度3と いう推定でしたけれども実際に観測された 地震の震度は2となっておりますまこの ようにですねこの6日間の間も地震多発し ている状況でしてえまだこの最初の地震が マグニチュード7.6という大きなえ規模 でしたのでえこの地震活動余震活動がです ねえこの終わっていくとえいうのにはもう しばらく時間がかかるかといういうふに見 られますまの地方だけではなく震源佐の西 の合まで伸びておりますえこの辺りでも 強い地震可能性またありますえこういった エリア海で起きた場合は津波の可能性が ありますし陸で起きた場合はいわゆる直下 型地震となって被害の拡大につながる可能 性もありますえこの後も地震活動には十分 警戒するようにして くださいえ以上地震の情報をお伝えしまし た HV
1月6日(土)5時26分頃、石川県で最大震度5強を観測する地震がありました。
震源地:石川県能登地方
マグニチュード:5.3
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません。
一連の地震活動で震度5弱以上を観測したのは1月3日(水)の午前中以来です。1日(月)の地震から5日がたち地震の回数は減少してきていますが、このように急に強い揺れが襲うことがあるためしばらくは注意してください。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
36 Comments
数日前の地震は天罰でした。
早朝からご苦労様です…
また大きいのがあったんだね
おさまらんねー
仮設住宅の付設の話が報道されていたが、どこが安全なのだろうか。
岸田よ!裏金を全部払い出せ!🐴鹿やろーしっかりやらんか
震源が浅いと余震が多いのは特徴ですね。早く収まってほしいものです。
地震は怖いです。
地震による津波、火災でホントに生きた心地しないとおもいます。その上、
これから雪が降ったりで寒さとの戦いです。
能登半島のひとたち頑張ってください。
どこかに引っ越した方がいいです。家も大事ですが命が一番です。
またか。キツイなぁ
適切なタイミングでの皆が聴きたく思う内容のご解説。お身体、無理なさいませず、これからもお願いします。
山口さんありがとうございます
原発稼働再開してなくてよかった。
早朝からの解説、ありがとうございます😢
まだまだ油断ならないですね、、
政府の対応はJALの乗員乗客の模範的対応と対照的で岸田首相は初動が遅く、判断にも失敗して状況把握も不完全。奥能登では未だに住民が飢えている。人災に等しい。
日本に安全な場所は無いな・・・
まだ油断出来ないですね😢
関西もそこそこ揺れた。
福井市だけど感じなかった
以前の予測では・・・
太平洋側ばかりで日本海側は確率3%以下ばかり、それも石川県は0.1%未満の場所じゃん
(全国地震動予測地図2020年版 地震動予測地図の手引編)
大地震以来余震が続いている それに加えて 大雨 大雪も予想されている。自然災害とはいえ なぜ集中的に同じ所ばかり起きるのか この世に神はいるのかと言いたい 避難所でも亡くなる高齢者もいる 私は募金しました。後は現地のスタッフに任せたい
サムネにアナウンサー載せる必要あるかな?
震度5以上の回数が多過ぎる
名古屋ではわからなかった
地震が多発してますなー。被災地の皆さん、救助に向かっている自衛隊や援助隊の皆さん、今後の地震活動にはご注意を。
地震しつこい😡
またですか
ずっと揺れてゆな〜
まじでできることなら揺れてない場所に移動して精神の回復して欲しい
南海トラフ起きそうで怖い
この時寝てて、10秒くらいかなり強い地震きたけど
図だと震度1とか2になってるけどその程度だったかな?
もっと強く揺れた気がするけど
完全に寝てるときに来るのは反則だ
地デジはいつもの番組構成に戻ってしまい、今も継続して起きている地震もあまり放送しなくなった気がします。そうなってしまうと被害に遭ってない私達の感覚として「あ~もう地震は収まったんだ、復興中」なんだと勝手に思い込んでしまいます。しかしネット動画やライブでは今の状況を知ることが出来るそこがネットの一番の強みだと思います。
来年も地震が繰るんだったら、政府が、もう考えたほうがいい地盤なんじゃないでしょうか? 危ない地域は本当に考えさせられるので、皆で命を守れる生活ができる地域に移動が可能なシステムになると少なくとも希望者は苦しまなくていいのに。
しつこいなあ地震も(´・ω・`)
今後の地震と津波に注意
今後の地震と津波に注意
何故 政府・議員達は被災者の今の状況をどう思い、見ているのだろうか?
被災地では、体育館の床にダンボールを敷いて寝る、トイレすら今でも並ぶ、水も飲みたい時に飲めない…。
国会内の上下水道を止めよう。レストランもサービスを停止しよう。各自自宅から弁当とお茶を持参しなさい。
被災地の国民が以前の生活に戻るまで、国会議員は漏れなくそうしなさい。
被災者に思いを巡らせられないから、今でもほぼ放置状態…。道路が道路がと道路の責任している。
空もあれば海もある。寸断された道路を眺めて駄目だ…、通れない…。
自衛隊に活動して頂けないのか…。もしかすると、市町村長からの依頼連絡を切断している?
国民の募金を当たり前と思うなよなぁ。高額所得者から数千万とか億単位を強制徴収しよう。
強制徴収された人々には、国民栄誉賞と天皇賞(競馬とは別)の賞状をそれぞれ奮発しましょう。
古代、首長は災害の責任を取らされていた。民衆による…。
今の世界のそれぞれの首長達は、納税者の上で胡座を組んで役立たずの石地蔵だ。
募金も必要だけど、人手…。
地元国会議員は誰か?と思ったら、大物は、森さんなんですね。
キックバックで捕まる可能性あるから、地元の心配どころではないのか?
自民党、終わってますね。
見殺し状態だね。