「miniいけ先生の政治・経済」は毎週月曜日18時配信です。
————————————
◆公式サイト
https://tadayobi.jp/
◆「ただよび」オンラインストア
https://tadayobi-books.com/
◆チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ?sub_confirmation=1
◆公式twitter
Tweets by tadayobi_jp
◆miniいけ先生のチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgmTZbyWH9qEN072-OmxKUQ
◆関連動画
「円高?円安?」https://www.youtube.com/watch?v=jG46BqmD6v8&t=596s
————————————
使用機材:Black Magic Design ATEM Mini Pro
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/atemmini
「ただよび」とはYouTube上で受けられるオンライン大学受験予備校です。

9 Comments
講義自体はめっちゃ良くて好きなんだけど、ただよびチャンネルとのミスマッチ感は否めないのかな。予備校行ったのに、肝心の授業が映像みたいな。
ただよびのチャンネル観てる人は講師が黒板の前に立つスタイルで勉強したい人なはずだし、試みは斬新だけど評価としてはそんなになのかもなと思いました。
俺はみみいけ先生大好きです。
みにいけ先生は悪くない。むしろ授業内容のわかり易さは格別です!
低評価の多さの理由は、他の方も書いていましたがこのチャンネルの視聴者の求める授業形態のせいでしょうね。
分かりやすいかどうかと言うよりそもそも学校で授業を受けてるような形態が好きな方が多い。
生身の人間が画面で教えてくれてかつ分かりやすい(人によっては面白さも?)の2条件を同時に満たさないと低評価つけられるんでしょうね。
俺らの求めてる授業形態はこれじゃないんだ!というメッセージとも取れますよね。
いずれにせよ低評価は、ただよび運営のせいでしょう。
授業形態がぶれぶれになってしまっているので。
まぁ公民系でみにいけ先生ほど分かりやすくかつ顔出しで教えてる先生がいないからみにいけ先生に頼んでるんでしょうが。
みんな欲張りだよね。無料なんだぜ。このわかり易さで。全てが当たり前じゃないんだ。ぜってぇ、受かる。それくらいの覚悟をもてば、有り難い、それに尽きる。
みにいけ先生の授業めっちゃ好き
まあ価値やな
これ無料で見れるのめっちゃお得だよね
プレミアムでの動画出す予定はあるのかな?
やっぱりめっちゃわかりやすいし、何より面白い!!!
日本が貿易黒字だから輸入より輸出が多くなっているため輸出に有利である円安・ドル高になるっていう解釈は違うんですか?