金融機関でのトレード経験、個人投資家になってからの体験をもとに
フォロワーの方たちと一緒に稼ぐを目標にYouTubeを立ち上げました
一緒に勉強しながら投資を楽しみましょう

【目次】
00:00 シリコンバレー銀行破綻の影響
10:00 銀行株の動向、不安な銀行10行
13:15 結論 スポンサーが見つかるまで下落圧力か

●YEN蔵のプロフィール
シティバンク、スタンダード・チャータード銀行で20年以上トレーダーとして勤務
その後個人投資家、たまにセミナー、レポート執筆など
FX、個別株、日経平均先物、オプションが主な投資対象

こちらでも情報配信中
Twitter @YENZOU 

岡地さんで対面セミナー行います、お時間あればぜひ
人数次第ですが終わったら軽くオフ(お茶会)したいと思いますので
コメントください
4月8日 東京 https://www.okachi.jp/seminar/detail20230408t.php
4月15日 大阪 https://www.okachi.jp/seminar/detail20230415o.php

ヒロセ通商さんとのタイアップです、口座開設を考えていらっしゃるかたは
https://click.j-a-net.jp/2435369/1048433/

FOREX.com ノックアウトオプション 口座開設_YEN蔵 Youtube専用はこちら
https://www.gogojungle.co.jp/re/ET887twIEKYhVUa

チャートはこちら
https://jp.tradingview.com/

#シリコンバレー銀行 #SVB破綻 #ドル円 #fx

16 Comments

  1. リスクオフで

    円高ドル安で終わるか!?

    円高ドル高に突入するか!?

    アメリカの問題で終われば、円高ドル安まで

    世界に広がれば、円高ドル高ですかね?

  2. 日本も利上げしたら同じリスクがありそう。。。地方の銀行とか心配になりますね。

  3. おそらく次のFOMC 0.5なくなりましたね。
    0.25もあやしいです。
    リスクオンになる可能性もあります。
    これまで金融緩和やりすぎて引き締めることが難しくなってきました。
    暴落かバブル継続か極端な相場になりそうです。

  4. 口座持ってたベンチャーの大量レイオフが始まったら雇用のタイトさが急に解消されたり…?

  5. どこよりも分かりやすい解説でありがたいです🙏イーロン・マスクが買ってデジタル銀行にするって話しはどうなんですかね?

  6. いつもありがとうございます。
    ・過去のトリプル安になった場面の詳細情報あればお聞きできると嬉しいです。
    ・EUと天然ガスとECBの利上げについてもなにかあればお願いします。
    ・豪ドル、ニュージーの最近の連動性についてもなにかあればお願いします。

  7. 138円までは、買いが推進波でしたが、黒田さんの発言の動きで買いは終わったのだと悟りました。推進波か調整波か見極めると相場は楽ですね

  8. NYのシグネチャーバンクも経営破綻しました。今後の米経済が心配です。

  9. 金曜日のマーケットで多くの銀行株が安くなるのは解るのですが、クレジットカードやオートローンを自前でやってるFやGMも銀行株と同じような日足で売られていたのが気になってます。2008年のような大規模では無いにしても着実に引き締めの効果が出てきて小口のローンのデフォルトが出てきているのをマーケットが感じ取りだしたように見えますね。