#進撃の巨人#批判#最終回#海外の反応

▼翻訳元

Yuki Kaji thoughts on 139 Eren in new interview
byu/ComputerOk6247 intitanfolk

Yuki Kaji thoughts on 139 Eren in new interview
byu/uyennhi84 inattackontitan

32 Comments

  1. 何故「俺が一番エレンを理解しているんだ!」ってなるんだろう。
    家族や友達の考えていることも本心かどうかなんて、誰にも分からないのに。

  2. 崩壊ってそもそも
    産まれたときからずっとこうだったとか俺は俺のままだっていう話しを何度も表現されてますやん😂

  3. 逆札者とか独裁者を神格化して崇めるメンタリティやな

  4. 「自分が絶対に正しい」という思考が大前提にあって、何があってもそれを崩さないという人間は一定数存在する。そこまで自分に自信を持てるのはある意味では羨ましくもあるよ。

  5. 闇を見せといて実は根本に元のエレンが残っていたって場面だと思ってたんだけど、自分の理想をエレンに押し付けてる人はなんなの?

  6. ヴィラン大好き❤️虐殺混沌血飛沫サイコー😍💓💓
    みたいなジョーカー信者はクスリやってても思考が変わらんから😅そいつらの家にジークワインをウーバーして民族浄化待ったなし🤯👍

  7. そもそも進撃という作品は怒涛の展開が面白い作品であって、キャラの内面を描くのは普通だからな。そこに批判するのはちょっと違うような

  8. 海外だとフロック派がいるってどっかで見て絶句したけど…こういう層なんだろうね

  9. 解釈が多いのは良いことだけど、批判してるのはただの馬鹿じゃないか?
    今まで散々キャラの醜く情けない全く見繕わない部分を描写してたじゃん、特に死ぬ場面で。
    エレンのもわりと同じ類と思うんだけど、それら全部批判してるってこと?

    というか、これだけ極端に違う見方が出るのは作品の素晴らしさを象徴してるよね
    あと、もしかしたら翻訳ズレが起きてるかもね、知らんけど。曲でも、「この言葉も訳されれば本当の意味は伝わらない」って言ってるから、むしろその方が進撃っぽくて面白いなw

  10. 悪のカリスマって(笑)
    エレンはあの情けない姿を見せたからこそ共感を得たと思うんだけどね。
    カリスマ扱いしてる人はエレンの絶望や後悔から目を逸らしてるんじゃないの?

  11. 負の感情を積み重ねてきた結果が1周目?のエレン(アンチが見たいエレン)で、2周目以降は未成熟(正義感に燃えてた)状態で真実を知り、どうにかして未来を変えたいと奔走したのがこのエレンだから、真実を知った時点で性格も思考も思想も変えることが出来なくなったと思ってる。
    1周目のエレンはただの大悪党で終わるけど、2周目以降のエレンなら大悪党だけど止めようとしたって救いがあるからこうしたんだと思う。
    まぁ分かりやすく説明するために1周目とか言ったけど、リープとはなんか違うしパラドックスだらけでモヤモヤは拭えんけどね。

    1周目なんてベルトルトスルーが無ければ物語は終わってるし。

  12. 海外の人はなにをみていたんだ?
    最初から最後までエレンの本質は変わらない。

    海外の人は正義!悪!みたいな単純な二元論でしかこのアニメを語れないのか?そんな単純な話ではないだろ。

  13. 別に不満があっても構わないと思うよ、解釈は沢山あってみんな好きに楽しんだら良い。
    批判は構わないだろ、みんな同じ方向を見る必要はないし。
    割ったり脅迫したりしなければ。

  14. 海外、特にアメリカなんかは昔から善悪はっきりしているストーリーが多かったからね。
    自分はこのシーンが大好きです。
    エレンがずっとミカサの事が大好きで大切でミカサと同じ気持ちでいてくれたことが嬉しかったです。
    このシーンがあって本当に良かったと思っています。

  15. 死にたくないとかミカサとずっと一緒にいたいとか感情は見せるのはいいけど、死んだあとも俺のこと引きずってほしいみたいなのはさすがに残念だったな。

  16. 俺達を創った奴はこう考えた
    色んな奴がいた方が面白いってな
    批判的になる人間「アンチ民」も同じさ

  17. 勝手にエレンのことわかってつもりでいるバカ多くて笑った笑

  18. 最終回のエレン叩きもそうだけど、ガビアンチも多かったよね。(途中でハッと気づいた方は置いといて)
    そういう方々は、このアニメの何を見てるんでしょうね。
    話に入り込みすぎて視野が狭くなってるのかな。

  19. この批判って、情けないエレンもそうだけど、母親も実はエレンが〇すように仕向けたって下りで一気にエレンを大嫌いになったってファンはかなり多かったけどな
    実はエレンが地ならしをしてみたかったという願望そのままに
    突っ走ったのが一番嫌われた原因だと思う。
    地ならしは、仲間を助けるためが全てではなかったという・・・自分の欲望が先にたった
    エレンが人間らしいと思ってる人は、それ以前にエレンのメンタルを確認した方がいい

  20. どうすることもできず後悔するエレンは目に入らなかったのだろうか?一方向のみからしか物事を見ようとしないのは危険

  21. 行間を読めないからエレンの本質を読めない。文化の違いだからしゃーない。

  22. 解説すると長くなるから簡単に言うけどエレンがなぜ闇落ちというかおかしくなったのかというとヒストリアに触れて未来が変えられないという事実に気付いたからだよ。
    だからエレンの本質はそれ以前のものだと思えば違和感はないはずなんだよ、強がったり弱音も吐いてたり狂気的な部分もあっただろ。

  23. 最終回のエレンは解釈一致だったし、キャラ崩壊とは思わない。
    国が違えば文化も違うから、海外とは価値観が違うんだろうな。
    海外ニキにとってエレンは完璧で究極のアイドルだと信じたかったんだろう。

  24. 何周もしないと進撃の巨人のストーリーは理解しにくいからね
    しっかりと考察ができてないのかもね