背番号7、8、9で活躍した好投手のベスト5です。
【📗Amazonで漫画 30日無料 読み放題📗】
https://amzn.to/3RJNW62
【📗おすすめの高校野球の本 📗】
★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
→https://amzn.to/3c2xZGK
★金足農業、燃ゆ
→https://amzn.to/3Iu28Lt
★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
→https://amzn.to/3ADxM74
★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
→https://amzn.to/3NXQMjZ
★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
→https://amzn.to/3nT3rKs
★日大三高・小倉全由のセオリー
→https://amzn.to/3RlRkmz
★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
→https://amzn.to/3NQn7ck
★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
→https://amzn.to/3II3bJJ
★永遠のPL学園
→https://amzn.to/3yUVkmF
Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。
【🎦おすすめの野球映画🎦30日間無料体験】
★ナインIオリジナル版
→https://amzn.to/42vqI7E
★メジャーセカンド
→https://amzn.to/42s41kY
★夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ2019年の記録
→https://amzn.to/3Bkgviy
★侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜
→https://amzn.to/3nXcgGz
★私を野球につれてって(字幕版)
→https://amzn.to/3BjEGNX
28 Comments
ピンときた智弁辻本に上宮牧野は既出(汗)‥‥
あとは小山黒田、日大二高田辺、箕島杉本、池田水野(82年)、取手ニ高柏葉、中京紀藤、帝京平山、池葉‥‥
内野登録で主戦クラスだった好投手は結構思い浮かんだけど、正直外野はそんなに出てこんかった…。
しかし、智弁和歌山ー柳川の
準々決勝は白熱の名勝負
だったなー。
お互い投打に充実の戦力で、
春に続いての準々決勝での
激突となった一戦。
しかも第4試合でカクテル光線
の中での延長戦の激闘。
豪腕香月がさすがに4試合目で
終盤にバテた形だが、この頃は
柳川が充実していた時代。
94年選抜 PL学園左腕
光武投手はいかがでしょうか!
50歳代の者ですが、私からすると広島カープの紀藤さん思い出します。エースだった野中さんよりも後に大成さました。
PLの野村さんは橋本さんより実質はエースだと思う。
レアな部門では横浜の万中だな。
外野手の番号ではないけど、静岡高校から10番台が二人。87年の赤堀投手 (近鉄で抑えやりました) 、99年左腕の高木投手 (大きなカーブでバッタバッタと三振をとっていました) 二人とも近鉄に行きましたね🚝
名投手ではないが、宇都宮工業の二平。近大附属戦での気迫のこもった投球は覚えてる
大阪桐蔭の奥村
中京紀藤でしょ!
藤川俊介(広陵)
鈴木大(鳥取西)
やっぱりPL岩崎投手入りますよね。長身かつ長い手脚を振り切って投げるボールは威力がありましたね。
清原のPLとやった宇部商のピッチャー
11
どれもこれも印象的なんですが、東海大浦安が夏、甲子園で準優勝したが、初戦から決勝の終盤迄、肩壊して迄1人で投げ抜いたサイドスローのピッチャーが1番印象的だった。
背番号4なら東海大浦安浜名君
辻本投手は確かに良い投手ですね。昔ながらの目一杯の弓矢を拡げるようなフォームに左肩を上げるフォームは威力ありますが故障しやすいですよね~残念です
背番号9の広陵塩崎、東邦水谷、背番号8の長崎日大山中、必由館松岡、背番号7の近江島脇、西条曽我部。
東海大浦安の4番の子いないのー??
世代だからか光星学院の城間が真っ先に浮かぶ
宇都宮工の仁平とか記憶に残ってる。あとは天理の川本
2006年智辯和歌山の松隈投手
2017年選抜での大阪桐蔭根尾投手
思いついたのは鳥取西の鈴木投手です。背番号9の急造投手ながら春の関東王者木更津総合を相手に見事なピッチングでした。
https://youtu.be/XN3h3jNxFwI?si=i_TiON3ReLoZVDDT
懐かしい特に藤川球児投手は
長崎日大の山中俊介投手が思い出されますね、村西哲幸投手と並んで高校野球のナックルボーラーとして印象的です
宇都宮学園の上野達也投手!
背番号9の松山商・佐野投手。
最初は好投・完投していたエース藤岡投手が3回戦の頃から打ち込まれるようになり、好リリーフしていました。
ぶすっとした表情で投げていたので、あんなに明るいキャラだとは思いもしませんでした。
だいたい強豪校にスカウトやセレクションで来るような子なら、中学迄はエースで4番が多かったな
松商学園の外野でしたか?
あの投手もなかなか
セカンドやってる人が
ピッチャーだったら
また頭脳的なピッチングが見れる
かもしれません😎