【濱崎さん登場】祝・鉄道にっぽん小田急電鉄編発売!記念の開封の儀&プレイLive
配信開始になったましょここ行った方が そこにってくあソフト持っ おっとっとこんばんは ですよいしょと今日帽子用意 しはいあ映りました映ったオオッケー よろしくお願いします ちょっとちょっと待くさい私も一応自分の やとこう お見えが来てる来てる結構来てるて嬉しい すねあちょっと待ってくださいねどうぞ どうぞはい聞こえてますでしょうか えどうでしょうか聞こえてますか聞こえて ますかどうでしょうか申し訳ございません でし たやっとねはいちょっとちょじゃあ改め ましてちょっとご挨拶させていきますはい 皆さんこんにちはこんばんはこんばんはの ですえ今日もですね1本ライブ配信 スタートさせていただき ますえまず始めにえ現在ですねえ10時 35分え95分円ということでえはい 申し訳ございませんでしたあの機材 トラブル特にやつね音声トラブルにより ましてですねえなかなかできませんけども ようやくこの形でえたどり着けておりまし てちょっとねまだちょっとふわふわ自信の ないまま行くんですけれどもえなんとか ですねこ皆さん今日集まりいただいてたの でちょっと絶対配信自体はねしないとと いうことでえなんとかすいませんお待たせ しましたが無事ですねあ雑音がありますっ てことですあれほら本当ですかでも音声 良好ですと言ってる方もおられてます ちょっととりあえずもっと気になるような ちょっとあまりにも気になるようならやっ てもらいましょうかねはいちょっとという わけでしてああえてますねガタガタ ガタガタガタていうガタガタての ガタガタガタ当ちょっとこれ聞いてみて くださいあガタガタガタガタガタガタガタ ガタガタガタガタ音ガタガタ音ガタガタあ 本当だえ何フラットができてるあフラット オンがフラットオンがしますああ っと これ大丈夫ですかちょっとノイズってのは 何なん だろ難しすぎるなあ今止まった止まった これでちょっとマシになったおお こんな感じかなあたまに入るなちょっとえ これどこがゲなのかななるほど マイクなんかたまに止まるマイクっぽい ですねけどたまにこうまそうなんですね 止まるとこってこととりあえず行き ましょうかとりあえず行きましょ いや見切り
はとりあえずこれな今うんなんか大丈夫に なる時とならない時ありますねちょっと じゃあまたスタッフはいきつくなりそう なら教えてくださいはいたちょっと とりあえずすいませんちょっと色々 コンディション悪い中え皆様年末のねこの 時期いかがお過ごしでしょうかえ本日の ライブでですねえ予告しておりました通り え鉄道日本リアルプロ小田急伝説編え12 月に発売されましてえそれの開封アプレイ ライブということであります本日のお ゲストを既にこちらの方お越しいただいて おりますえ元大田運転士浜崎さんでござい ますどうもこんばんはこんばんはよお願い しますご沙汰しておりますこちらこそです いや浜崎さんといえばですねもちょうど もう1年半以上もっと前ぐらい2年近あの ねな他の席ではあったりするんですけど そうちょちょあってるからなんか全然ゴ 沙汰感がなくてえ動画ではごさんですよね 動画ではインタビューそれからあの電車で こ対決あの時はどうもすいませんいやいや いやいやいや盛り上がりましたねあれもね あれ以来のご登場ということでま チャンネルにはこのライブで始めたという ことでねありがとうございますはい よろしくお願いしますどうですか最近は いかがですかこのえなんかプライベート 講師といいもう仕事プライベート忙しい ですかねあのま色々シミュレーター作っ たりとかあじゃあ先にじゃああの今あれか なそんなにまだ聴者の方々集まってもらっ てかなちょっと見えないですけどもはい あのもし92名あそうですかあもうじゃあ ちょもうまあ100名ぐらいとことなん ですけどもじゃあの浜崎さんじゃちょっと なんかお知らせあれば先ですか元気でやっ てます以上元気でやってます 以上元気がね元気があればなんでもできる ということなんですけれども今日はねこの さすやっぱ浜崎さん小田急元運転手という ことでうんやぱこの鉄道日本ねスタッフ うんはいとあのやっぱやるんだったら浜崎 さんじゃないかとうんまそうですいうこと ですよありがとうございますなんかこれ 珍しいですねだからこの間の発売された スイッチのリアルプロ1発目名鉄編で2発 目が小田急編ということでねいやこれはも 私たちのこのお2人のゆりのあるねゆりの あるもうやるしかないやというとこですよ ねちょっとじゃあ早速なんですけど ちょっと今日押してるちょっと押しに押し 押しに押して 日ちょっとねまだ2時間じゃないので 払い戻しはないんで大丈夫ですなるほど
なるほどスタッ音声が多う入ってないと 思はいというわけでもうじゃ早速今日は ちょっとね遅延もあったんで行きましょう か行きましょうかねンあ出ましたこちら です出ました本日持ってもりましたのが 映ってる映ってるあ映ってますちょっと 時差があるんですけどあるんねはい鉄道 日本リアルプロですねはいえ小田鉄戦と いうことですね始まってりましたいよいよ よよよ来ましたねも下の方かなさあ本当に これねあれですよ封あ本当だ空いてない 空いてないですねスタッフ人間人間の画面 大きくできるかな人間の画面大きくあの うん赤色でニトしてはいニトねはいおそう そうそうそうそうおおなるほどこんな風に なるんですねはいあもっと全全画面で いいっすよああいいいオオッケオオケ いいっすねうんうんはいこんな感じでね やっております鉄道日本リアルということ でねいや素晴らしいですよねソニック パワードさんからソニックパワード来まし たねしかもね何がいいてばコントローラー 対応というとこですよねずきさんのこれが いいんですよいやちょっと開けましょうか ねじゃあましょうちょっとじゃ浜崎さんに 置かれましたもう既にプレさも開けて プレイしてましでですけど私本当にもう これ初めてすげえですこれね毎回もあです けどフィルムのどこが爪ねガリガリでいい ですかガリガリね爪ガリガリ爪がりで行て ください引っかかりがないから滑ってるい 早分けろっていう感じですけどもねえ普に 開けるというとこですよねこれがねうまい こと開けるなんかTwitter見ると パッケージの8000型のなんか写真が 変わってるっていう話しててえあなんか 変わってるやつがあるとかってあったあで もこれあれだなじゃ全然あれだな日本通り だなそんなえなんあれにって変わるかと かって言っていやなんかによって変てなん か違うのって違いがあるとか言って見つけ た人がいたんですけどえはいいやでも全然 ああれ出したすいません開封の義です封の です来ましたねねよ開封の木ということで ということですよでこれ実はあれなんです よねテプロカードが入ってるこのそうこの これはね何が入ってるかわかんないんです よねこのねロマスカの名車たちがここに 揃ってるこのカードの中でねあって1個 シークレットかなはてながあると思うん ですシレが入ってるとこですねじゃ開けて みましょうか私MSCでしたあMSCは じゃ別にシークレットでないノーマルでし たしたシークレットあの名車なのかな ちょっと開けてみましょう
じゃんダダンおお8000でした私の場合 特急だけとは限らないですねなるほど こあのインスタグラみたいな感じねすごい はいいや来ましたそしてはい吐きました見 てくださいああちっちゃい最のソフトは ちっちゃいですかね本当ねもスーパー ファミコンぐらいだこうやってあるんです もうマイクロSDカードぐらいのサイズね 本当にもう今こんだけなんだからすごい なあさあさあさあさあさあ爪楊枝があっ たら開けやすいけど手伝う手伝うなるほど 手伝うきましたありがとう手伝うねいつも じゃあちょ早速行きましょうねパチっと よいいうことでねこんな感じでありますよ ちょっとじゃあもうね皆さんお待ちだから もう遅申ござまし明日学校の方もねそいる かもう冬休仕事め今日今日あり仕事めの人 もねそうですね崎さんそう募集は何ですか そあ一応なんかこう元小田急伝説ですけど なんか小田急伝説の人みたいなことを言わ ないように一応個人の感想ですっていう ことを常に意識してえですね感想として ですね確そうですよねあくまでもあのうん うんうんあの運転していた経験を元にあの 元感でお話さていなるほどにえちょっと 帽子を持ってきましたなるほどそういう ことですはいこれあのAmazonで買っ たやつですねどうでもいいですけどはい ちょっとじゃあそうだ大事なあの コントローラーを繋がないとだめですよね あそうですねうちのセバスチャンを使って もらっていね今日ねあの浜崎さんがどっち どっちしますか特別な特別な コントローラー自分で乗った コントローラーがとりあえず2つあの皆 さんにお見せしましょうまずそうですじゃ これねうちあのじゃハせっかくなんじゃ カメラにこれあすいませんこれセバス ちゃんワですねこれねうわすごい はいそうですねこれねすごい神のプロ プラカラー恐ろしいですよねはいあ本当に もうじゃあシューっとこうベランダを青く 止めて次に白く止めて麗ですねうちの嫁に めっちゃ怒られたやつですねこれねはい じゃそてコレクションこのコントローラー コレクションがあるんですねもう10台 ぐらい分解して赤く塗ったりいろんな色に 塗っですすごいですねという感じでねはい いやこれはもう一応鬼改造してあるんで鬼 改造ですねちょっとじゃこれを早速繋いで もいいですかはいせっかくなら使って ください好きな色いいですよどうぞもち じゃこっちMでいきますかはいあそっか これあそっか車体のあこれすいません VSEのカですねこれあそうそうまでもま
