【ノーカット】気象庁会見 震度7から震度3に訂正した経緯 午後11時3分発生の地震(2024年1月2日)
令和6年1月1日23時5分ですがその 時間に発表しました震度速報において最大 震度7を発表しましたが実際に観測された 進度は3でありまし たこのことについて同日23時14分に 震源震度情報を発表し正しい震度を訂正し まし た現在最大震度7の震度速を発表した原因 を調査しております誠にあのごご迷惑をお かけしまして誠に申し訳ございませんでし たと資料ですが1枚目くっていただきまし てこの誤って発表した震度速報ですがこれ はあの昨日ですね16時の10分に最大 震度7を観測 する石川県のと地方での地震があの発表さ がありましたがその際にその地震に対し まして16時14分に震度速報を発表して おりましてそれと同じ内容であったという ことについてはあの突き止められており ますでその情報がこの添付してる情報に なります で実際に起こりました地震につきましては この訂正し た震源震度情報をがありますよう に昨日の23時3分頃震源地は佐地方です 佐付近であの深さ約10kmの地震の深さ マグ地震の規模マグニチュードは4.6と 推定された地震でありました でこの情報におきまして23時5分の震度 7の震度速報を発表しましたが はい はい正しい情報につきましては23時5分 にあの震度7の震度速を発表しましたが 最大震度7ではなく3の誤りでしたという ことでの情報の中で訂正をさせていただい ておりますでこの最大震度3につきまして は石川県の後地方で観測されておりますこ にはい私からの説明は以上となり ますありがとうございましたそれでは各者 さ質問りましたらお願いし ますすいませんNHKの川と申します よろしくお願いしますあのこの発表間違っ て発表した原因を調査中という風にあり ますけれどもあの何かこういう可能性が あったのではないかというようなその今 現在でえこなんて言うんでしょうこの原因 についてのな心当たりというかその辺りに ついてはいかがでしょうかはいあの申し訳 ございませんこの発表した情報自体もまだ 1時間経ってないような状況でありますの でえっと何へこの情報が発表されたかと いうとこについてはあのその原因が今の 時点ではあの全くつめてないんでそこに ついてはあの今えあの調査をしてるとこで ござい
ますこの震度速報での発表ということなん ですけどもこの震度速報っていうのはあの 自動で出るものなんですかそれとも主導で あの発表されるものなんでしょうかはい あの基本的には自動なんですがその自動で 発表される前に現業者がこの情報の発表を 取りやめるというようなそういう作業を する有用時間があの若干ですがあるという ような情報ですあの緊急地震速報ですとも これは完全児童でもう現業者一切手を返さ ないで出てしまうんですが震度速報につい てはあの非常に短い時間であるんですが それについてはあの手を返す余地はなくは ないという状況ですはいあの非常に短い 時間っていうのはどれぐらい猶予がある もえ何秒かの時間です ねあの秒 ぐらい155秒です はいただあの今日もうずっとの地方で ずっと地震が頻発してる状況ですけれども その他の地震の対応でそちらのチェックが 間に合わなかったとかそういう可能性もは あるんでしょうかその辺りっていかが でしょうかそれはもう合わせて今 この情報が出てしまった原因についてあの 調べてるとこであり ますわかりましたでただあの一方であのま 今回7と最初発表されたものは実際には3 だあったということですけれどもあの現状 もその7程度の地震があの起こりうるよう な状況であることには変わりはないという ことでしょうかその辺りはいかがでしょう かはいあの先ほどもあの9時半にですね あの本日2回目のあの私どもの自課部の 担当の方からあの会見をさせていただき ましたがその際にはあの過去の事例で はあの大きな地震が発生した後にあの程度 の地震が発生した場合発生する割合はあの 12割あってあの揺れの方揺れの強かった 地域では地震発生から1週間程度最大震度 7程度の自信に注意してくださいという あの防災上の留事故をあの述べさせて いただいたと思うんですがその状況はあの 変われません変わらない状況ですあ分かり ましたありがとうございますああですた すいませんそのやはりこう注意をしなけれ ばいけない状況自信へのあの注意警戒を 継続しなければいけない状況っていうのは 今も変わりはないという認識であの よろしいでしょうかはい変わりません ありがとうござい ますテレビ朝日の島田と申します先ほどご 説明でえ1回目の震度7と同じ情報が出て しまったということですけれども現地の 震度系等が壊れている可能性というよりか
