【能登半島地震】津波、揺れ、隆起する地面… 視聴者がとらえた発生の瞬間映像 新潟 NNNセレクション
やばい頭の上気をつけて上越師のスポーツ 用品 店や自力では立てないほどの大きな 揺れ ばい店内は停電状態に危ない危ないあ 落ち ある方いらっしゃいませんか大丈夫です か店員が店の外へと誘導していまし [音楽] た新潟市西区のショッピングモールで は地震によりスプリンクラーが作動し店内 は水浸し に 参上子の映画館でも大きな揺れ がああでかいわどこだろうばあちゃん ちょっとさ見とっ て一方新潟市中央区のスーパーで はまだ揺れてんねまだ揺れてるあすごい すごい待ってこ中がすごい揺れ てる店内の看板は左右に大きく揺れてい まし た近くの店舗で はうわこれは すごいCDや書籍が地面に散乱していまし たこちらはJR新潟駅の新幹線から撮影さ れた 映像あやばいやばいや校内の掲示板は上下 に大きく揺れ壊れていまし [音楽] たこちらは緊急停止した上越新幹線の 車内電気は消え乗客は不安な時間を過ごし まし た新潟市西では地震発生の 瞬間 え やばいやばい道の地面が盛り上がっている のが確認できまし た で あそこあそこ でしょ来てる来てる来 てる海が渦を巻く様子が 押し寄せる津波と見られる 波これそうだ津だこれ津やばいやばい やばいやばいそして川に はやこれ逃げた方が いい来てる来てる来てる来てる来 てる住民は慌てて避難していまし たいや逃げた方がいい絶対逃げた方が いい 新潟市西でも結構奥から大きいのが来てる いい来てるっぽいよね はい来た な海水が川を遡っていまし たこちらは上越市の
川市内のショッピングモールではは屋上に 避難する人の姿 がしないといけない新潟市の神社では身を 寄せ合う初詣客の姿 が怖い怖い 怖い ああ揺れてる なすごい揺れてる うわ長岡市の神社で は新潟県長岡市ですえ強い揺れで 今大の建物もきんでい ます非常に長いが ちょっと前の方来てください今の揺れで ちょっと具合悪い方いらっしゃいますか 大丈夫です か眼を襲った大きな 地震今後も強い揺れなどに警戒が必要です
2024年1月2日放送
TeNYテレビ新潟 報道特番より
———————————————————
1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方で震度7の地震があり、新潟県内では長岡市で震度6弱、広い範囲で震度5弱などを観測しました。
「新潟一番投稿BOX」に寄せられた視聴者が見た地震発生の現場の映像をまとめました。
情報をお寄せください!
◆新潟一番投稿BOX◆
https://www.teny.co.jp/form/4
———————————————————
TeNYテレビ新潟のニュース公式チャンネルです。
新潟県の最新ニュースや気になる話題、天気や新型コロナウイルスの最新情報をお届けします。
地震や災害などの緊急時にはライブ配信も行う予定です。
新潟の”今”を知りたい方は、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC_0tfCjB-pPNR8r9G9G1fTA?sub_confirmation=1
■TeNY公式HP
https://www.teny.co.jp/
■TeNY公式SNS
Twitter:https://twitter.com/TeNYnews
https://twitter.com/TeNY4ch
Facebook:https://www.facebook.com/TeNY4ch
LINE:https://lin.ee/xIatEgs
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#新潟 #ニュース #新潟一番 #テレビ新潟 #TeNY #news #地震 #津波 #能登半島地震 #tunami #earthquake #能登半島地震 #揺れ #映像 #防災 #日テレ #ニュース
36 Comments
新潟も岐阜方面もかなり揺れたのですね
2:27
なにこれ不気味過ぎて怖い
教えてくれ有識者
若い店員しっかりしてる
なぜ逃げないのかと言っている方もいますが、渦中にいたら何が正解かわからなくて動けなくなる。そんな現実を報じているニュース、“記録”だと思います。
津波の映像貴重っちゃ貴重だけど、撮ってる暇あるなら津波に背を向けて少しでも遠くに逃げるべきだと思うな
何で逃げないで撮映しているんだろ
キタキタきた!!って待ち構えているようじゃん
店員だって客と同じ恐怖と不安だろうにな
岩手の者です。地震がきたらとにかく津波!3.11を知ってる人が多いんだから、海の近くで、あ!津波きた!って言ってないですぐさま遠くへ逃げなさい。 とにかく遠く高く。 お願いだから走って逃げて。3.11を無駄にしないでほしい。
いつの間にか日本人の語彙力「やばい」になってたんやな…。
動画録る前に他にやる事
あるくない?