わかんないですねどっちかでもどうぞ どうぞ好きな方でこれいいじゃないですか ちょっとじゃあこちらでちょっと使わい さんあちょっとじゃスタフ先生ちょっと いるそこのうそこのドックに繋げれるこれ うんネイビーブルーとグレーに塗ったやつ がすごいかっこよくてはいはいはいでそれ は今あのあのホテルセンチュリーサザン タワーの方に置いてありますああの前回 あれあそこでねあのインタビューシリーズ やらしていただきましたがあスタさんオー ですかねありがとうございますちょっと じゃああのはいスタッフまたちょっと ごめん人使い人使いくて悪く悪いけどいや そういうためのスタッフなんで大丈夫です ありがとうございますすごえてるあやばい ノーシグナルなったノーシグナルご外し ちゃったよいしょこれあびした面おあ多分 そのスイッチが外れたのかなどおお なるほどどこに入れスイカゲームが映っ てる私のえっとあ入り口こね入口ですね はいこれああったあったえじゃあそれ ちょっとなくさよねまたはいもう1個はい ねじゃこちちょっとねもう1個のおすげえ 遊び大勢が入っまし遊び大勢マグネット 遊びたいでみ大丈夫ですかね映ってます はいそう後ろじゃ早速あはいきましたね ちょっとスタフさんまた人を人間を 小っちゃくしていただけるはいりました ありがとうございますお願いしますお ちっちゃくなったいや本当お待たせしまし た皆さんも一応ちょっと補足だけえっと 一応コメントで川崎さんが見切れるとか 色々あるんですけどコメあちょ顔がでかい からですねはいちょっとごめんなさい カメラの都合なのでちょっとそこはご容赦 いただきたいちょっとよりますこのまあの プレイする人が例えば真ん中に来るとかね 例えばだからプレイする時にちょっと カメラ私の方で変させたりとかするので じゃちょっとスイッチングはお任せしまし たじゃ見動画が長いから見切れるんですね とりあえず皆さんのご不満がないちょっと 夫させてはいただきたいと思いますよろし 願いし音はどう大今と大丈夫かいいかね なんかもうねありござますみたい ありがとうございますあちょっとじゃその 間にちょっとえっと皆さんのコメントあ緑 信号緑信号をおさんスーパーチャット ありがとうございますさんさんこんばんは えさんはさんのさんのファンクラブ限定 配信の電話ゲストでしたね楽しかったです あそうでしたねありましたありました ありがとうございます来ていただきまして それからねいつも皆さんメンバーの方々ご
参加いただきえありがとうございますテラ さんえエマさんえパノラマさんさやかさん えねメンバーの方々いつもありがとう ございますその他他もねえおなじみさんの 方々えたくさんお越しいただきまして現在 115人までね集まりましたのでいやぜひ ぜひちょっとプレイしてですねもっと今日 は浜崎さんのねえ も小運転士の浜崎さんの運転を見てみたい とことですありがとうございますます電話 電話早速じゃあちょっとじゃあ私初めてな のではい触ってていいですかもちろんです 言ってくださいどんな感じなんだろうはい ちょっとじゃあいいますはいお願いします このコントローラーでスイカゲームった どうなるんだろう なえっとねできる個アドバイスをしなきゃ いけないのがとこのコントローラー用の 設定えっとNに入れてもらってあはいはい 止まってそれでえっと起動あの起動しても 感じですかねこれでこうしないとですねあ そうしないで多分あの上に勝手にっうそう そう遊び大前になってるから本当だ今遊び 大前なっあ遊び大勢今日しないですよスカ ゲ加ゲもしない水加減も好きなんですよね 加娘さんが好きそうです僕も僕も好きです 水加減あフラットオンがまた入ってるとお フラットオンいうことちょっと時々入って ますね解やっぱりこのコードがぶつかっ てるのかなこのコードかなはするんです けどちょっと一旦ねこうしましょういや 本当すいません今日はね音声トラブルて 本当に一体どのようなね申し訳ございませ んね本当多分私から変な電波が出ておって 以下省略だと思うんですけどすいませんい 大丈夫ですよこんな感じはどうでしょうか ガタガタしてますかまだます うんどうでしょうかちょっと待って コメントを見あじゃ今のうちにちょっと コメント見ながら少しちょっと音声調整ね え皆さんえありがとうございますちょっと 本おせして申し訳なかったですね あのたくさん皆さんどうですかねねあ とりあえずまだ大丈夫 うんどうですかねまだ音しますか大丈夫 ですか出ますどんな感じかなちょっと音が 聞こえないイヤホンあるイヤホンあの音の ああ私のやつですかあのさっきのあのひ さっきうん繋いでたのやつ繋いでたやつ うんあのスタッフが耳繋いでたつあこれ ですよねそうなんですよねこれ入ってさん そうなんですよ僕から変な電波が出てん ですねきっとね今日はねそうあでも今今 安定してるかあ安定しますはいとりあ今 安定してる感じする
オオいやいや生放送は大変ですね本当ね 本当ですよねさあ改めましてやってき ましょうはいじゃあスタートですござおざ ましきましょう しし行きますじゃあくださいいきますねお こんな感じかな腰出たたそのまま始め ましょうとりあえずねうんま行ってみ ましょうか ねあち娘のやつかうん可愛いてゆうちゃん いいですね今日はいきでプレしますいでつ し ましょうでえっとあとハンドルのはい コントローラーの操作設定をこのニック パワーあの電車でこ用のコントロールに 変えないといけないああのうんあれですね 多分このままだとすごいやりにくいやつ やりにくいというかBねはいみたいなあ デオ日本こっち見た方がいいかなリアル プロロマンスカよようこそヒデタ作成し ますしますいいですねや始まりましたねこ あれAが効か ないっとフラット来てますねあ来てますか ト入ってますやっぱりちょっとお腹すった なって僕電出してでしょねあれいやA ボタンAボタン入るでしょはい ないじゃこっちで最初にこっちで繋いでみ てとりあえずこっちでいきましょうまだ 入ってるかうんささんもう1回聞かして くれるまだあのあこ耳うんだだだだだだ ですねやっぱ入っちゃうね うん止まったあ止まったえ今俺息止めたん ですけどその せい切てますようん マイクロか なちょっととりあえずこれで行きましょう か こちですね はいおお来ましたね新宿1けり制限40ね ました日本リアプロ始まりました来ました ね82あごめんなさいすいませんあ82 過ぎましたはい絶日本リアルプロのこのね スタート画面がね前作のあの名古屋鉄道編 も良かったんですけど 今回もンですねこれいいですねこれ代々木 のあそこですかねいあと新宿出てすぐん とこですねま代々木のなんだっけあのあの そうそうそう そうあそこですあそこです京の手前とこね タ出てきたここ開かないですね踏切りがね なかなか う来ましたよじゃあじゃあじゃあスタさん じゃこのイヤホンお返ししますありがとう ございますすごい開封してですねにてして で多分うんなあのあの名鉄編の時もやって んですけども多分開いてないんじゃない
ですかねコースがおそらくうん空いてない バージョン1.00のままですからねああ なるほどこれもあの修正パッチが入って ないやつですあもう更新したら本来は行く わけですねうんまですよなるほどなるほど こんな感じさできましたね行きましょう はいじゃ早速ちょっと私本当にあのはい やってみてくださいはい名鉄戦の時はです ねこうあそこがどうでとか言ったんです けど今回は逆に教えてもらうですから ちょっと解説実況解説みたいな感じで ちょっとマイクもあまってなんかそんな 感じしますねちょっとじゃあやって ましょうはいゲーム スタートああれですよセットセットし なきゃいけないんですよあとりあえずその そそうか今までのやつでこですね ましょうこの右下の各種設定から入って もらってあもう1個のあれが いる こか青の青の コントローラーおでもちょっととりあえず ちょっと青のリボコン車セットアップまで はうわこのでもデザインも含めてやっぱり 名鉄編とどう違いますにひっついてる 小田急さシついてますねついてない ちょっとじゃああの探しと探した間にね そう級シアになってますねこれ8263は あれですかねあのVVVFに改造した 8000型の1番最初の車かもしれない ですねああなるほど玉線で僕運転しました からこれええ うんそうかそんやそれがだから元々だから 抵抗制御だったわけですよねそれがそう すいすよねこの車両もね色動いた動いこ今 リモコンで動しましてだからまずは最初は 各種設定にしてもらっそうですね訓練運転 があるけどこれをやれば急行ロマンスか ロマンスカと空いてくるというようなこと ですねそして車両ギャラリーとかあとは 実績あるのこれ多分自分の成績でしょうか ねそういったのシ楽しそうですよね過去の 名車たちも入ってるというようなこと でしょうかはいはいというわけでじゃあね やっていきましょう早速各種設定手設定と いうことですねさあこれですねおお なるほどねこの初心者の方もとても優しい この運転中アドバイスねあのあれがあり ましたよね運転曲線みたいなやつがあり ますありましたよね前回のはいそうですね 画面設定から今回もあるわけですね操作 設定ですかね操作設定でリアルプロ設定B でこれこれにするときのハンドルが動くね これで今私たちはねUSBでえずきさんの ハンドル繋いでますからこちらをり
