新型コロナ対策は効果がなかった? 消毒液やアクリル板の意味 専門家から驚きの指摘が【大石が聞く】
[音楽] 2019年12月中国の武漢で初めて確認 された未知の ウイルス中国内陸部の湖北省武官市で先月 以降病原体が不明の肺炎の患者が59人 確認され原因不明の肺炎について国営 メディアは新型のコロナウイルスだと伝え まし たの8ごください翌年感染拡大が始まった 日本感染症の分類で2番目に思い2塁相当 に位置付けられマスクや消毒液アクリル版 など様々な感染対策がおよそ2年半に渡り 続きまし たもう込みは必ずいかない例えば飲食店は あ行かないですもう全部テイクアウトと あとも家で自炊ですなんかデパートとかの 入り口とかにある消毒駅はあったら使う ようにたやっぱ推奨されてたの で今年5月以降扱いがインフルエンザと 同じ語類に変更され収まったようにも 見える コロナ町は以前の賑いを取り戻しています 警戒はもう必要ないのかそして数々の染 こう話す専門家も国内に染がかなり広がっ ているのに店だけをターゲットにしてえ そこですねその対策をやめられなかったて いうのはこれは国とか専門家会議の少し 悪い点だったか な感染制御学を研究する愛県立大学の清水 中では幼稚園や学校などの感染対策に 携わりまし た どうもこんにちはこんにちはああどうも 名古屋市中のフグ料理店正海で伺うこちら の ねこれ これれアクリルバが並んでますもうこれ 感染対策として大量に購入した消毒液や マスクアクリル版は今は 倉庫まずこの消毒なんですけど先生この 消毒はどこまで効果があったんでしょ えコロナに関して言えばほとんど効果は ありません効果ないんですかえないのと いうのもそういう環境の表面などに ウイルスがついていてそれを触ることに よって口とか目とかに持っていって感染し てしまうってことはまず確率的にも考え られないんですよね新型コロナウイルスが 接触感染することは確率的に考えられない とのこと常識的な手洗いとか消毒は よろしいまチケットとしてもよろしいと 思いますけどもコロナに特化してあれだけ のちょっと過剰なことは全く必要なかっ たってこと ですまた国の推奨であらゆる場所に置かれ
たパーティションについてはクロナの場合 にはあのこのシールドでは止められないん ですね新型コロナの感染は最初末感染だっ て言われましたね末はこんな風に飛びます んで映るかなおおうんはい5本とかですね お話をしたりでもすぐ大きいので下に落ち ちゃいますよねあそうですねただコロナ ウイルスは末ではないはいこういう風に すぐに落ちないもっと粒子が小さくて空中 を漂いますんではい新型コロナは末よりも 空気中に漂う細かい粒子エアロゾルによる 空気感染が主だと分かってい ますこう大学や幼稚園などでの換実験でも 使われているというスモークマンの エアロゾルに立てアクリルに当ててみる と吐き出された時は一ここ止まりますけど 空間全体に広がっていきます確かに アクリル版でブロックされてそれが上上と ちっていきますよねはいブロックされ アクリに当たった煙が跳ね部屋に広がって いくのがわかりますそうすると部屋の空気 が動きづらくなってしまう邪魔ですから 少しあのゆい扇風機なで空気を動かして いればよかったんですよねここで止まって し止めてしまってはだめなんですに飲食店 には厨房に強力な換気扇がありますが アクリル版によって空気の流れが妨げられ 逆にウイルスを大留させた可能性が高いの ですああ吸い込まれて今将さんはい何枚 買ったんですかこれこれはいアクリルバ アクリルバ20枚か30枚ぐらいっ てるうんとお金の無駄遣い クラスターが飲食店よりも病院や介護施設 学校などで起こっていた事実を考えても 飲食店重視の対策には疑問が残りますあの 飲食点が危ないっていうそういう最初印象 を付けてしまったでそれをずっと続けて しまったっていうのは非常に私はある意味 では罪深いと思います ね予約帳コロナのやつも全部あるんですね そうですそうそうそうこれ令和3年の5月 からですねうん緊急事態宣言がもう出てた 時だ からそうかそ入らなかったっていうか休業 だコロナ禍の3年ってどんな3年でした もう本当に何とも言えない状態でしたよね 国からお金を借りてなんとかやってきた けど従業員に払ったり家賃払ったり仕入れ のお金払ったりしてでこれから払っのにね どうして行こかしらとっで赤字だから銀行 はお金貸してくれないしもう本当に今地獄 です今月3日CBCでは大石が聞くの医療 イベントを開催医やウイルス学の研究者3 人を招きコロナの今後を考えまし たこのウイルスがね出た時からあの世の中