は本庁の方の何かしらのトラブルっていう 方が可能性が大き高いものなんでしょうか はいあのこれこれもあの詳しく調べないと 分からないんですがあの基本的には この現地の観測点が何かある意味悪さと 言いますかが原因となってこの情報が出 たっていうのは考えづらいかなとは思い ますあのこちら本庁からこの前出た情報が 出てますんであのまここはあの詳しく調べ たいと思いますがあの原因としてはそちら の方が考えられるんじゃないかとあくまで 推測ですが現時点ではそういう風に思い ますえっとま今回もあの新新の3のものは 震源深くないですけど異常新規とかそう いう風なことではもなさそうだっていう ことですよねはいこの新藤さんの地震も あの深さ10kmであのまこの今一連の 活動の中で起こってる地震のものではない かとものではあるんではい特別なものでは ないという風に認識してます今回のその さんのものが震度7という風に出たという ことでこういったこう間違いというか えっと状況になったっていうのは過去に どういった事例がありますでしょうか過去 に事例はありますでしょうかはいあの震度 速報のすいません私の記憶になりますが 震動速報の誤りとし てこういうような情報が出たというのは あんまり今ちょっと記憶がないんですが あの緊急地震速報としてあの規模の非常に 小さな地震とかあの場所違うような自信で あの大きな予測振動を出してしまってあの 国民の皆様にご迷惑をかけしたというのは あのここま何年か前も含めましてあったと いうのは事実ですありがとうござい ます共同通信の鈴木と申しますご説明 ありがとうございます一応確認なんです けどもえっと午後4時10分頃に震度7の 地震がありましたその同じ情報を誤って 先ほど出してしまったとそういう理解で よろしいです はいあの今回この23時5分に発表した 内容がその10時あ16時10分の地震の 際にあの16時14分に心臓速報を発表し てるんですがその内容であったというのは あ同じものだったというますわかりました ありがとう ござい朝新聞の大山ですえっと今あの かなりあの緊迫した状態の中でえっとま こういう風にご法が出てしまったことで かなりあのま情報への信頼度という点で かなりダメージがあるのではないかなとえ 思うんですけれども改めてその点の情報の 信頼度気象庁の信頼度における所管をお 願いできますでしょうかはいあの今あの
おっしゃられましたようにあの震度7の 地震が昨日ありましてあの特に被災地の皆 様は今あの大変な状況を過ごされてると いう中であのこのようなもうあの速報の 誤りですねをあの我々があの発表して しまったとことに関しましてはあの本当に 大変申し訳なく思っておりますそういう中 であのま情報の信頼度という風に押しられ てまそういう中であの今までやってきた ことに対してのあの失ったということで あるならばちょっと我々本当にここはあの 真摯にそれを受け止めてあの今後こういう ことがないようにまたあのこういう情報を 受け取っていただく方にあのご迷惑がない ようなちょっとことをあの今後考えてか なきゃいけないという風に思っており ます申し訳ございませんでし たっとすいませんあの原因で考えられる ものとしてはま細かい部分は分からないと いうことですけれどもあのそういった えっと元々あった情報あ元々出していた 情報をが誤って えっと別の時間にえっとダブって出て しまったっていうことがあの基本的には 考えられるっていうそういう理解でいいん ですよねはいあのそこのとこにつきまして も正直申しまして今の時点ではなぜあのま 出てしあこの誤りとして出てしまった情報 がこの16時14分に発表した新速報と 同じだったっていうことは分かってるん ですがなぜこれがこの時点で出てしまった かというとこについてはあの正直申しまし て今まだつめてない状況なんでそこも 合わせて今ご質問のことも合わせて調査を してるという原因は分からないけども何ら かの原因でそういう事態になってしまっ たっていうそういう段階ということです はいあの出てしまったことは事実なんで なぜそういう風になったかということに ついてはあの調べさせていただきたいと 思いますこれはあの今後あの調べて原因が 分かった段階でまた発表されるようなあの 段取りなどを考えてらっしゃいます でしょうかはいあのまいつ分かるかという とこは現時点で大変恐縮なんですがあの あのはっきりとしたお約束はできないん ですがあのまこのようなご迷惑を皆様にお かけしてしまったということは事実であり ますので何らかのことはあの考えていき たいと思いますはいあとえっとこのこのえ ご法が出てしまった後のにもえっと数回 えっと震度え4程度のものとかがあの出て いると思うんですけれどもそちらのえっと このご法の後のものに関しては特に問題は なく正常にあの発表されていあの速報され