ましょうはいじゃあこれでお決てという ことでこれ入ってるセービングに入って これで多分操作できるはずですいきますか ねこれでじゃあそれでいよいよどうですか ね動きますこれきましたね来ましたあ 良かったこっちこっちあれあらあらない あれ おやられてます ねあれあれなんですかね1回USB 差し出してみますかハンドルちょっと 抜き差ししましょうかうんでもロゴマーク が点灯してるから作につくんですよねそう だここが点灯して点灯してて差し直しまし たはいどうですか来ました来ないあら あらじゃあちょっとこっちを繋いてみ ましょうかはいじゃちょっとこんな時に 予備があるとがあるすごいですなかます からなかなかないですですかさして いただきすいませんに動かしていただき ましてこが組んでますからねこれねやば いっすねこれあの下の基盤001と02が あってはいはい021と02間違えると ダメなんですよねそうそもうそこは中の人 のあれですね本当はダメしかあら あれ動かないそんな バカ機材がああれかなちょっとすません これで1回戻してはいでこれ を本体にひっつけてみますねいやすごいな あそうそれをもうお返ししないとだメて ことかそれでサイコントローラーをABを 選んでくださっ出ると思うんですけどそう いうことが来た来ましたこれでLRでそれ でLR押して用意できたらええますかあ来 ましたきましたねありがとうございます そうこと白のも青のも一緒ですからあの もう全然気にしずじゃ白でしていただき たいと思いますはいありがとうございます さというわけできましょうかはい緊張し ますやっぱりあのまずは慣れないクなので はい緊張するのこれあれですか音出るん ですか音ってゲームの音ちみに皆さん 聞こえてるんですよねあのか配信の方では ちょっとあいい多分ラグがあってあれに なっちゃうからうんスタッフチェックでは なるほどゲーム音声も声もちょうどいい ぐらいってことかなうんオーですねじゃあ 行きましょうはいああ色々ありました ようやくここまでたどり着いてきました じゃあまずはじゃ急行訓練からいや楽しみ ですね訓練でも結構怖いなちょっとが やっぱそっち見といた方がいうんはいおお 走しましたねよ下北沢下北までまたこれが 難しい区間引っ張ってきましたねこの訓練 のところであそうなんですねはいあの くりこみ勾配の先の駅なんでちょっとね
はいはいはいコがいるとこですねあそんな にですかはいいやでもでも取り込みだって 分かってればねで急行であれなんですね 訓練運転なんですねそっか名鉄版の時も 確かそうですね急行で訓運転のやったかと 思いますがはいじゃ行きましょうか はい行きますねはいこちこちよしいや 嬉しい楽しみ おおいいですねようやくここまで たどり着きましたなかったですねなかった いやおまた皆さんお待ちいただいた皆さん もすいません長かったかと思いますが いや楽しみだないうですねあ今135人 ぐらい集まっ て目200人ぐらい行きましょうか今日ね 頑張ってありがとうございますいい運転で 決めればょおいいですねこデザインも やっぱりこのしっかりとこの小田さん カラーにねメ表もねうまく使ってますよね 綺麗ですねこうなんかディテールが やっぱりいいですよねこのゲームやっぱり さあでこのあのあの女の子名前忘れちゃっ た何でしたっけてつ子ちゃんでしたっけ てつ子ちゃんかななんか4姉妹ですよね そうなんです4人いて色んなキャラがいて てねあるんですけれどもじゃ行きましょう はいあミュージホムもなるそうえましあ うま特急の時ですかね時だけですねなま とりあえずじゃ伝的はきましょうね設定 やっ ましょうあチュートリアルがあるんですね 鉄子さんやっ鉄子やっぱ鉄子したねよかっ たはいあ長女なんだあここヒントが説明 あるわけですよでこれはもう多分前回と 一緒なんですいませんがサクサクと シリーズ はい一緒なんですねなるほどここは前と 一緒だと思います勝手に決めつけてるけど そう多分 うんうんこのガイドがねありがたいんです よ運転する時はうん本当はほなはないわけ ですけどうんもなく発車いたします ありがたいですに注意くださいましょうあ はいはいはいブレーキ号とか新切に書て いただいたですねええ000この区間は どうですか崎さんやっぱりこれはもう さっき話たりもコミあもうこれで出れます ねブザますブザーがなってですねちょっと 私たちの方音声がねなかなかあ帝国がすぎ てますとはいじゃ行きますあ右にホムある んですね えですねはいはいはいはいまずはちょっと はい3ステップで進んでいきますがうんと セカを出て度進行機からトに早坂になるの であこれでります沢ですほいぐらですの次
はます結構 は自分で運転したことがないからそうなん ですね込みです相当 今今これね私ニュートラルなんですけど 速度がグイグイと上がっていってます ちょっとあの観もできない ぐらい通過ですですね通過ですね東北沢 通て地下水道に入ってきましねこのまま あのそのままなんていう大でゾしてるので あ本当ですね今打高状態ですけども下り 交合で加速していきます停車駅が次 580mおボチボチともうきましたねもう キラキラ見えて今75kmぐらいちょっと なんどういう制限かわからないですけど ブレーキの利きとかもねちょっとどんな 感じなんかなってとこですけどもね まずまず取ってよなセタ合わせ で停車今 65切とかうですか今ちょっとまだ ちょっとちょっと少ない怖いんですけど 初めてのブレキなで今が大事です制動発駅 が身長にゲ基ですそうなんですよねこの2 つ目の奥の方の白い方の電目はどでし目電 左側のこの線路のインジケーターとこ えっとあ光ってるやつですかこれですこれ ですねはいはいはいはいはい 今ねちょっとね独特独特ゲーム独特のその かけ方になると思う感覚が結構難しいです ね今あの非常に緩いブレーキになってるレ です がもももっと先も14mなんでで色が 変わるんであ変わってないよはいはいはい はいはいあでも今ねもうニュートラルで 伸ばしてる段階ですね遅延が若干してるが 当ね今ねちょっとメーターに合わせてる 感じですかもうただただ おおとりあえずいいと思いますいや難いや 結構難しかったですね聖堂発駅でてねあの いくら電武器ブレーキでもやっぱりはいね 最初の利きとかをちゃんとわかんないで 突っ込んでっちゃうと結局追っかけでドス ンってちゃうでもやっぱりま挙動っていう のがちょっとまだあのどんな感じあの要は ブレーキとかもねどのくらい効くかての わからなかったんですけど意外と聞いてる ようなうん意外と聞きます感覚はありまし たねはい あのちょっと うんちょっとのエリアもやっぱやりたい ですからこれでうん運転性の評価うんこれ はまとりあえずまだいらないかいでいき ましょうはいで次ひとまずちょっとめ運転 終了なのかなあそうですかはいあら1だけ ですかはいあらまですね船お疲れ様でした 10枚プレゼントしますそうですよねこの
メダルを集めることによってあのエリアが 増えてくるそうですよね まだ僕やっても大丈夫ですかもちろん どうぞどうぞもうもうもう少しちょっと今 のあのTwitterにも書いてんです けどもしあの時間があったらはいうん えっとなんだっけあのテスト版なんてっけ あのあの体験版はいあのダウンロードして くださいそうするとはいはいえっと鉄プロ のえっとデータがある機会に体験版 ダウンロードすると訓練モードの裏モード が1個解放されるんでええ楽しみにして何 が買わされるかもうぜひ皆さん ダウンロードしてみいただくと出でもう それダウンロードできる時期なんですでき ますもうあていうかあの前に配ってるやつ なんであそういうことはいはいはいそうな んですねということで鉄メダルと交換して いうてさいねちょっとじゃあ次行き ましょうはいあのこれですね鉄メダル10 枚交換しましょうかねくださいください 線型ねこれはもう本当ねさあいよいよここ からがもう本編みたいな感じそうになり ますよねついに開きましたこれえっと新宿 あ新宿から開けだ31あ距離ありますね さあ行きましょうかさ停車ごとにねあの プレイできるんでちょっとやってみまし 行ってみてくださいちょっと今ブレーキの あのうん取り方としては個人的に不ない ちょっとブレーキだったのでま初めての駅 とはあったんですけどもく聞てるなって 印象は今ありましたのでそうですねええ ちょっと一応行きましょうかあすごい広い 先駆でこあすごいなそううんたし行きます ねあらあらあ鉄道好きしシゲルチャンネル ホームの前の速度何km上がって大体 70kmホームの入り口70kmぐらいで ブレーキ5ぐらいに合わせるとちょうど いいかもしれないですねうんはいなるほど ましょはい欲し西さんはもっと詰めて ください ねやりましょうかはいこれねちょっとね 行っちゃうと怖いですねやっぱりねあでも 比較フラットに効くんでいいですうんさ ちょっとねこれやっぱりあの名鉄版の時も そうだったんですけどやっぱりこの ブレーキの感覚ってのがやっぱ一番これに 難しいんまゲームなるんでてのは当然ある んですけどもまでもこれビジュアルとか すごいねリアリティあるなってとこなん ですよね操作性はひにってるんですねこれ ねはいいいですねお待たせいたしました発 いたします閉まる扉にご注意 ください急行唐大ですちょ 私です