今回の地震は建物の倒壊でなくられた方がたくさんいて
あの揺れ方では 逃げれないよね😢 どうしたらいいんだろ
こんな時にまで店員を演じなくてもいいと思う
自分の命を優先して行動すべきと東日本の時に学んだはず
震源地の傍にいました。洗濯機の中で洗われてるのかなってくらい揺れて、立てないどころか、遠くにある物や壁が降ってくる。運良く助かりましたが、身内や知り合いで亡くなってしまった方もいて、地震の恐ろしさを身に染みました。
津波眺めてたり撮影してる人達なんで避難しようよ
とりあえず逃げて何も無かったら戻ればいいじゃん
一般人が撮った動画がメディアに載るまでの経路、どうなってるのか気になる。SNSで見つけて個別に連絡して許可取るのか(勝手に使う?)、それとも撮影者側から「こんなのあるんですが」のように連絡が入るのか。
映画鑑賞中に地震速報なって揺れたら中断されるのかな
最後の神社、灯籠が倒れないようしっかり対策してあって倒壊を防いでますね。
😂たまに茅ヶ崎や平塚で1号近くでパチンコしてると南海トラフきたときやばいかもと打ちながら思う😂
様子を見て逃げるより、真っ先に逃げた者が生き残れる
地盤沈下した土地は海抜より下がると海になりそう
あれだけ地震が頻繁になっていた能登半島 フォッサマグナ西側プレートが活発になっていたことを、専門家は誰も指摘しなかった
単純に考えれば活断層は常に少しずつづれていって、パワーが溜まっている。東日本震災は、太平洋プレートによる物だと推測される。前の大地震は、江戸時代だとか
石川の地震は、約4000年くらいのパワーが溜まったものらしい
このプレートは、南海トラフプレートと繋がっている。 つぎは、やはり、太平洋側で新たに島が出来たりしているので、プレートが日本側によってるのは確かなはず。
いつ断層が跳ね上がり、大規模な地震や、津波がおこるかは、今回がでかかっただけに、近いかもしれない。日本の中心部が動いた可能性もある
歩道のブロックがウニョウニョ隆起沈降するのは初めて見た…
他で土砂崩れが迫るのも見たけど違った衝撃があるなぁ
平屋で屋根板は軽い素材で家具は壁に初めから作り付けでと言う 簡素な 家を 誰か 考えて 格安で 発売して!😢
なんでジャンプ移動せんの? ジャンプ中は揺れの影響受けないねんで
1が対になる日は災厄なんです。偶然かも知れませんが、東日本大震災も3.11と1が対になってます。ホント皆さんには1が対になる日は気をつけて
自然の猛威に人間なす術無しと言うのが良く分かる動画
東日本大震災の時、当時15歳で震源地県の隣県にいました。
津波で被災する事は私自身無かったものの、建物の倒壊やライフラインが途絶えている生活はとても大変でした。
スマートフォン等で現場の記録を誰でも簡単に残せる時代になったのは後世の人たちや今後の災害対策にとってすごくいい事だと思う反面、大津波警報が出た時でさえもすぐに避難はせず、波が逆流してきた事を目視できた時点で避難を始める人や、海の近くに人がいると言う事実があると言うことも死亡者や安否不明者が少しでも減るように今後の避難行動、防災活動に活かして頂きたいと願っています。
日本だからまだとくにないが、外国ならこの地震に紛れてお店窃盗されるよね😅
こういう時って、ノラ猫たちって、ちゃんと高いところに避難して逃げているのかなぁ。
初詣のおかげで助かった人もいるかも。
被災された方々、お心ご察し致します。
東日本大震災のころの恐怖感を思い出しました。
いまも断水している地域や、停電してる地域が、1日も早く復興しますように🍀
2:27 この度の地震関連の映像で最も驚いたもの。まるでよくできた映画の特撮みたい。
バイヤーのゴイスーw😱💦
地殻が変動している。地震エネルギーが放出された能登半島はこれ以上酷くはならないのではないか。地震エネルギーが蓄積されたエリアが危険。関東か関西か
そこに住んでることで地震に必ず遭うのであれば、プレートテクトニクス制御装置を開発して地球の地殻が動かないように人間がするべし
不謹慎だけど、冒頭の映像は
テンション上がって、喜んでる感じにしか見えなかった