3年B組金八先生(第2シリーズ) 第24話 卒業式前の暴力2
加藤(直江喜一)たちは荒谷二中の校長(増田順司)らを道連れに放送室に逃げ込んだ。その間に、暴走族や報道陣も駆け付け、大騒ぎになってしまった。

30 Comments

  1. 出来ない奴、落ちこぼれ、ワル…いとも簡単にレッテルを貼って、外に放り出して排除する…それがいかに愚かな事か…何十年も昔に、それを教えてくれるドラマがあったんだと改めて驚く。金八先生は、令和の現在でも、いや、現在だからこそ、再放送すべきドラマじゃないかな。

  2. どのナナハン見てもラッパ付いてないんだけど笑
    あと澤井だけ手錠かけてないのは何故?

  3. 君塚校長、渡鬼で嫁をいびるよりこの役の方が何倍も良いですよね。厳しく優しい。

  4. 松山照夫さん・増田順司さん・稲垣昭三さん・上田忠好さんの存在も欠かせない

  5. 懐かしいな武田鉄矢のアドリブのビンタ松浦と加藤の後ろにいた荒谷二中の番長のびびった顔は今に覚えてるよ❗それと警察官の滝田敏樹君の君塚校長の一言は覚えてるよ❗乾先生役の森田さんは今クレヨンしんちゃんのフタバ幼稚園の園長先生の声優さん

  6. ガソリンスタンドのテレビで荒谷二中学での事件が流れてるのを知った2人のうち右側は柳葉敏郎さんだそうです。

  7. 警察と桜中学の教師が逮捕された生徒達の釈放の話し合いで赤木春江さんが紺色のスーツの刑事役の俳優さんに「滝田利樹君~あなたはどうだったの?あれは出来心~」の台詞からすると書店で本を万引きして捕まり身元引受人が親じゃなく担任時代の赤木春江さんだった設定の台詞だったのかなと思いました。

  8. ドラマだけど、ありえないが、この時代だからこそ、やはり、金八先生は、必要だよ

    先生方のチームワークや、ドラマを、こえた、真実、友情が出てくるよね
    中学学校て、1番思い出になるから、自殺、捕まる先生もいるから、ちゃんと教育問題を、再放送すべき

    今の子たちに、
    みせるべき

  9. 金八先生の言うとおり、人間は、ミカンや機械を作っているわけでは、有りません。

  10. 13:00~
    見て見ぬふりをしないでツッパリの加藤や沢井達に
    竹刀で厳しく指導した荒谷二中の清水先生は良い先生じゃないの?
    最後まで匙を投げなかったんだから

  11. あ、柿島伸次見つけた!この回に出ていたのか、十何回かみてやっとわかりました。

  12. 野村教頭先生の気持ちは分かります。調子に乗るんじゃない‼️、いい言葉ですね。

  13. この2人に架けられた手錠は、当時としては大変重たいものであったが、後年第7シリーズでの丸山しゅうに架けられた手錠の方がよっぽど重たいものになったことは、誰がみてもわかるものとなった。

  14. 金八シリーズでは自分も第二シリーズが1番好きです。サラ金って加藤が言いましたが今の時代だとテレビでは言えないですよね。大事なスポンサーさんですから。