ね点頭用し ましょ観光しますかねはい新宿いき ましょう出発見えないちょうど見えない そう見青く光ってはいますけど見えない けどま出発進行30ですねさあまず分岐 ポイントを超える30kmですよねはい ここ実際は10番手ですなんで35kmな んですけどな踏切りの関 での1閉めるすると ぐ ああ自装であ自装でしですねはい知らなく てっきりかけましたねこ右制限40はい 制限40はい制限40ですねこ4今の4 ここからでいやもうこのままあまももっと 流してもっと 流し南新宿のエレベーターがあるとで量 持をご利用くださいましてあとございます これね今これカーブしてるのせもあるかも しれないですけどもこのは正面のヶから 全車変れ ますこんな感えほんこれこれが多分やり やすいと思これはリアルですねでこれ運転 台が外れたバージョンも見れるんですねで 今左側にえっとちょっと出すちょっとそう ですね神まだまだまだ全然ですねちょうど このところがエレベーターなんですけどこ 8両の最持のってここから2両分出た ところから駅校内に最立のこれ4のちです ねあるんですねうわあこれがはちょっと 直撃停車違えやしてそうですよねこれが あの釣られてね一行してしまうっていう やつですね手5通過注意ことですよね なるほど次の電車駅が3し通過です通過 ですねはいこれ奥 これえっと予測かけてくださいはいこです かこれねHSマジ当るんですよ ニュートラルでも大丈夫ですはいはいはい はい今サグ通過で残り22km2kgです ねで次が代々木8番ではいまっすぐ行って えそこからえ左に軽く曲がった後右にあの 半径215のカがあるんでええええこの先 の今のそうですねまだ先ですねこれですね ガドでこの辺りからゆっくりブレーキを4 ぐらいまで入れてもらってはいいいますね でますと 70kg45kmの制限ですま早め早めに ブレーキそうです切からいやこれはこれ 効かないと分からないです [音楽] 最初45ぴた44ぐらいしきねぴょいと 上がってかかったりするんですねこ ピンピンです けど代8通1kg8通過ですねなるほど 午の茶 全面午の茶ありがたいです継
行ね 上北声れてるはお乗り換えです口はこれも 京のちょっと先のところに8秒のム さよこ8今垂れてますね速度でも3の 大丈夫です3 のこれ 8でももう入れちゃって大丈夫ですそんな にあれですね停車なんでっちゃうんで60 までりますかね [音楽] までやったらいけそうです ね 40で次がそそこのの停車のあの ライン制限ちょっと早いよだち同注意なん でブレーキ2ぐらい入れてもらあ注意ある んですねこれでっこれをクリアしてこれで ですねあれクリアしないちょっと遅れなん で本物は55プで置くセ合わせてはいまた よきますねこれもそうはい大きくなふわっ と聞てくんでょそして低目がもですもっと 多ですもっとメターししこれ37mとかだ からいやこれね低木私名鉄編の時は低木に 慣れてましたけどうんここれむずいっすね いやここですいかにこのねあのよそ様の 鉄道会社の運転難しいなっていうのがこれ 僕ないか名鉄なかたもへなへなですよ きっとちょっとこれダサいけどおのち入れ ちゃおうかな入れてください よねこう転ね当あれ かうわこれはだっさいけどうん難しい わ低目がまずうんどこにおるかっていうの がそそうっすねこホームセンター合わしに しなきゃいけないからちょっと面倒なん ですよここれ結構難しいです低木隠れて からどれくらい うんはいはいはいはいはい ちちょっとうわあなんかやなブレーキと いうかこんなちょっともうありえないん ですけどあ最初このもですよいやでも ちょっとなんかさちょっとやっぱやですよ ねこのちょっともうとりあえず染めとき ますいやあちょっとねそうなんです難しい ですね難しいだから 50勘所が勘所が分かるとでも低速の ところで低速の低速のいわゆるその 20km以下30km以下のブレーキが ちょっと感覚掴めないだけでそれが完璧 じゃないですか乗っもばっちりだいやいや いや浜崎さんの備しただけでそのままスパ スパっといっちゃうから全然ラックで いいっすねさてさてうんじゃあせ俺ですか 皆さんははいそろそろ見たくないですかね せっかく来ていただいたんで浜崎さんの 運転に変わりましょうじゃじゃちょっと私 の私はもうちょっとだめだ今日はいや全然
じゃあ次行きましょうはいあ先に言っとき ますけど個人の感想だっっていうのと同時 に僕あのデジタルのatspやってないん ですよねえということなんでOMATSで やらせていただきますんでえそれ込仕込ん で仕込んできましたねOMATSね いわゆる昔の地上師のままの感覚で行き ますもちろん駅ここ初めてだからどうなの かなすっごいちょっとコメント私どうぞ 言ってくださいちょっとさん見切れてるか はいとこんな感じでどうでしょうちここで もいいいですねでここ間ってあるんですよ 急行線ですね急行線出発進行あなるほどね 観光と急行おっと待ってこれなん だ急観光選別表情がついてねえぞ当よし 制限90ついてねまあいいやはいはい ゲームなんで パーツ中宣すついてないじなん でついてない つい てき ましょ映像が きれ [音楽] 北音はいかがですかもしかして 進行進行いや今のとじゃあそれで行き ましょう止まったてですねこさっきもね やりましたねさあ道入ってきまして北もだ からもうあれですね崎さんのだからあれ ですかでした上の時でした でそうですよねコスてまとですねそその ちょっとかそうですね 地上だっ た落ち着い てれ ます6ましたやばいなちょっと早いかなと 思ったんでりますあこれやばい やグっと聞ていたらいいけどあうまうまい あけてるいけるいけてるあでも全然全然 足りてるあ全然全然長いでもでももっと 足りないかと思いました 最初分からん感がやばと思ったんですけど 全然でもいけてますねうまいういせすい ませんすいませんめっちゃちょろい めっちゃちょろいブレーキなっちゃった めっちゃちょろいブレーキになました いやいやいやいやいやもう一度チャンス くださいえもう1息やってください ちょっとこれはダメすねこれはちょろいっ すねこれはちょ いやいいんじゃないですか調子乗って調子 乗ってグイグイいっちゃったいややばいな これ行きすぎるかなと思っちゃったすい ませこれ難しいですよこれやっぱりあの 映像リ攻めがありますね攻めがなんかどん
ぐらい行ってるかってわからないってのは ねさこも運転し注くさいさあ行きましょう えいお願します次がホームドアよしよし 圧力よし圧力よしちれて車両標を揃えて 感じですよ ねねまずは1度度だねでも熊の車は結構ね ピシッと揃ってくれるから立でもいけるん すねそうなんですよね結構今の今の人た ガってこうね読いやもちょっとなんかやだ そおじさんぽですけどいやそんなことや ない今の今のみたいなで1のあれね1の 入れろっていう話だねやっぱり 下坂とか登り坂電気は伸びてない縮んだ ちょっとじゃねえからしながら回しですね じゃね進行です ねここ登りきてるんであ複線か あ景色結構珍しいですねすね シが通過ということでこれで91杯で入っ て左曲がって右手ですねおおいいですね 爽快飛ばせますねここ はでも進行でこれ本線です進行本線今本線 がついてですねこれ警語では言わないん ですけどねはいですね 継進行あ今目の前を走るのは外線ですかね 外普通内内進行ね進行銀行線この光景は なかなか私名古屋鉄の時は金山神宮前で しかこの景はないのでえ長い服くいいです ね走りやす そううんがいいですねさこのままあの2番 場内原速で入次が強ですね レ優しい優しいブレ入ましさここから レ実況スポーの実況みたい な 43kmさ43kmまで落としたさあ 果たしてうく決めることができるのか やばいから かっの実況いいじゃないですかさあ共同 停車停車です10残何 メりで ブレスね ニュートラル目標1目標2狙いを定めてさ どうだ来てるのか来てるのかさあどうだせ たせた7cm7cmいや揺れますこの電車 揺れますね記録7cmなんとかねはい 素晴らしいはい11秒ましたはいマイナ プラマイ10以内飛ばしすぎるとダメなん ですよね飛ばしすぎるとねどうでしたか この共同までの感想はいや右側の圧力が すごすぎてとても運転できない結構この 電車の運転の実況するのがちょっと楽しく なってしですさじゃ次行きましょう次行き ましょう常まで出ましたちょっと難しい駅 多いんですよねだからいや今ちょっと共同 は割と簡単だったんですけどえあれ簡単 だったんですか例えば下北沢はずっと
