ご覧頂きありがとうございます。
よろしければチャンネル登録お願いします、
チャンネル登録URL:https://www.youtube.com/channel/UC1CJfkyVslTkE9yAAnHRRrA?sub_confirmation=1
皆さんの家は賃貸ですか?持ち家ですか?
持ち家であればもっているだけで貴重な財産と思っている
かもしれません。
それは一理あてはまります。
住人にとって住む所が保証されるというのは一つの安心感であり
財産になります。
しかしそれを本当に金銭という財産に変えられるかというとそれは残念ながら皆さんが思うようにはいかないでしょう。
自分の長年住んで来た家に価値が無いというのもショックですが売ったら
売ったでリスクが有るのです。
しかし老後の貯金を少しでも増やしたいという思いで家を売却される
方も多いです。
果たしてどのようなリスクが有るのでしょうか?
おすすめ動画
老後
65歳以上で退職したら
失業手当金と年金は同時にもらえるのか?
老後65歳からの年金211万円の壁って何??
老後
2019年 みんなの平均年金受給額は、
どれくらい?
貧困女子の実態 月給11万円
老後
年金受給者でも確定申告を
したほうが良いパターンは?
#老後 #年金 #老後資金 #老後生活
20 Comments
住めるとこに住めばよい(*・ω・)賃貸が嫌なら戸建てやマンションを新築や中古で買います、賃貸が好きなら賃貸のアパートやマンション、賃貸戸建てで一生家賃払ってたら良いだけ、無理無くやろう
13万のところにすまなくていいでしょう…
売ってはダメと断定はよくないと思いますよ…
色んな状況では賃貸の方がよい状況があります…
一概には言えないと言う事ですよね
人によって、ケースバイケースですね…あまりに、深く考えすぎない方が、いいですね。何か、誰にでも分かるような内容で、時間の無駄な話しだった…👌
自分の残りの人生期間を決めて必要分を計算すると分ると思いますがね。
好きで売るわけじゃないよ(;O;)
2:51辺りで字幕は『下手をすれば売れないかも分かりません。』と出ていますがナレーションでは『下手をすれ売れるかも分かりません』と流れています。
いったい売れるのですか、それとも売れないのですか?
さ、どっちなのでしょう?
東京の世田谷区に住めば毎月17万円が貰えるのだよ!
持ち家売っても大丈夫だよ!
世田谷区役所に生活保護を申請すれば毎月17万円貰えるよ!
そして医療費はタダ税金もただ水道代もタダなのよ!
息子、娘と一緒に暮らして居ます。私の持ち家は水回り以外全てリホーム今は知人に貸して居ます。知人は70を過ぎ貸して貰えるアパートが無い。娘は私が亡くなったら生まれ育った家に戻ると言って居ます。
ワァーオ
家賃を払わなくて済む様に家を買うんだから売っ払ったら新たに家賃が
発生する!
こんなバカバカしい事は無い!
但しローンが残っている場合を除く!
ついでに定年までにローンを完済する事が絶対に必要だ!
持ち家で人生終了するよ☺️
友人いない
現在の資産を守りながら仮想通貨に月500円ずつ投資がええね。レバないのでポジション切られる心配もないし・・・(´ω`)
サ高住とかに入居するのであれば貸したり出来ないのであれば売却処分は必要なケースも… 持ってるだけだと固定資産税とか固定費も掛かりますしね。
お子さんとかいらっしゃるのであれば、生前の資産整理もしておいた方が良いでしょうし
持ち家でもローンが残っているのであれば、賃貸と変わらない。
固定資産税がかからない分、賃貸の方が気楽だし、経済状況に応じた家賃の所に住み替えられる利点もある。
私も家を売って、ローン地獄から抜け出して肩の荷が下りた気分。安い古民家でも買って住むのが一番楽かな。?
年金生活者の親父は老後の生活目当てで、息子の自分や高齢者の母、50代の姉を追い出して家を売りました
都会とかで、持ち家が3千万円とかで売れる人は売ってしまって、たとえば埼玉、栃木、静岡とかの地方の少し便利なところで、500万円ほどで一戸建てが買えるから、買い替えればよい。
平屋にしておいて、電車やバスが乗りやすく、病院、スーパーが近くにあるのだけ狙えばよい。中古団地の1Fでもいいかもしれない。賃貸にする必要はない。
これが、本当のこと。と、いうのは容易いようでじつは難しい、これ大手の方が見ていればよく思わないでしょうね。でも、投稿を見てみるとこの記事は当てが外れているようですが、やはり数年か先を見ないと何ともいえないのではと。今の状況では確かに売却も選択肢かもしれませんがね。
結局のところ住み慣れた我が家が一番だわな。