フルマッチはこちらから
https://sportsbull.jp/highschool_soccer/
スポーツブルで配信中

===============

2024年 1月8日
#青森山田 vs #近江

☑️『日本を世界が憧れるスポーツ大国にする』
➡︎https://sportsbull.jp/

☑️ スポーツブルアプリ
iOS:https://apple.co/3NLUv5d
Android:https://bit.ly/3LCgRnC

☑️ スポーツブル SNS
Twitter:https://twitter.com/sportsbull_jp
Instagram:https://www.instagram.com/sportsbull_…
TikTok:https://www.tiktok.com/@sportsbull_jp
Facebook:https://www.facebook.com/sportsbull/

#高校サッカー
#ダイジェスト
#サッカー
#決勝
#冬の風物詩
#無料ライブ
#スポーツブル
#スポーツ
#初優勝
#4回目
#2年ぶり

46 Comments

  1. Jクラブは青森山田を見習って欲しい。
    フィジカル、球際、強度、切り替え、ハードワーク、青森山田より下回ってるJクラブは沢山ある。
    戦術云々ではなくてそこを徹底してる青森山田は流石すぎる。
    本当に強い。

  2. ‪青森山田はフィジカルゲーみたいなこと言われてるけど、ちゃんと繋ぐサッカーするし近江もめっちゃ綺麗に繋いで前に運ぶサッカーで特に後半最初は五分五分な気がして面白かった!2校とも同時優勝で良いくらい素晴らしい試合!

  3. 青森山田流石の強さだった、カウンターからフィジカルの面でも圧倒的。近江もナイスファイト。諦めずに最後まで走り抜いた勇姿に最大限のリスペクトを。

  4. 正直ここまでフィジカルの差があると難しい。
    日本サッカーはフィジカルを軽視し過ぎてる。
    しっかりとウェイトトレーニングして食事も管理してる青森山田の選手のカラダは完成されてるし、かなり先進的。
    そりゃ青森山田が近年無双するわけだ。

  5. 青森山田強すぎておもんないって言われてるけど、それって本人たちからしたら最高の褒め言葉だろうな。

  6. 結局また山田かーって感じ、強いんだけど
    部員数205人の私立はそりゃ強いでしょって感じ

  7. 近江のドリブルとパスワークにはめっちゃ驚かされた。全然優勝してもおかしくなかったけどそれをも上回る山田は流石だったな。

  8. オウンゴールさえなければ2ー1だったな… 青森山田が圧勝とか7ー0 6ー0で勝つって言ったやつ誰やねん💢結果は青森山田が勝ったけどやっぱりいい勝負になったな

  9. 強い「剛」のサッカー青森山田
    巧い「柔」のサッカー近江
    当たり前の事を徹底的に行なって基盤を作った上で個の技術を活かしてる両校。
    それに加えてアイディア力とビジョン共有が高いレベルでできてる近江スタイルが一番理想で見てて楽しいサッカー。
    でも勝つサッカーは青森山田。
    近江はこのスタイルを続けてより強度を上げれば違う形のトップクラスになれるかもな

  10. 歓声からしても近江のサッカーは見てる人を魅了してたと思う 
    次の大会ではリベンジが見たい!

  11. 近江を応援してたけど、青森山田がセカンドボールをことごとく拾い、近江のクリアしない(ロングボール蹴らない)サッカーも山田の前では何度もボール奪われ、さすがにそこはクリアした方が、、という場面も何度かあった気がする。

    この敗戦を糧にして、また勝ち上がってきてほしいです。
    両校ともお疲れ様でした。

  12. フィジカルフィジカル言われてるなら山田を見習って他校もフィジカル鍛えればいいんじゃね?

  13. 両チームとも素晴らしいゲームでした!!フィジカルとパスサッカーが強みの青森山田流石でしたね🎉
    近江高校もこれからもっと強くなりそうで来年以降も楽しみ!!!

  14. 正直松木世代がいなくなった101回大会から優勝はきついと思っていました。ごめんなさい

  15. 青森山田にとって選手権というのはまだ目指すとこなのかなプレミアで日本一になっても

  16. 近江はよく頑張ったよ。でも、やっぱりフィジカル制す者はスポーツを制すなんだよな。サッカーだけじゃなくスポーツ全てが

  17. 野球→大阪桐蔭、サッカー→青森山田、バスケ→福岡第一、ざっとこんな感じすか?