ご視聴ありがとうございました。
主にMLBで活躍する日本人選手に対するなんJと海外の反応をまとめています。
チャンネル登録よろしくお願いします!

#海外の反応 #なんj #佐々木朗希

10 Comments

  1. 完全試合達成してる時点で日本の枠に収まりきれてないと思うけど

  2. 圧倒的な成績があろうがなかろうが
    欲しいメジャー球団あるならそこが何とかするよ
    球団への恩ってのは契約にあるのかいな?
    その契約には彼の希望があっても
    球団はメジャー挑戦をとどまらせることが出来る
    なーんて文言があるのかねえ
    客やグッズその他で十分貢献はしてるんじゃないの?
    行きたいなら行かせてやんなと思うなあ
    成功しても失敗しても
    その損得は佐々木選手が背負うのだから

  3. ロッテはメジャーの育成施設として佐々木を育てたわけじゃないからな。それならアメリカの大学に入ってドラフト目指せば良かっただけ。
    実績もなく商品価値も低い状態でポスティング譲渡金なんか高が知れてるし、ロッテに恩返しするなら価値上げて金で返すか優勝に貢献するかFA取るかだ。ポスティングは選手の権利じゃないし。
    あとメジャーは中4日ローテだし中5日採用してるチームはリリーフの枠か野手枠削ってるから長いイニング投げてくれなきゃ困る。
    中6日ですら途中で壊れて休んでる先発は「買った翌年に壊れんじゃねーのか?」というリスクヘッジされる。

  4. 25歳未満で行きたいのではなく、25歳で行きたいと言っているのではないだろうか?
    今のままだと、どのへんでポスティングを認めてくれるのか分からないから。
    (もしかしたら、30歳になっても認めないかもしれないから)

  5. 恩返しがどうのこうのではなく、単純にルールや契約でそうなっているだけの話。
    密約とか特約は存在しない。これも野球協約でそうなっている。

  6. 吉井のロッテに恩返しって意味がわからん?もしかして佐々木の事より自分の保身が大事ってことか!行かせてやれよ!そして自分が如何に甘えていたか痛感すればいい。

  7. ポスティングの運用にあたっては、球団と選手の両方にメリットがなければならない。佐々木陣営はそのことをわかっていない、或いは無視しているのが残念である。

  8. 広告代理店にマネージメント依頼とか兄がそこの社員とかってマジなの?

    大船渡や高田出身者がそんな大企業入ったら地元で噂が駆けるんだけどなぁ。

  9. いちファンの個人的な感想としては山本由伸のように圧倒的な成績を残して球団・ファンから応援してもらえる状況で尚且つ莫大な補償金を古巣にもたらして恩返しもしつつMLB移籍が理想的
    ただ、本人がどうしても1日でも早くMLBに挑戦したいというのならばそれを実現してあげたいとも思う
    でも、NPBより過酷なMLBの環境に耐え得る体力を得てからの方が本人のためでは?という思いもある
    球団サイドから「恩返ししてから」という文言ではなく「体力付けてから」という文言でポスティングは認めるよ、と言えばいい気もする