くりこみじゃないですか正常もやっぱ くりこみでくるんですよねはいちょっと 難しいな共同正常は結構くりこみが来るん でじゃ次はい私いかしていただきますはい ちょっとじゃスタッフさんスイッチング だけお願いしますありがとうございます いやいやいやいや皆さんやっぱり拍手拍手 いたいておりますよはいありがとうござい ますこれ で停止がだから基本下置きなんですかね うんそうなんですよ ねの停止1こうゆでよるとススいけるん ですけどねやっぱこういうプレッシャー かかるとやっぱ結構ね努力しますよねい いいとこ見せようとか思っちゃうからこう やらかすんですよいやでもねあの行きすぎ 大きくオバするよりはあれなんですよね私 も大花の方が怖いので結局今手前手前で ちょいちょいですす参にならないブレーキ をかけてねいやこれずですよでも結構結構 突っ込んで良さそうな結構持プラ5ぐらい で入ってみようかなポ こちよしそで橋通過通過ですね次のどこっ て書いてましたっけ停止地は停車駅はあ えっと正常学園ですね園学園よっしょさ シュット シュぱハンド体はねちまで入ってるんです よねああなるほどでもこれねあの浜崎さん のオリジナルハンドルが4まで よく見るとボって書いてあるあ消してるん ですね消し て さあ優しあここがグっと速度出せるコスグ と すいやいいですね気持ちいいですねここは 最高ですす かほほぼ直線なんだちなみにま特急の時と かもです通あれですよねで通過も94ぐ 先はもうちょい出しますこの左側が有名な 立なんとかっていうとこで立 立あの鏡にね電車が見えるんですねあ鉄 有名見てたね南さんのあのTwitter からねあダーリーハ吉川川川さ川さんです ねあ遅れてますそう100kmぐらいで そう ね これでカンパチを渡っはいさあカンパチ 渡りまして8ですね2kmもある結構きに なります ねであり ますできまし てここからがちょっとる感じが見えますね 全然全く感もできてないし笛も全く鳴らし てないですけど も
ましょう全然時間とかもなかなか通過時刻 までがちょっとそうなんですで分からない チェックしたいとこですねここ右側のあご 資業表のところはいはいはいはいチェック しといやいや遅れてます よ学園前常学園 前学園前の次トにります開く扉に手や手 荷物が引き込まれないよ か次45ってこれ 注先出ますねこの先に取っですねじゃあ これこれいいですね あのいいですねこの現地の方法の リアリティは結構いいですねはいここは 通りです 嬉しいちょっとくれるからブレーキが しんどいですねあこ停車かこっからうわと どうしようこれねかなりく抜いても大丈夫 ですかもう抜いて大夫 当ない ねは全然払っちゃっ払っちゃった右下です かこれですねあ下これね難しいな 本当なんか原速感が ね少しでも聞こえるといいですけどねそれ あ無でやってるんでねあのて多分ゲームの 人たちは聞こえてると思うんですけどそう 無門でやってますね門まだま違う違うそう なんですよねそれのあれが確かに多少ある のかなあすいませんなんか全く余裕がなく て見てなかったですけど哲さんえ僕は現金 の時に運転しやすかった車両しにくかった 車両ありますありますありますあり ますいやちょっとだめだなもうも1回って いいすかあどうぞもちろんもちろん もちろんですよ感覚全然まあでも結局最後 の停車制度のさ1番最後のとこだけですよ ね感覚的なところいやあとはでも運転自体 はいいんですけどね最後はあのうん停車 ブレーキのうん停車制度だけがちょっとね プレーキ録ってのがなかなか効いてこな いってのがあるんでまでもねあの名鉄性の 時はやっぱ慣れてくるとうんあのやっぱり 感覚がお戻ってくるそういう感覚ありまし たかねそうあありますありますあります 慣れてきちゃうともう全然やぱ当時 思い出したりとかしますいやでもやっぱり 実写とは全然利がうん違うただフラットで 利きがフラットですごく効きやすいいって いうのあブレーキが効きやすいっていうの があるのでそういうとこはすごく安心し扉 ちょっときれに止めてみたいとことです ねそう8000ね8000も僕の時はあの 改造した車両と改造してない車両があり ました からのはい次残り と
よしまこれあのゲームだからんですけど僕 の場合はこう圧力系と速度系が見えない からそれもありますよねねなんかね そうそうしちゃうんですなんか私速度 チェックの時にこうあの停止見にうん メーターデジタルで見えじゃないですか あんま慣れてないそれ はアナログでやっぱそうなですねアナログ で見ちゃうところとまあとはねあのあそう ですしそれ一瞬パッと見て次の瞬間 ちょっとしてパッと見た時にどれぐらい こう動いてるみたいなです完全この速度を 速度とこのなんかあの残り2mでやると いうこのそうちょっと特殊な環境残り何 メーとか出ると最高なんですかねもね全然 出ないですからねこの景色と速度系と圧力 系だけ見て るってうんいやまでもこまで 案内をいします電車は急行から行ですね この先新百合ヶ丘駅は線の3番ホムへの 到着となりますさこのですね このから左 すもあの福線の気持ちいい感ねいやいい ですねなく続きますね復線 が ねね継 進行さあなんだろうちょっと時刻も チェックしたいが進行ないが教教えて くれるのかな教えてくれないどだも遅れて れてます遅れてますこれも何秒遅れてるか 言っ てあすれ違いもましたね 進行そこれ泉で次 [音楽] が 来た海ランド前百合ヶ丘に越しお客様はお 乗り換え です左登りと急行登りと 停車全然け100m確か80mとこれね そう行けちゃうぐらいのイメージでしたね ぐ強いです強いです全然もう払っちゃ見え ないこれでブレーキです あれ どちょっと待っ てどれかわからんかった大丈夫です止まり ました止まりましたいや難しい難しい 難しいこれダメすわちょっとちょっと今日 私あれかなそんなことないこれはもう こんな感じ立ち上がって覗きまし たちょっと見にくいですよねこれ見 にくかったな難しいちょっとですねどれか わからなかったですあの右端のやつだった ですか右端ですだから菱の右端のとこです いやこれ難しい3くらいでスコンと入れる といいかもしれない
ねじゃ次いやでも次はもうすぐですよすぐ すぐもう登りと遊園ですから600m ぐらいしかないいや多分崎さん見たいん じゃないですかみんないやちょっとね omxリト遊園ですからね そん そんお願いし ます すごいホームドアよし戦闘よし発原速力よ しって感じですかね圧力よしって言いたい んだけど圧力がない圧力がないでよしと 言えない圧力系ねちゃんだ ね 制限こはも3のすよねあもうあげないです ね場内注意こうゆっっくりのイメージあり ますねこの乗ってそうそうそうそうこは もうそう 危ない危ないや場内注いべ引っかけるかと 思って富Fをるとっ た口は左側です急行向ヶ丘遊園 停車でもこいうと段せ自慢ですねうんうん 電車場で止めて ねも [音楽] ねあんまり近づいてる感がないすよねだ これで10mすから ね結構奥行ってる感じかかりますねこう 行ってる感じなんですいやと言って手前に 止まるんですお0じゃないですかこんな ちょいちょいちょいちょい合わしてるから 分遅いと思いますゼロゼロピターじゃない ですかうん一応理論上込めなしなしでえ さすがですいいもの見れましたありがとう ございます良かったたまたま またまたたまたまですねいやいやいや出 ないですよなかなか これ はやっとやっとなんか普通になビっとけど 演出ゼロとかない出ないないね普せいたし ましたまもなく発車いたします閉まる扉に ご注昔ここ踏切あったこの電車は東行唐 行きです解説次は新百合ヶ丘に停まります 次はここで進行機によし選別急行出発進行 で圧力よしてでも圧力系が見えると圧力が そうですねこれ見えるかこれだと見これだ と見えるんですねあ本当だあれによって見 方ちゃんとちゃんとこれあの連動してん ですねこの針がそれもいいですよ ねね手ある止ったなで夢のようですあ本当 だ見えなかった ですここあのなんていうはいセクション はい割とこ火がなると え セクションと ね僕も速でってるんですねそうですねえ僕
の時代は伏線になるかならないか でええ最初の 110kmここでようやく飛ばせると 飛ばせる言たとですねそま下走ってました 当時当時お待たせいたしました急行唐木 行きです次は新百合ヶ丘に止まります基本 的にデジタルの新ヶは各駅停車原行になり ます変わらないねあので方として が 100kmになったら進行です ね さてか通過ですか通過ですね一応こんな スピードでこんなチャラチャラやったら あっていうにさなですけどね らこれ皆さん存ますどんどんれてから32 に すあ今出ました表示もねスち的には電気 なるべく一気に加してでもうソ出たらも いや私もその辺はね電気代安い電気だ安い 基本的なこの立ダを制度というこの3 ステップで分かれて定したいですよねそう ねうしても登り坂でちょっと取らなきゃ いけない時もょね90で入って次の右 カード400450だったか 440うんここで80になに調整して調整 余裕になて調整して調整して調整してお 良かったったこの辺でパターン出て当たっ ちゃうんです ね ねなるほど 鉄さテラさんからうん崎さん運転しで1番 好きな田路線風景はどこですか路線風あ これ好きなんですよねうんちいてあげる あります やっぱでも渋新バタが一番いいすねああえ あの進行結構ブレーキも使うとこだしはい はいはい逆嫌い嫌いじゃないって嫌いじゃ ないいいやでもありますよね 好きやぱ区間が長いあそうそうそうでうん あそこが一番長いですかそこ長いすなです よね小田急の最高標 点まも なくヶ ですまし た [音楽] この電車は 新はいはいはいはいここその リアリティはい でもう すぐ内45になる多いですそうですね停車 場に入るのはもう負けれまかっちゃうこれ 1000で方下ってんですねはい引っ掛け ましたけまし たこれ見えないっすよねいや見えない全然
