東京電力・柏崎刈羽原発“運転禁止命令”の解除を正式決定 小早川社長「福島への責任の貫徹が最大の使命」|TBS NEWS DIG

新潟県の柏崎刈原発では昨年テロ対策場の 不があついで発覚し原子力規制委員会が 事実上の運転禁止命令を出すとともに現地 で改善状況などを調査していました原子力 規制委員会は今日の会合で事実上の運転 禁止命令の解除を正式に決めまし たえ社長である私にとって福島への責任の 徹が最大の使命であることはいつまでも 変わるあませの資金をえ入しハードソフト 面で継続的に改善をしてまいり ます東京電力ホールディングスの小早川 社長は先ほど私がリーダーシップを発揮し さらに改善を進めていくとして柏崎借原発 の再稼働に向け地元の新潟県と話し合いを 続けていく考えを示しました一方除の決定 に先立ち新潟県の花知 は技術委員会がえ貸せ良の原発の安全性の 確認作業を進めておりますのでえしっかり 確認していきたい再稼働に向けては地元の 同意が焦点となりますが花知事は判断の 方法や時期は未定としつつ県民の意思を 確認したいとして知事戦を行うことも示唆 しています

事実上の運転禁止命令が出されていた新潟県の東京電力・柏崎刈羽原発について、原子力規制委員会が命令を解除することを正式に決めました。

新潟県の柏崎刈羽原発ではおととし、テロ対策上の不備が相次いで発覚し、原子力規制委員会が事実上の運転禁止命令を出すとともに現地で改善状況などを調査していました。

原子力規制委員会はきょうの会合で、事実上の運転禁止命令の解除を正式に決めました。

東京電力ホールディングス 小早川智明社長
「福島への責任の貫徹が最大の使命であることはいつまでも変わることがない。(柏崎刈羽原発にも)人、モノ、資金を投入し、ハードソフト両面で継続的に改善していく」

東京電力ホールディングスの小早川社長は先ほど、「私がリーダーシップを発揮し、さらに改善を進めていく」として、柏崎刈羽原発の再稼働に向け、地元の新潟県と話し合いを続けていく考えを示しました。

一方、解除の決定に先立ち、新潟県の花角知事は…

新潟県 花角英世知事
「県の技術委員会が柏崎刈羽原発の安全性確認作業を進めていますので、しっかり確認していきたい」

再稼働に向けては地元の同意が焦点となりますが、花角知事は判断の方法や時期は未定としつつ「県民の意思を確認したい」として、知事選を行うことも示唆しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

14 Comments

  1. 東京電力の副社長クラスの責任者が原発の中に家を建て住んで見せるくらいの気概が欲しい。スイスでは社長は原発に住んでいるという噂です。死ぬ覚悟ができてるわけです。

  2. 誰でも自由に出入りできる刈羽原発
    ロシアのドローンが届く刈羽原発
    ゴミ捨て場も無い刈羽原発
    📞も注目刈羽原発
    金食い虫の刈羽原発

  3. なのにこの下請構造を作ってるとか狂人じゃなきゃ無理だろ

  4. 福島第一原発が暴走した時経営陣は放棄して撤退!と言った事は許せないし一生忘れない

    結局、福島の現場の東電社員や協力企業や地元みんなのおかげで日本は未曽有の危機から救われたんだけどね・・
    それでもやっぱり原子力発電所が日本には必要です。また必ず不測の事態も起こるでしょうその時は「逃げない」でほしいです

  5. やっと原発解除か火力とか太陽光なんかより全然メリットの方が大きかったんだしもっと早くてもよかったのに
    電気代落ち着くだろうから家庭の負担が少しでも軽くなるといいよね
    今後は期待というより信頼できる経営して欲しいね

  6. 汚染水を垂れ流すヤバい東電が今度は新潟で何をしでかすか?大好きな新潟米やお煎餅が汚染されて食えなくなるぞ。心配した方が良い。原発動かなくても電力足りてるし、みんな仕事を続けてる。これは既知の事実だよ。

  7. 福島は福島、柏崎刈羽は柏崎刈羽。首都圏の電力確保と地元経済の為に特に大きな問題が無いのなら一刻もはやく再稼働しなくてはいけない。
    停止のまま無駄に遊ばせておいても誰も得しない。

  8. 福島の津波被害、調べればすぐに出てきた過去の津波の高さ。
    想定外などと言い、あえて隠して作った原発?
    全てが安全神話による隠蔽。

  9. また地震で津波が押し寄せています。
    こんな地震が多い場所の原発はすぐに解体すべきです。