■ 永久保存版!株初心者向け動画リスト ■ 株の買い時の著書→https://amzn.to/3aCZN1M ■ブログ → https://kabu.home1990.net/entry/world ■ 動画内で利用しているチャートツール TradingView https://jp.tradingview.com/ #株式投資 #投資 東芝株価株初心者株式投資株式投資入門 26 Comments @kenji987456321 2年 ago パフォーマンス47%増でございました。びっくり! @user-wc7do9dm5r 2年 ago あけおめー!! @arott3 2年 ago いつも参考にしています。今年もよろしくお願いします。 @user-hl8og3nl5f 2年 ago なんか思ってたよりシュッとしてますね。もう少し大柄で小太りな方と思ってましたm(__)m @nayuta1191 2年 ago 今年もよろしくお願いします @dethmega4383 2年 ago 右に同じ😅夏場までは絶好調で50%出てたけど、秋口から徐々に垂れて30%で着地です。今年からは個別株は面倒なので、ファンドに切り替えようかなと思ってます😁 @user-pe9nt4pc1g 2年 ago 今年から新ニーサで投資する人とかは暴落が始まったら半分くらいは退場するンじゃない?中国経済の低迷とか逆イールドが出てるとか不安要素は有りますよ。 @asayan8562 2年 ago 今年もよろしくお願いします!下落したタイミングで掴みたいですねー @user-ct2xg3js3f 2年 ago 怖くて通信しか買えない後は飲食 @user-nc1zx6jb7x 2年 ago 株の買い時さんの力で日経40000円お願いします!笑 @kokoma9450 2年 ago 底値マイスターがいっぱいいますからねw下がれば下がるほど強気みたいな人けっこういると思います @user-tj7uc7kw3m 2年 ago 参考になります。😄 今年もきゃついね~ @latonas126 2年 ago 株時さんは、株以外に運用してるものはありますか? @user-qz1fs6fv4n 2年 ago 今年もとんでもない株価の動きをたくさん取り上げてください!見ていて勉強になりました @sammy958 2年 ago 猫も杓子も意味もわからず投資の時代ですかね @user-hs6hw4ji1c 2年 ago 今年は上げ相場だったので下がったら買う個人投資家が多かったですね。そのせいか信用買いが爆増してましたが😂それもいい風に考えれば下げにくいかもしれないけど、ある一定を超えれば爆下がりしそうな気がします。 @user-jv1mm6rz9k 2年 ago 個人的に史上最高値はいい加減更新してほしいなと思う失われた40年突入は勘弁 @user-kq3ib1fu9c 2年 ago SNSか…確かにヒューリックとかすごいな。自己資本比率悪いからなんとなく怖いとこもありますよね。 @user-ns9in6vn9k 2年 ago 新NISAで新規の個人投資家が増えるのは分かるけど、その人たちはオルカンとかのインデックスは買うけど、個別株なんて買って来ないでしょ。結局、既存の投資家がNISA枠で個別株の買い付けに入るだけで、そこまで大きな買い圧力が生まれるとは思えないな… @106tom1215 2年 ago いつもありがとうございます!今年もよろしくお願いします✨ @user-wx2mb1tp3p 2年 ago とりあえずJAL暴落したら拾うかなーって感じですかねあとは海運が気になってます @user-dg9pj9if6i 2年 ago 明けましておめでとうございます🎉いつも参考にしてます☝️😄今年も宜しくお願いします🙇 @user-hi2po5nj9t 2年 ago 株始めてまだ二ヶ月ですが過去動画かなり参考にさせて戴いてます。今年も宜しくお願いします @user-jc1go6sh2u 2年 ago 今年も1年買い時さんの動画と共に市場ウォッチ楽しみまーす @10tick 2年 ago 損切り要らないと言いつつ、トヨタを損切りする男。 @user-pi7ju1sr3f 2年 ago 今年はインデックスだけでいく!と毎年決めてるのに結局個別に手を出してしまう……。
@user-hs6hw4ji1c 2年 ago 今年は上げ相場だったので下がったら買う個人投資家が多かったですね。そのせいか信用買いが爆増してましたが😂それもいい風に考えれば下げにくいかもしれないけど、ある一定を超えれば爆下がりしそうな気がします。
@user-ns9in6vn9k 2年 ago 新NISAで新規の個人投資家が増えるのは分かるけど、その人たちはオルカンとかのインデックスは買うけど、個別株なんて買って来ないでしょ。結局、既存の投資家がNISA枠で個別株の買い付けに入るだけで、そこまで大きな買い圧力が生まれるとは思えないな…
26 Comments
パフォーマンス47%増でございました。びっくり!
あけおめー!!
いつも参考にしています。
今年もよろしくお願いします。
なんか思ってたよりシュッとしてますね。もう少し大柄で小太りな方と思ってましたm(__)m
今年もよろしくお願いします
右に同じ😅夏場までは絶好調で50%出てたけど、秋口から徐々に垂れて30%で着地です。
今年からは個別株は面倒なので、ファンドに切り替えようかなと思ってます😁
今年から新ニーサで投資する人とかは暴落が始まったら半分くらいは退場するンじゃない?
中国経済の低迷とか逆イールドが出てるとか不安要素は有りますよ。
今年もよろしくお願いします!
下落したタイミングで掴みたいですねー
怖くて通信しか買えない
後は飲食
株の買い時さんの力で日経40000円お願いします!笑
底値マイスターがいっぱいいますからねw
下がれば下がるほど強気みたいな人けっこういると思います
参考になります。😄 今年もきゃついね~
株時さんは、株以外に運用してるものはありますか?
今年もとんでもない株価の動きをたくさん取り上げてください!見ていて勉強になりました
猫も杓子も意味もわからず投資の時代ですかね
今年は上げ相場だったので下がったら買う個人投資家が多かったですね。
そのせいか信用買いが爆増してましたが😂
それもいい風に考えれば下げにくいかもしれないけど、ある一定を超えれば爆下がりしそうな気がします。
個人的に史上最高値はいい加減更新してほしいなと思う
失われた40年突入は勘弁
SNSか…
確かにヒューリックとかすごいな。自己資本比率悪いからなんとなく怖いとこもありますよね。
新NISAで新規の個人投資家が増えるのは分かるけど、その人たちはオルカンとかのインデックスは買うけど、個別株なんて買って来ないでしょ。
結局、既存の投資家がNISA枠で個別株の買い付けに入るだけで、そこまで大きな買い圧力が生まれるとは思えないな…
いつもありがとうございます!
今年もよろしくお願いします✨
とりあえずJAL暴落したら拾うかなーって感じですかね
あとは海運が気になってます
明けましておめでとうございます🎉
いつも参考にしてます
☝️😄
今年も宜しくお願いします🙇
株始めてまだ二ヶ月ですが過去動画かなり参考にさせて戴いてます。今年も宜しくお願いします
今年も1年買い時さんの動画と共に市場ウォッチ楽しみまーす
損切り要らないと言いつつ、トヨタを損切りする男。
今年はインデックスだけでいく!
と毎年決めてるのに結局個別に手を出してしまう……。