見え ないこれ はありましたあそこ かこれ で あきれお綺麗ですね危ない危ない危ない 危ない危ない喋ってると引っかけるんです よなるほどねほんと引っかけますよねこれ OMATSでもATSかかってますほ30 けちゃってねいやでも最後はね3cmと いうおということございますこれた線運転 しやすいでょこっからこっからめっちゃ 運転しやすいあだからどのくらいだえっと 今1時間 ぐらいねだい夜になってきちゃったですね えっとここでまたちょっとコメントなん ですけどもスーパーラチ新越サンダーバー ドっていう方からはいえっとなんですけど 浜崎さんが運転された1番新しい通勤型 車両は何系ですか3000型ですねえっと ね性格には3268号車へえそんな細かく 覚えてる1番最後に乗った車両が最新の 車両だったんですよ えからいつ頃 まで2005年2月10 月15日あ違う3月15日が最後ですあ 違う3月13日 よしあねございました戦出発進行線出発 進行できましょうさあここはさあ4秒 [音楽] はい汗汗 です汗汗あすいませんなんか色々色々色々 質問いたて全く聞いてなかったですまして 申ごこの電車は各駅 停車え運転しやすい運転しやすい電車は何 でしあピンポンピンポンはAPS切てその これデジタルATSの制限速度が違ある みたいですねはいこれまだっとますこれで このまま流して赤色で流たんですけどはい これ最高速度です進 進行次がうんえっとさ台 ですあもうこのまま流しててですか外場内 で75km73kmぐらい場内信号機あ もうこれでいきましたあこれまだまだまだ クリアしましたもう全然余裕ですじゃあ今 70先端で ブレーキこれでちょでも多分ねこれ効くん で効いてきますよね ステップで 停止位置がねやっぱりまだ慣れないああれ かあのこれあれですかそうですあれ ですもっ ちゃっ結構奥まで行かないとですねこれね やっぱりそこがここが合わす難しいなこ ちょっとねなんか独特の近づいてくる感が
ほらもう慣れてきたほら慣れてきた うわあそうなんですねようやく10cm ぐらいには行きましたけどもこれ奥奥に 行ってからが難しいですねやっぱりねそう 奥行ってから難しいんですこれsじゃない ですかあありがとうございますS良かった いやねHS2回かけた人ねいやいやいや いや奥奥行ってからが難しいうんそう奥 行ってから最後寄せるのがどうすあ次が クリチこれもこっから連続で運転しやすい 駅ですよ行ってくさてくださいせかなんで ちょっと1個1個それ運転しやすい駅とか 運転しやすくない駅とかっていうあ電列車 とか答えようと思ったんですけどやっぱね 僕5000型好きでしたねああ本当ですか 5000あの95000型あこれあ違うわ あごめんさん間違えました大丈夫ですそう いやでもロマンスカはでもねやっぱ最新の ロマンスカーがうん最新の運転しやすいっ ていう感じでるやっぱエクセですねはい あのメインはうんとにかく190KWの モーターガンガンに積んでから早い早いV しvsはさたでvsは点だ 第2編成しかいやそのVSDも今や引退と 今やなんですかこの間の引退は相当 盛り上がりましたんでね盛りましたえ球で ってしまったそこまでですか喪失感半端 なすっカパ特急でしたからねねいでもね ですよえじゃあ続いて安田 吉あ入ってます大丈夫かえっと続いてじゃ 安田道さんという方からですねコメント いいております自分はえっと5200型 プラス1000型の組み合わせが一番好き 5000と1000ですねでえっと浜崎 さんは車両の組み合わせはどの組み合わせ が好きだったんです かこれ面白い質問ですねちょっとねこれ今 駅い全然全でも意外とねあの編って言って 種類のが組ってのはあんまりね好きじゃ なかったですねああそもそも一番ショック が出る車両に合わせ て止める感じになるちょっと大変な感じ ですいやでも編成のイメージもありますよ ね多いん です5000と9000と かれるので有名だった500010両とか だと素直で走りやすいんですけど ねいな これこれあのでりこんでるんであやっぱ ちょっとやっぱ7mぐらい手前止まっ ちゃうのかいや今低木見てたらねこの くらいかなと思ったんすよ今そうでもまく やっぱりね行っちゃうですあこれず低目 合わせてたら結構難しいところもあります 感じですねうんいやこれちょっと独特の
このあれですね難しさがやっぱり同一同一 型の編成の方が運転しやすかったですね ああまそういう点では西さんもねあの名鉄 であの勤務されていたうん あの編成でちょっと面白い話があってあの 1700型あの有名なえっと小田の方のあ いええっと名鉄のあはいはいはいあれ運転 する時大変だったって言ってたんですよま あれはもうだから生まれながらにして編成 みたいなもんそんな車だったんですそう 特殊な車でし元々1600系っていう特急 を改造して作ったやつなのではい はいなるほどねじゃああれですねあの京成 伝3400型みたいな感じですねあまあ あれもスカイラなそうですね足回りやそう ですねあこれねあの85kmまでプっちゃ してあありがとうございます今こさ年齢 来る前引になってたかなちょっとあの 大丈夫ブーザー来る前かなちょっと全然 聞こえなかったんであれ年齢しですさあ 行きましょう85kg全全回で全開で行て いいです かじゃホーム先端ぴったりぐらいで ブレーキ5に入ってと85からですか皆 さんも練習する時こ振開くカわかフカは 練atATSかけいやいやいやとりあえず 85まで ピピピンピンまで確か ピンピンでこれ登る方ね最終的にえっと ランカーブ転特性に なさじゃさすともうこのラインをってこし てこなるほど ったでホームタンホーム先端に合わせて ブレーキ5で余持ってたらいいぐらいです ね持ってるくらいでいきましょうでこっ から低目が見えないですとってぐらいにし てそのままはいはい はい今これもう払っちゃったあれすよね 全然あ余余っあ全然まだまだ全然まだ全然 ねまだ全然ですよまだ全然これだ15mだ からやっぱこれ見るとダメですねいや今 これあこれに合わせたんですけど結局 そっちの低目に合わした方こっちに合わせ ないといけないからああなんかうん ちょっとなんかあれだないやでもいや ちょっと難しいですねまだ全然掴み切れて ないですねはいじゃあまたま願し ますそうそうそうそうえっとじゃあそし たらですねはいえっとコナウドンさんから なですけど9000型は伝説が独特すぎて 現業の方から嫌われていたと耳にしますが 浜崎さんが乗っていらっしゃった時の感 これ多分これ多分ちょっとミスって浜崎 さんの3が抜けちゃってると思うけどそれ は
全然がてなっちゃってるんですけど分 これの人に9は嫌いだとか言ってるや大体 まんでもないです個人の感想ですからね 個人の感想ですからね9000型すごく 独特な車両あ非常に運転しにくいことは 確かでうんいやいいじゃないですかえね なんとねあのブレーキを最初にかける スピードで発電ブレーキと改正ブレーキが 変わるっていう非常に厄介なで時速 73km以上だとえっと発電ブレーキで 止まりえっとそれから時速 72km以下でえっとブレーキからと改正 制度で止まるとす不思議な車おでえっと 運転席とすぐにSPRってスプ検地れって いうのがあってはいはいそれがカチャンっ て言っててる言ってからかけるかカチャ んって言う前にかけるかで正か空性かをあ 性か改正かをやってましたなるほど特殊 でしたただ分かってると止めやすいとある え結構ボール伝統車ですね4そうですね島 線4両なんですよボール伝動車です [音楽] コナウドンさんから謝罪の言葉がいや全然 大丈夫大丈夫大丈夫分かってますね我々野 個人の感想ですプ野球選手的にいですそう 王 はいやそんな3抜けてますねって いうキャラクター的な感じかもしま我々は ね分かってますから今70に合わして レティてですけどやっぱちょっとねむずい むすねいや定国見るたら思われないですよ ね手前止まって特急ばっかり信しからな なるほどあでも言い訳する人は大した人 じゃないですねはい俺です はいいや難しいですねで9000型は異 編成になると他の車両と組むとうんあの あれなんですよあの電気電電気発電制度 だけになるんですねはい回生制度使えな いっていうそういう車両なんですへえ発電 ブレーキだけなうん発電ブレーキ だけさ行きましょう すいませんねはいここでいやいやこれで次 でかなあ例の渋沢新町の大変な区間を運転 しありがとうございます一もでもねあの 比較的もうただちょっとね時間がもう ぼちぼちねオールナイト配信になっちゃう ねいやちょっと うんさん戦型未子の重量定1091が好き だったあ線型運転しやすかったですね好き だったいいですね僕が入った時の最新あ 相性良かったのは000型ですか000型 までもずっと000型ばっか乗ってました からうんえあらゆるバリエーションの線型 を閉まる扉にご注意確かに直通車もあれば ワイドドア車もあるたしうんあテブさん
