P4P NO.1は誰だと思いますか?

↓↓BeeBetの$10フリーベット受け取る↓↓

細川バレンタインとのコラボ
https://www.youtube.com/@UCRKutOrnx5S0tTxUR_wNYqA

↓↓格闘キャスト「メンバーシップ」↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC2bXo5ROWI6LY6m1jTaKNsg/join

格闘キャストLINE OPENCHAT | 皆さんの思考を聞きたいです!
https://line.me/ti/g2/3bMhbEPn6Yju4Tql13J7WzJextKOplr_QnGgLQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

▼スポンサー応募中▼
familytimeft925@gmail.com
までご連絡ください。
チャンネル登録お願いします!

シンのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpWr2NkWABmBH2B7MEVD5lQ

切り抜きチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmaIWMFBterLzRL-gOyj2HA

ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA

ED🎵 – ANGEL by Tama Tsuboi🎶
https://linkco.re/UdbV9suH?lang=en

SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
https://www.instagram.com/familytimeft
Twitter

TikTok

@familytimeft

シンのInstagram
https://www.instagram.com/shinji925
ナオトのInstagram
https://www.instagram.com/naotunes432hz
――――――――――――

33 Comments

  1. 時速100キロの軟式ボール(那須川)と同じく100キロの硬式ボール(井上)どっちが怖いって事やと思う。

    俺は両方怖いけど。

  2. タパレス強かった(バトラーより)なら別にいいし、
    ポジショニング良かった(ドラミニ程では無いが)ならいいけど、
    抽象的過ぎる。
    あれじゃあ亀田と指名戦やってたら確実にポイントアウトされてた。

  3. アフマダリエフのタパレス戦は怪我明けだから練習してないとかそんな話では無い。

  4. アフマダリエフ戦は前重心
    井上戦は後ろ重心
    戦略が全然違うよ

  5. 井上はKOするつもりの戦い方で相手はディフェンシブ重視なのにそのガードを破壊してKOしたのに階級の差とかいうのやばくね?
    破壊力だけはガードぶっ壊してるから階級超えてると思うぜ

  6. 井上がアウボク徹してフルマークで勝ったら階級の差と言っても難癖付けそうだよな
    普通同階級でフルマーク自体ないと理解してほしいわ

  7. 今のところ井上がやってる相手と天心がやってる相手では差がありすぎて、
    スピードとか比較してもしょうがないんじゃないか?

  8. PFPは階級を無視して、誰が一番強いかを決めるのなら、階級の話はナンセンス。
    対戦相手が誰かを問うのも少しナンセンス。対戦相手の殆どが王者か相応の挑戦者で、決して弱い相手ではないから。
    クロフォードは3階級制覇&2階級統一王者で、井上は4階級制覇&2階級統一王者。
    そんな二人を比べるとしたら、世界戦におけるKO率や所要ラウンド数くらいしかない。
    となると、クロフォードはKO率約7割で8.4ラウンド。
    対する井上はKO率約9割で6.8ラウンドとなる。
    素人で日本人の私から見れば、井上選手を推したい。

  9. PFPに階級のレベル持ち出したらライト級未満は選出すべきではないって話になるからPFPというお遊びが破綻するでしょ

  10. ここまでくると、井上に負けた者たちを戦わせてその強弱も見たくなってくる。

  11. 0:18: 🥊 井上尚弥vsタパレス試合の振り返り
    4:42: 🥊 井上尚弥vsタパレスの戦い方と戦術についての議論
    8:01: 🥊 井上のパワーとスピードの関係について話しました。
    12:11: 💬 井上尚弥とタパレスの評価について議論
    16:05: ⚔️ ネリーのボクシングスタイルとスピードについての議論
    20:16: 🥊 井上尚弥とタパレスの試合後の体重増加と食べ物に関する話題
    23:58: 🥊 井上尚弥のボクシングに対する意気込みと、食事に関する質問について
    詳しい要約は Tammy AIで確認してください!

  12. タパレスは、今後井上尚弥と戦うサウスポーに戦い方の指針を伝授する負けでした。
    もし、ネリが次戦、井上尚弥とやるとしたら、大いに参考になるハズだが、悲しいかなネリにはあの様なガードテクがないし、
    井上尚弥陣営は、改めて、サウスポー対策の動きを研究するだろうから、特に、サイドポジション、横斜めに入りノーモーションの打撃を決める、
    カウンターなり、フェイントを研究し実践投入して来るから、ネリは良い恰好のリトマス試験紙に成りそうで、可哀想な負け方をやらかしそうです。

  13. 井上は流石ですね。
    ドーピング検査もやってるでしょうから、メイウェザー達を黙らすために積極的に検査結果も公開して欲しいです。
    あと、どんなバンデージの巻き方したとか、色々な情報公開する組織がボクシング界にあれば良いですね。

  14. けっこう当てた時は謙虚ですね(笑)逆神炸裂で大ハズしした時も謙虚な細川くんも見てみたい

  15. 井上はサウスポー得意といいましたよ あんまり井上ファンを馬鹿にするなよ 井上選手にも失礼だろ 自分のファンは馬鹿だなんて言われて気分いいと思うのか?

  16. 格闘控室の方が面白い。ファンを馬鹿にして批評するのが不愉快で受け付けません。

  17. 井上は階級上げるのも慎重だし 対戦相手に合わせてめちゃくちゃ準備して臨んでるんだと思うし 
    それが圧倒的な成果として表れてる。凄くボクシングに対して誠実なんだろう。

  18. ※細川バレンタインの言う事を鵜呑みにするのは大変危険です

  19. たしかに、井上選手の攻撃を見ているとドラゴンボールの世界に思えてくる。

  20. 井上尚弥について、昔から言ってますが、彼の凄さは全てがSランクということです。
    スピードで上回ってもパワーで負けるし、パワーで上回ってもスピードやテクニックで負ける。
    この完成度の凄さが彼の凄さです。

  21. クロフォードがスペンスをノックアウトしたことで、クロフォード本人を含めて一部のアメリカ人のボクシングファンはクロフォードがFOTYだPFP1位だと大騒ぎしていますが、実際にはスペンスは1階級でしか戦ったことがない、世界戦もわずか6回しか防衛していない、この記録が示す通りの平均的な王者です。これは動かすことのできない記録上の事実です。スペンスは良いボクサーですがPFPトップランクレベルの選手かと問われると疑問があります。PFPはリングマガジンを含め、結構いい加減で適当なランキングも散見されます。2度の大きな自動車事故などで負傷しクロフォードと戦う直近1年間試合をしていなかったスペンス。しかもクロフォードが戦った時点ではスペンスはPFPランクから除外されていました。スペンスに勝ったことでクロフォードが世界一を主張する人が結構いますが、かなり議論の余地が残ります。井上はFOTYを獲得しましたが現時点ではPFPも井上が1位だと思います。

  22. バンタム以下でやってた時は早く倒しすぎて本当に強いかわからない。技術、ディフェンスが弱点とか言われてたのに、今圧倒的なディフェンス、技術でワンサイドで勝ってるのに微妙な勝ち方って言われてる井上。