動画の続きはこちら↓
ご視聴ありがとうございます!
面白い、タメになったと思ったらチャンネル登録・高評価お願いします。
チャンネル登録はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6bU8-J4sPFbjdA87oGjDSQ
Twitterフォローはこちら↓↓↓
Tweets by KirinukiSeminar
元動画↓
岡田斗司夫ゼミ7月19日号「闘争はどこへ?安保法案問題の考え方と青森から愛をこめて」
【岡田斗司夫 YouTube】
http://urx.red/Zgf8
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://bit.ly/3l61etk
【岡田斗司夫 Twitter】
Tweets by ToshioOkada
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信との正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#岡田斗司夫 #切り抜き #オタキング #サイコパス #ゼミ #宮崎駿 #細田守 #ジブリ #アニメ #監督 #映画 #庵野秀明 #ハウルの動く城 #弟子 #師匠 #職人 #落語 #評価
41 Comments
徒弟制度で言えば弟子は自分の子供と同じだからね。
でもその理屈でいくと、吾郎さんへの扱いは「人でなし」の所業になるよね。
弟子は弟子。親方は親方ですよね🧡
細田守は新海誠にお株を奪われたやろ。
では徒弟制度そのものが正しくない。
笑点のメンバー入れ替えとかも実力よりも弟子の方が有利なんだろうな。
キモいし売れたし気に入らんやろ、それ以前に特に注目してないわ、性癖がちゃうやん
息子より弟子が可愛いとは鬼w
弟子でもない売れてるやつをあの人すごいですよね!どうですか?とか聞かれても不快じゃね
岡田さんは 言いにくいけどほんとのことを言ってるときは
後ろのメモを見る
自分より秀でてる物がある細田に嫉妬を隠してないだけ。弟子じゃないからライバル視してる証拠。ある意味一番細田の事を認めてるとも言えるんじゃね?
総合点ではまだまだ宮崎駿の方が勝ってると思うのに大人気ないwww
www🙄💫うまくイカ🦑ʅ(ー̀ࡇー́٥)ʃ🦑ない…
ロリコンのパヤオとショタコンのホショダではウマが合わないからね、しょうがないね
そもそも、相容れないタイプのロリコンとショタコン同士なんだから水と油よ。
細田守さんの映画ほんま全部好きやから出ていってくれて俺は感謝してる
「評価をこの人に聞くべきじゃないんだよ」
まさにそれ
評論家じゃないし、本人もそう自覚してるからバランスなんて取る気がない
アニメ屋という職人としては正しいんだろうな。ジブリという会社のトップとしてはどうか知らんけど。
人間味があるというか、結果に囚われないというか
まあ近年の監督も脚本も細田映画は微妙だからそれでよかったと思ってる、細田は脚本だけは絶対やらない方が好き
細田監督はジブリ出て正解だったと思う
庵野への想いは風立ちぬが全てよ
好きなことに対してなら嫁も捨てられるような気狂いじゃないと駿の後継にはなれん
細田守がそんなタイプには見えない
さすが駿さんはサヨクなだけある!だって毛沢東もスターリンも肉親も優秀な部下へも冷たかったからね。
庵野さん大好きだからなぁ、宮崎駿
漫画家も映画監督も
師弟関係とか無いんじゃないか?
世に出ればもうライバルだし
冷たくなって当たり前な気がするけど
芸術を表現する人たちは
個人の押し付けをする人たちだから
他人の評価は苦手だと思う
親バカみたいなもんだよな
「徒弟制度だから当たり前」当たり前を疑わなくなると変化はなくなると思ってる。
誰が可愛くて誰が気にいらないなんて人それぞれかな😅
落語を例に挙げてるけど本当に何も知らないな、この人。六代目三遊亭円楽が笑点の舞台で五代目にどれだけ虐げられていたか知らんのか。
徒弟制度っていってるけど、そもそもアニメ作家に徒弟制度があるなんて誰が決めたんだ?
取り上げたのではなく細田さんができなくなったのを宮崎さんが引き受けたのかと
庵野さんと細田さんは
根本的に溺愛と才能を天秤かけられてる様な気がする
才能はあるけど自分の身内感では無いからまぁ頑張れと
独特の感性だけれど身内に近いからオレと一緒にしないか?
ってのが無意識に来てるのかと思う
みんな家でも会社でも弟子とか教育してる子は可愛いものだから
離れたら残念
でも範囲外だとそうでも無く他でやれって冷たかったりする
細田は同じもんしか作れないから
細田守はジブリから出て行った方が良かったんや。結果論やけどな。先見の明で宮崎駿があえて、企画取り上げたのかは分からんが両者上手くいってると思うし名作も沢山生まれた。全てはゼーレのシナリオ通りに。
職人かどうかと人間のクズかどうかは関係無いだろ
対戦出来るプレイヤーと認めたら弟子。畑違い(推理小説と純文学、ストリートファイターとバーチャファイター、立ち技系で最強を極める人、オールラウンドで最強極める人)なら知らんがな。そんな感じですかね。
確かにアニメの人達って弟子筋あるわ。
現場に少しいたけど何となく可愛がるとか実力関係なくある気がする。
押井守が全く同じ例だよね
助監督とかで金子功と度々組むんだけど、言うこと聞かないし周りにもやめとけって言われてるのに「こいつは後ろついてくる子犬みたいで可愛いんだよ」っていって突き放さないんだって
あと、海外ドラマのブレイキング・バッドでも同じ
主人公のウォルターっていう化学教師が裏の顔である麻薬製造で元生徒で半グレのジェシーと組み続けるんだけど、周りにも人を見る目ないって言われて優秀な人材と組んでも違和感があって結局元サヤに戻った展開があったな
師弟関係って信頼関係でもあるんだよね
腕っぷしの問題じゃない
でも今回作画協力でスタジオ地図にお願いしてたね。ほかにもカラーやポノックも。ちゃんと大切にしてるよ
庵野の考え方とか捻くれ方、作品作りへの執念って宮崎駿と結構似てるところがあるから可愛く感じるんじゃないかな
吾郎はどちらかというとそっちタイプではない気がする。
は?息子にめちゃくちゃ甘々だろがよw
可愛がらないのはしょうがないとして、ハウル奪うのひでーよなー😮なら最初からすれば良かったのに
結果的に息子を潰したのだから何とも残念な人生ではあった。駿はどう生きるべきか、という題で岡田さんにショートのアニメ作ってほしいなw