はいあの乗り車両運転しましたよあいい ですねA段車ねA段車メトロ車ま一緒です まだ当時J車は入ってなかったですよねえ 当時JR車は入ってなかったです入って なかったですねないハの頃だからもうA弾 って呼んでましAでメトロになって 6000はい6000と0606ですよね 061本しかなかっそうですよねでした けどでもねすんごい運転し06えそれどう どう違うんです化け物かと思うような なんかそ連邦の連邦のモビルスはけの かっていう感じいうこと聞いてくれる感じ 力はあるだって6m4tなんあんなすごい 力あるですああそうたこれれはあんまない ちょっとねこれをはい落としてこれは何ど ねあれはどういうあれなんだろうえ制限 なかったすね別にうんだくりこみだから 結局そういう 使い多分まこれ記録した時の手さんが実行 してなかったそんなフスポとかだね信号 信号はうん普通に何もないね山小田山です でも崎さあれじゃないは乗り換やっぱ6系 とかずっと運転してたから06が入った時 ってちょっと苦労はしませんでしたあいや なんかもうそういうものだと思って運転し てたただ1本しかなかったからたまに 当たる本線で故障した時とかたまにしか 使わないこれもうもう停車のあれ入ってき ますもう入ってきますもうこれ抜けたら もう場内もないすもんねさチェックしとく チェックが今ホームタン73ぐらいいいか もしれないいいいいいや持っててもいい ないですかねこれ下そまま6ちゃう怖怖6 ちゃ じゃ行きますねこれ行かないとっちゃうか ないや行けるでしょここで切てくるここで ここで切てくる抜いちゃって抜いちゃっ て 9cmですからねいやちょっとちょっと 判断が早かったですねねうん難しいああA 6000mチッパブレーキが甘かった 甘かったっすねそれはんで知ってるんです かそいやなんかチョッパーって言うとッだ からブレーキ甘かったとかじゃないですよ 6000そのままブレーキ甘かったんです よねチョッパ関係なしにてことですよね チッパってチョッパはだってだってあ あっちのスチップチョップですからね単純 にあの刻むってことなんですねあなるやス オンだのオフだのオンだのオフのっカジ チョッパーそうでかいでかいでっかい電流 が扱えないからカジだけコイルの外側だけ チョッパーでやるコイル周りのこの工夫 ってのはすごいですよねあのあの鉄道に おけるコイル周りのあの工夫は夫はすごい
恐ろしくすごいですねあねよくあの ブレーキ不足ついてうんあのブレーキ足が ピロピロとかなったりとかねよくしました けどね6000でももう電気指令だし運転 しやすいしもう勝手が分かってるからもう 全然あいのねはいはいっていう感じ割合で 言えば電子式ばっかりでしたかもういや もういや全然全然もうブレーキハンドル 電磁直の車ばっかりですよ直車ばっかり ですよもう今やもうね関東は特にこうワン ハンドル車うんもうね一気にきましたね もうツハンド探す方が難しいぐらいじゃ ないですかね今だと もうねカメラカメラがちょっとあ大丈夫 大夫そうですねハンドルの車そうですね えっとじゃあ続いてのスーパー来サンダバ さんいただきましたえっと西上さん浜崎 さんワンノッチで止めてからフルノッチ 入れられているとおっしゃっていましたが VVVFでもフルノッチ発車は良くなかっ たのですかいやでもは本当はあれじゃ ない今はおじないみたいそうそうそうお ないそうですねなんかおいしくなれみたい な やつやつですそうそうでもそれをやること で安心してるみたと思うですねやっぱり そう車両の方向を合わせるっていう意味で はあのやっといて損はないて進行どんな 状態で止まってるかわかんないでは ブレーキを緩めると緩めてから緩め切る までの間にちょっと時間があってうんうん 起動するまでの時間があるしなんか やっぱりあの連結機が伸びてたり縮まって たりカクってなりやすかったりそれこそ 機関車とかの運転のか世なってほすごい ですねうんこうね引っ張られたりとかね そうそううんうんでもやっぱ多少なりとは そういうのがあるんでまなるべく動きを すれプレかける時も位置を入れてからって 入れるっていうこれも持ってるお客様に やっぱりあの 乗りそうかこれOMATSの運転なんだ なだからだからあの場内相当75km ぐらいチャンボールねこれこのままあの ブレーキかけないちょっとかけるだけで れるけどこれこのまま行っちゃう結構本に あですねまでもランカーブでもう大体 停全詰て全詰 じゃあ続いて大丈夫ですかちょっと待って ちょっとどうぞどうぞ大丈夫です大丈夫 です大丈夫今こ注目ポイントなんこれ どうぞ待ってあれあれ停止出てこないあ びっくりしたこれ何どこまでこれはこれ どこまで行くのこれこれもこれ飛び出し てる感覚ありますこれはもう出発あそうか
今はあれだ停車場だからこれはちね あこれで今あれか買ったかあともう1駅1 もう1駅えっとじゃあ鉄道トラベラーわけ さんからこれも私もちょっと聞いてみたい はいどうぞ小田急勤務時代箱根湯本までの 直通運転はどうでしたかていうあ良かった すよ良かったっすよ切り替えました人の 感想ですいほんとほんと個人の感想いやや どどうだったですかその浜崎さんのとこは 当時うんあのミュージックホーンとかも バンバン鳴らしてバンババンバンでもない けどでも結構鳴らしてましたねええいい ですねうんあでもやっぱりね遠くまで来 てる感が ああ先相模大野から小田原までが大体 50kmぐらいなんですよはいはいはい そっから先なんで 割とあの思えば遠くに来たもんあと線路も 違うんできましょあ物が見えますねあとね めっちゃ緊張するとこでもありましたねあ 運戦運転線運転で1箇所の全部同じ 信号あ怖いです怖いです確かからちょっと 本してるからどみたいな話は絶対ならない 絶対信号機があ分かったですね1回ほあの 停電したことあ本当ですかちょうど小田原 とタ魂ね1個だけある信号 でうわうわ丁年で然でえ西さんとこなんか どうなん信号機が急に赤に落ちた時て閉塞 量って観護します証拠しますこだの場合 ヘプ料って言って襲ったのヘ量って非常 入れていやでも停止停止っていうか多分 停車扱いです停ですねで止まってACうわ 赤なと思ってエスかかってそれで止まって で窓を開けてどれぐらい信号行ったかなと 思ってパっと外見たらりの際は物もう街が 停になってあら あののだけど停そう充停電あら ま雨降ってて雷 でうん雷でも今でも忘ないあ これだけ か な言われなくた言わなこれ注意てこね ブレーキなかなか抜きたくない ですはきたくちょろちょろときたいとこ ですけどまだ全然全然向こうの奥の階段の ところが停止ちょいちょい前にる 感じ見えないす ねあれだあの画面がこういう画面になっ てるから多分あのなんだ切り替えると手前 になるん でしょあねニュートラルを入れたあ ちょっと怖いぐらい そう 最後こういう止め方してやっぱりね最後 こういう飛1番最後やちょ121みたいな
ねそうですねいやあちょっとでもあだった いやいやいやいやでもなかなかいい感じで いやあ難しかったお疲れですねとりあえず 区間相ということでねいやでもキリのいい ねじゃこの辺りぐらいでね行っちゃい ましょうじゃも1時間20分ぐらいって 最後じゃちょっとあのもう少しだけあと5 分ぐらい質問コーナーいいですかはいはい せっかくなんではいああ湯本ね湯本急行だ とえちょっとあすいませんちょっとあの 画面きくしてはいはいジコを鳴らすのは どんなタイミングで鳴らしますかああこれ ね基本的には今はもう到着の時と出発の時 ですけど僕らの時はもう勤めて鳴らさな いっていうえあやっぱりもうそこまでうん 無限に鳴らさないと無限に鳴すなっていう 感だったんですけどでも3100型の なるほどはいえっと引退の時はうんえっと か小田原感うんえ補助警報使用のことって 指示が出ててやるなと思って引から鳴らし てましたへえ面白い使用のことてどこで 使っても運転手も最みたいなとこですかね もうそれはもう使用していいぞとも最後だ からって言ってであとなるほどカーブで 見えにくいとこなんかよく補助警報を使っ てましたね跡でバーン元々的でバーンて 鳴らすのが不快だからなるべくあの音楽と かそういったもので接はい知らせていうで 派手な色とえっと音楽で接近を知らせ ようっていうだからあのSE社赤で作っ たっていう話があってあ色も四角でって ことですねそうなですよねなるほどそう いうのでま作ったってのもあるんでま曲線 で見えにくいとこだと僕なんかだと東海 大学前とか登り下りはいあの特急で入って たりする時なんかはよく鳴らしてましたね いいですねいいエピソードですね ありがとうございますいえいやいえさん 突然のあのなんか告白みたいなのがあるな ですか鉄道トラさんさっきコメントして くれた西上さんの生徒ですこれどういう ことですかあまそんなに触れないで大丈夫 と思います大丈夫はいえっとえ湯元急行だ とうん風祭りでの条項扱いが大変そうな 感じがしましあそう私はねあの1両しか ドア開けられなかったんでコックを使って たんですよねだから箱根板橋か箱橋出る時 にブブって電話してじゃあはい風祭りこが 使いって言っておおまあ逆に入から出る時 もコ扱い扱あの開けないようにドアの ところにカバーをドアスッチのとこカバー をしてええで僕扱いでえっと乗ってる係り が元3ぼと元3開けるって感5回避5回5 回停止防止みたいな感じですでや るっていう感じですねいつも調子でね