の動き全くおかしいとウイルス額を無視し たね政策が取られてロックダウンに近い ことやりましたよねそんなの何センスだっ てこと僕たち言うてたわけですよ語類に なってから国は詳しい感染者数を公表して いませんが厚労省のデータを元に第8波と 5月以降を比べると第9波とも言える山が 感染拡大はまだ繰り返されているの です重賞化しやすい人っていうのは未だに やっぱり変わってますこれはウイルスあの ミクロになってから重症化しにくくはなっ てますけどもまだまだやっぱりそのハイ リスクの人たちにとっては怖い病気はいで アメリカのデータを見るとえアメリカの全 人口の15%の人が行為症を経験し1.5 の人は行為症によって今ほとんど生活が ままならない状況になっているとどういう 風に対応していけばいいかっていうことは きちっと見ていく必要があるだろうと思い ます今後病原性の強い変異株が出現しない 保証はありません 国によるコロナ対策の総括が求められてい ます
2019年12月、中国の武漢で初めて確認された未知のウイルス。
(2020年1月のニュース)
「中国内陸部の湖北省武漢市で先月以降、病原体不明の肺炎の患者が59人確認され」
「原因不明の肺炎について、国営メディアは新型のコロナウイルスだと伝えました」
2020年、新型コロナウィルスの感染拡大が始まった日本。
感染症の分類で2番目に重い「2類相当」に位置づけられ、マスクや消毒液、アクリル板など様々な感染対策が、約2年半にわたって続きました。
【2023年12月4日】
(街の人)
「(コロナ禍は)人込みは行かなかった」
Q飲食店は?
「行かないです。全部テイクアウトか自炊」
(街の人)
「デパートの入り口とかにある消毒液はあったら使うようにしていた」
「やっぱり推奨されていたので」
2023年5月以降、扱いがインフルエンザと同じ「5類」に変更され、収まったようにも見えるコロナ禍…街は以前の賑わいを取り戻しています。
警戒はもう必要ないのか? そして数々の感染対策は正しかったのか?
こう話す専門家も。
(愛知県立大学 清水宣明教授)
「国内に感染がかなり広がっているのに、飲食店だけをターゲットにして、対策をやめられなかったというのが、国や専門家会議の悪いところだった」
感染制御学を研究する、愛知県立大学の清水宣明教授。コロナ禍では、幼稚園や学校などの感染対策に携わりました。
数々の感染対策…消毒液やマスク、アクリル板はどこまで効果があったのか?
清水教授によると…
詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/884561
2023年12月7日放送 CBCテレビ「チャント!」より
32 Comments
2020年の状況を見ていれば、これ程も規制など不要でしたよ。
例年の、インフルエンザよりも死亡者が少ない。ワクチンも無いのにね。
過剰な消毒は、免疫を低下させるのに、未だに分からないようですな。
でもほとんどの人は認めないんだよね。いまだに室内ではマスクしてる人はいっぱいいるしね。
後出しジャンケン
この情報もっと早く知りたかったです。
こんな専門家を招集するべきでした。
北大の先生を招集しましたが彼は、役人ですよね。
パチンコ屋と飲食店、飲み屋が悪いと言ったのは、東京都の知事『緑のたぬき』ですね。
専門家の意見とかどうでもいい。
あの時、解除した西村だけは許さん!
アイツが「大丈夫、大丈夫」とか言って解除しなければ、ここまでコロナは広がらなかった!
西村だけは許すまじ!裏金とかパー券とかどうでもいいけど、アイツのコロナの解除だけは許さん!
俺ロシアの消毒液バラマキ笑ってたけど、うちの国もたいがいだったな
マスクの効果も検証して頂けると嬉しいです。個人的にはマスクの中は不潔になり、かえってウイルスを増殖させてるのでは?と直感的に思っています。
検証は大切、結果も大切、事実も大切
その中で「でも…」「もしかして?」も大切だと思う(・・;)
時間が流れ「実は、あの時の検証も間違えていた」はよくある事… (生意気言ってすみません🙇♀️)
「移したくない、移りたくない」で
アクリル板で目の前の、1番近い人が守られたなら、それは間違いではないと思うし…
全体を見る事は大切、でもそれに固執して「目の前の人」を雑に扱うのは違うと思うなぁ
店の出入り口に置いてある消毒液で
他の菌の消毒が出来て、2次被害が防げたと思うし、今でも使ったり感謝してる。
検証は大切、でも他の人達の努力も認めていけたら、もっと良いと思う!
