【地震情報】石川県で最大震度5強の地震/津波の心配なし(1月2日17時13分ごろ)

で17時13分頃ですけれども石川県の 地方で最大震度5強の保持震が発生をし ましたえ震度の分布図をご覧くださいえ こちらになります震源がの半島期地震の 規模を示すマグニチュードこれが4.6 ですねえ震源の深さがおよそ10kmと なっておりますえこの地震で石川県の鹿町 で震度5強を観測しましたえその他震度1 から4の揺れを元半島付近え中心に観測を している状況になりますえこちらま昨日の 16時10分頃にえ起きました マグニチュード7.6のえ大きな地震にま 関連する地震ま余震の1つかという風に見 られますえこのようにま活発な状況地震 活動まだ続いているんですけれどもえ こちらの図がですねえこれまでに起きた 地震のこの回数を示したものになりますえ ノ半島付近の地震活動で横軸が日付ですね そして縦軸がマグニチュードになりますま 上に行くほど地震の規模が大きいという ことを示しているんですけどもあ昨日の 夕方夜と大変地震活動しかも大きな地震が 多発しておりましたえそれに比べますと 多少こう下がってきているえこの頻度も重 そうなんですけども地震の規模も多少落ち てきているというのが今日の流れでしたえ ただしま今日はま10時17分頃に マグニチュード5.6でえ町で震度5弱 そして先ほど17時13分頃にはえ鹿町で え震度5強のえ地震が再び発生をしたと いうことになりますでもう1つあるのが ですねこちらなんですけれどもこれはこの 過去24時間に起きた地震の震源を プロットしたものになります東西方向 100km以上にあたって地震が多発して いるんですけどもえ昨日の16時過ぎに 起きた地震はこの辺りが震源えつまり看板 が破壊さされ始めた場所ということになり ますでその東西方向向かって看板が壊れて いったというのが昨日のま地震え夕方の 地震のま正体なんですけれどもどうもです ね今日の保持震まもちろんこの入谷え あちこちで起きているんですけれどもま 今日になってこの辺りですえまさに先ほど の地震もそうですえそして10時17分頃 の地震もそうでしたがノ半島の西岸付近の 方でえちょっとこう地震が目立っている ような印象があります最初の地震の震源 ガ板の破壊点はこの辺りだったんですです けもえむしろですね過去の地震のま大きな 地震のま余震を見ましても震源最初の地震 の震源から離れたところでえ大きな地震が 起きるパターンもいくつもありますえ最も 大きな地震がこの神源端っこの方で起きた ようなパターンもありますえこの後につい

てもこのノ半島エリアは高域に渡って いわゆる直下型地震という形で強い揺れに 回れる可能性がありますのでえこの後も新 活動にはどうぞ十分警戒するようにして くださいえ最新の地震情報についてはお 天気アプリウザーニュースでもご覧 いただき ます

#令和6年能登半島地震 #地震 #震度5強 #ウェザーニュース

1月2日(火)17時13分頃、石川県で最大震度5強を観測する地震がありました。

震源地:能登半島沖
マグニチュード:4.6
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

9 Comments

  1. ぐっさんの声聞くと安心する。年始早々慌ただしくなっちゃってると思うけど体調崩さないように気を付けてほしい。

  2. 志賀町って原発があるところですね。つい最近安全であるので稼働するって言ってましたね。情報を隠匿しないで。

  3. 活発エリアの方々がこの動画を見ておられると良いのですが。避難所からご自宅に戻る人も多いと聞きました。