やっぱ開けたくなっちゃうからあいや 思い出します私もだから名鉄西島とかのね あの4両締め切りとか思い出しますねね4 両8両朝8両で行って後ろ4両締め切りで 車掌が車掌がパッパッてめ閉め4両 締め切りはしびれましたねうん2両 締め切りも結構あるんですけど2両 締め切りは割とね操作できるんですけど4 両締め切りはねあの後ろの車掌台からあの 中間まで移動してパパッて閉めるっていう ダッシュでしかもうんうんうんいやあり ましたね懐かしいなちょっとねあとまた 質問もらってるけど答えてないやつがあっ た言ってくださいね 無視してるんじゃ無視してるんじゃなくて 見落としてるだけです1問ぐらいますそう すねうんうんいやいいですねなるほど えっとそしたらうんな何度もご質問 いただいてる方えっとスーパーライチ新越 さんバさん関西ではよく見る残停車されて いましたかという質問んですけど圧停車ね どうなんだろう残停車もね残停車って あんまりオ言ってなかったすねうんま なんかそのがいい悪いもありますもんね うん最後一気にあのなんていうかよっぽど 詰まって最後ズバっと払うっていうのは あるけどいやそれがまもちろんあのなんか YouTubeとかよく上って綺麗な ブレーキでもありますけどもね関西式 みたいな感じでありますがまあまあまあ そこもねうんうんうん結構会社の考え方に よるんじゃないですかねそうすねうんまあ なんかそうですねでも関西は結構うまいっ すからねうまいね詰める詰めるテクニック のみがねやっぱありますからだからやっぱ こけけ方も違うのかもしれないですね あんまり発停車みたいなのやんなかった ですねうんえじゃあ続いてこれちょっとさ あの前に戻るですじゃ最後の質問し ましょうあじゃあこれにしましょうか えっと山村岩尾さんという方からですはい 岩尾さんはいえっとゲームのランカーブ 通りに走行する場合は低速機能の活用が 必要なのでしょうかという質問なんですあ 使うところは使った方がいいところはある にはありますけどねあの登り坂でノチオフ をしてまたスピードが落ちてまたすぐのち 入れなきゃいけないみたいなところって あるんですよはいはいそういうところ なんかは結構ま今回は収録されてないです けど渋沢新松だから渋沢までの登りとか それからま僕だったら鶴川通過して多摩川 学園前までのあの登り坂のところなんかは ちょっと使ったりしますかねああなるほど なで登り切ったところのあのカーブの
ところに合わせてちょうどいいとこでのち オフしてうんはあそうするとなんか ジグザグにならないのでうんうんなるほど ね皆さん質問たくさんいただきましたね ありがとうございますありがとうござい ますというわけでねちょっとすいませんお 時間がねもう12時こまずそもそも ちょっとこのね配信開始が大変遅れてまし た本当に改めまして申し訳ございませんと いうことでいや浜崎さんもゲストなのに すいませんお待ちいただきまして一動体 ですからねありがとうございますという わけで今日ね鉄道日本リアルプロえ特急 ロマスカ大田伝説編ということでねいや 楽しかったですねこれ今あのソリック パーツさんがね12月今月発売ということ でね皆さんあのいいですか学生さんとかお 年玉とかでね買ったりいいんじゃないです かね社会人の方もボーナスが出たんじゃ ないですかねそろそろえ買ったらいいん じゃないですか追加ダウンロードのあの ロマンスカのVSE5万2さようならです ねなんかありましたねがもう涙で前が見え ないんですよあれ もなんだろうあれはねもうねっちゃそうは ないですマジででしかもちょっと今 割り引きでやってるからあれは顔しかない あれはやばいですねいや崎さんがこの すごいやばいですね楽しいのですねいいす ねでもこれ個人的にマイク気にマイクで 実況して運転を実況するスタイルちょっと 気に入りましたまたやりましょうこれね 楽しかったですこれうまくブレーキ決か みたいなそうですねちょっとあのもう ちょっと練習してきますはいいや楽しかっ たです楽たありがとうございますいうです ねちょ皆さんね最後ねコメントたくさん いただきまして本当ですねいやあ本当 ありがとうございますあそうああエマさん 西さん声枯れてるこれ理由がありましてね ちょっとあのこのしてですこの撮影の前に 私あの1本ね収録したんですけどあのある ゲームしてたんですよ叫びすぎた叫びすぎ てでもちょっと収録失敗してですね映像を ちょっと落としてしまってちょっとまた 近いうちにそのゲームもやりたいという ところなですが叫びすぎて声が枯れて しまったとあなんだこさそんな気にしない てくださいよ野さんがあれですか浜崎って 呼んだやつはいそうそう全然全然全然いい じゃないですかその大長嶋浜崎ぐらい感覚 いやでもあの悪意があるかどうかなんて 簡単にわかるじゃないですかそんなのねま あの敬語で話されてるから大体わかりあの 間違いだってわかります人人ブレーも怖い
もんですよ崎様て言われるもなかなかいや それはそれでなんかあの裏があるんじゃ ないかと思いますもねそうそう確かに崎 さんぐらいの方があれかもしれですねそう で本当にいやいやもう本当にありがとう ございますまた ですかいや皆さん本当にたくさん ありがとうございますいただきましたね コメントえありがとうございますじゃあと いうわけでこのアーカイブもねまた皆さん ごゆっくりご覧いただければと思います すいません今日新しい放送そして遅延の 放送になりまして申し訳ございませんでし たまたねライブありましたらあとは動画の 更新もねちょっとビッグな企画ぱ来年来 年明けビッグビッグ企画1本待ってますの でねはねスタッフこないだ撮影行きました けどもねあれはちょっとしびれたよねあり えへんよねあれあの例のその大型企画のね あの多分来年公開ですかね来年来年のあの 年明け公開うんやば年内とは言ってたけど もう腰抜けたねていう感とこだけ言っとき ましょうそうですねやばい企画動きました あのちょっとこれはもうこうご期待という 多分中頃公開ぐらいですかねちょっとまだ そこは秘密どっかで行きますどっ1月どっ からで行きますねじゃあ今年も最後の動画 じゃないですかそうなると相性ストックは ね1本ありますあのでも週年明けしようか なちょっと分からないですけどもはいまた 公開させてもらいます最後はじゃああれ いやでもま今年最後になるかもしれないの でちょっと良い落しようという こと崎さんも良い落しようということで じゃあ皆さんというわけで本日の配信以上 になりますえチャンネル登録高評価 よろしくお願いいたしますはいというわけ でねお願いしますすいません遅くなりまし ておやすみなさいおやすみなさい ありがとうございましたじゃあねバハさん ありがとうございましたまた読んで くださいはい
オリジナルグッズshopがOPEN!!「西上いつきの出発進行グッズ」
https://itsuki-nishiue.designstore.jp
『鉄道運転進化論』(交通新聞社新書166)
西上いつき(著) 2022.10.6 全国書店にて発売、Amazonにて発売!
ご予約・ご購入はコチラ→ https://www.amazon.co.jp/dp/4330057220
====================
セミナー講演・取材等のご依頼はコチラ☟
【西上いつき の記事】
——————————————–
東洋経済オンライン☟
https://toyokeizai.net/list/author/%E8%A5%BF%E4%B8%8A_%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8D
ダイヤモンドオンライン ☟
https://diamond.jp/ud/authors/5d9321f877656136af010000
乗りものニュース ☟
https://trafficnews.jp/post/writer/%E8%A5%BF%E4%B8%8A%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8D%EF%BC%88%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BBIY%20Railroad%20Consulting%E4%BB%A3%E8%A1%A8%EF%BC%89
ST0RYのインタビュー記事☟
https://www.v-spirits-story.com/2019/10/23/nishiue_itsuki/
——————————————–
IY Railroad Consulting ホームページ
https://railroad-consulting.com/
ご意見・ご質問は
itsuki.nishiue@railroad-consulting.com
10 Comments
西上さん、濱崎さん、スタッフさん長時間お疲れさまでした!
濱崎さんの解説付きで見られておもしろかったです♪
何より小田急がすきです。ありがとうございます😊
まさに待ってました。という企画です!
8000急行、五月台~栗平が余裕ないですね。
ロマンスカーも湯本までぜひお願いいたします。特にVSEでやっていただいて思い出やエピソードなどをお聞きしたいです。
序盤のトラブルから最後までエピソードが面白く興味津々で、途中下車出来ませんでした。
西上さん!こんにちは!名古屋鉄道編は、簡単でしたけど、小田急編は、難しいです😅これは、大変だぁ😅
西上さん!何とか、小田急編も、出来る様になりました。あとは、停車位置距離だけです。
小田急電鉄編をやっていたら、
風祭駅でお父さんが写りました。風祭駅の駅員さんをやっています
気になっていたので楽しかったです!ありがとうございます!