実際に「消毒」「防御」も間違いはないと思います!
専門家(御用学者)会議
このようなことは、コロナ騒動が始まった頃から分かっていた。しかし、主要メディアが国民に対し懸命に恐怖を煽り続け、国民は、いつものように【風】には逆らえない、情態になっていかされていた。
大阪市立大学の井上正康名誉教授は、その当時から、無意味だということを主張していたが、国も主要メディアも無視をし続けていた。これが事実だ。
(在米46年 72歳)
過剰な日本のコロ対策を、心では嘲笑っていた外国人労働者達。真面目をはき違えて、お金目当てで政治的にやっている。と見抜いていました。彼等が正しかったと思います。
マナーがおかしい外国人も多いですが、人間の自然免疫の力を潜在的に大事にする部分は見習ったほうがいいです。
その外国人労働者は着実に日本でお金持ちになっています。
マスクの話もしてくれないとマスクまで意味ないと誤解するひとが出てくるでしょ
このコメ欄みたいに
アクリル板で換気が悪くなるのは、最初から言われていましたよね。宮沢先生をはじめ、感染対策の間違いを指摘していた専門家も多かったのに、なぜ間違った対策を何年も続けることになったのか、検証と防止策を次のパンデミックまでに検討しておく必要がありますが、、、
CBSさん以外のメディアや政府、いい金儲けを見つけた医師会は、やる気がなさそう💧
今回のコロナ禍を経験して思うことは、過去に何回も薬害を出してる国の言うことを鵜呑みにすると非常に危険だということ。
自分の頭で考え、利権のない専門家を見極めて情報収集して判断することが重要だということです。
コロナウイルスをまくために、5か月前にNYでシュミレーションしているのを配信されたものね。米国の人工由来は確定。
「間違っていた」ではなく、「間違いだらけだった」、が正しい。 エアロゾル感染も大嘘。
空港や港関係が警戒しながらも稼働させていたのに、人口密集地帯にだけ綺麗に感染が広がる都合の良い菌など存在しない。
サーズので1型は、接触感染で流行って今度の流行り病もサーズの2型だったので接触感染ではないんですか?
コロナは事業、冷静に考えると分かるやろ?
3S政策により思考停止。自分の頭で考えるチカラうしなった日本人は💉に誘導されころされた
名目は予防注射だが、実際は真逆
この医者、アメリカの後遺症の話をしてるけど、日本のデーターを出して話をしろって事ですよ💢
まぁ、効果ほぼない事は分かりきっていたハズなんだけどね。凄いよねテレビって神様の御威光は。ある医者は「ウ○コ消毒するより、流せ」と言ってたが笑ったわ。
私の周りで、ワクチン💉3回打った三人、三十代の元気者三人共亡くなった。
ワクチン💉なんぞ打ったらあかん。
これは疫病と言うよりも、京都大学の宮沢 教授が生物兵器だと言っている。しかしその一言を言うと、全てが潰され、仕事も辞めさせられ、大学からも捨てられた。言論の自由があれで良いのかと思う。 機会があったら、大石さんのところにも出演させてもらって、話を聞いてみたいと思う。ぜひそのようなこともお願いしたい。
この先生、いまさら言うなよ。検証とは聞こえはいいが、後出しジャンケンやん
飛行機や電車では「 運転手 」が足りない話は出ないが、バスやタクシーでは「 運転手 」が足りない祭り。
新コロ騒ぎの対策には「 乗客と運転手の分離 」と言う構造は正しいと思います。
3密、マスク、アクリル板、隔壁は患者との距離を擬似的に伸ばす効果が有ると看做すべきと思います。
これを機に文系理系を問わず数学、化学など理系科目を必修にすべき
今だ多くの日本人がしているマスク😷に関しても検証お願いします。
感染るものかという気合は大切。
おかげで生活が整いました。
大石さんいつもありがとうございます!いつも勇気ある報道感服いたします!
日本は、平均年齢50歳。3人に1人が、65歳。感染症になればタヒしやすい。90人の高齢者の半分がクラスった時、20人が、入院5人がタヒ。
あのぐらいやってびびってよかったと思っている。
キズケニホンジン、もう若くないんだよ😃
いつも有益な情報のご配信有難うございます。 大体、「新型」コロナなのに専門家がいる不思議。