ているということになっているんでしょう かはいこれ以外の情報については特問題が あったという認識はありません今のところ 何回その後は何回出ていて特に問題ないっ ていうえっと申し訳ございませんえっと ちょっとそこは確認させていただきますか はい今手元にないんで申し訳ありませ んマ新聞の島袋ですえっと原因調査中と いうことを十々承知の上でなんですけども システムエラーかヒューマンエラーかで 言うとどっちに当たるとかそういったのは いかがでしょう かはいここも 今その両方の可能性について調べてるとこ なんでていう状況ですはいえわかりました あとそのまこういったことが起きてしまっ た背景の1つとしてはえっと今日夕方以降 も大きな自信が何度も起きていてちょっと そういったなんだろうえ業務が多くなって しまっているですとかなんかそういった ののが影響されていると理解してよろしい でしょう かはいあのま現業者が認識しないところで 出てってしまったということもあったで そういう中では あのそういうこともあの要因としてあり 得るとこも含めてあの調査をしたいと思い ますそこはあの一般論で構わないんです けどもやはりそういった今日のような自信 が多く発生してしまう状況ですとまこの ようなこのま見逃しと言いますかえまミス みたいな語法がやっぱ起きてしまうことは よくあるんでしょうかはいあの今よくある という風におっしゃられたことにしまして は あの少なくともあの私が今認識してる中で はこのようなことっていうのはあのまあの 自信が多発するような状況っていうのあっ たんですがまこのようなことが頻繁にある かというとそういうではなくまあの 今回がまこのようなことあったのどれ くらいですかねその何年前かっての ちょっと今はっきりわからないんですが あの少なくともこの最近とかこの10年の 間にあったということはないあのなかった と思いますはい分かりましたありがとう ござい ます日本放送は秦中ですがあのNHKさん の質問でちょっとあ確認なんですけども この え15秒の間にその全く情報その誤った 情報がノーチェックで出てしまったのか あるいはそのおかしいなと思いながらも出 てしまったのかその辺りこう現業の方は何 て言ってるのかっていうそこら辺は何かお
聞きになってますかえっとはいそこも 合わせて今の時点では調査中なんですが あのおかしいなと思えればま止める作業を するんじゃないかなというのところは今 ます推測しますはいということはやはり もうこういう状況の中であそれもあり得る なという言いますかノーチェックで出て しまったということですかその15秒の間 えっとその出てしまった原因のところを あのが今正直申しまして今はっきりわから ないんで今ご質問のようなことも汗で ちょっと今調査をしなきゃいけないという 風に思ってますまだ現業の方にはそういっ た話はまだ聞いてらっしゃるないってこと ですかえっと少なくとも何か自分たちでし たという認識は今のところは明らかに おかしな作業をしたという認識はないと いう状況ですね今はいわかりました ありがとうございます はい 日経の宮ですありがとうございますあの 国民の方にですねえっとま過間違いがあっ たかと言ってもでもその国民は気象庁さん の情報を信じるしかないわけなのでその 情報あの危険な状況が続いて るっていうのは変わりないと思いますので そこら辺も含めてあの情報が出たらあの 避難して欲しいですとかそういったあの 呼びかけの方お願いしますあ申し訳ござい ませんちょっと今最後聞き取れなかったん えっとですね あの気象庁査の国民としては気象庁査の 情報を信じるしかないわけなのでまその 情報の角度を あのえっと情報が出たらあの避難して ほしいとあのそういった呼びかけですね あのご法だと思ってとまるんじゃなくて あのちゃんと避難して欲しいっていうよう なことを気象庁さんとしてあの呼びかけて いただけたらなと思うんですけどはいあの この度は本当にあのこのようなあの震度 速報誤った情報を発表してしまったとこと についてはあの改めてあのおお詫びを 申し上げたいと思いますであのま実際今 こののと地域におきましてはあの皆さんご 案内の通りあの非常に活発な地震活動が 続いてましてまたあの津波警報につきまし てもあの発表が継続されてるという状況に ありますであの私ともこういうことをあの 越してしまったんですがま実際自信は 起こっておりますしあの津波についての 注意もまだ必必要ですのであのまこのよう なことが起こってしまったという中であり ますがあの気象庁の情報であのま注意を 呼びかけるものとかこういうようなことが
起こりましたってものについてはあの 引き続きあの留子いただいて自分たちの身 を守る行動を取っていただいてそのまさに 防災をあの防災間あの皆様国民1人の方が あの対応を取っていただければと思います ありがとうござい ますTBSの本杉ですえっと先ほどのその おかしいと思ったら止めるんじゃない かっていうその15秒のところで伺いたい んですけれどもあのおかしいと思えば 止める作業するんじゃないかと推測してる とおっしゃってたんですがなので今回は あのその誤り情報の誤りにはあの担当の 職員さん気づかなかった可能性が高いと いうことでいいんでしょう かはい誤りというか この出てしまったということも合せてそこ のま出た原因と言いますかそこについても 合せで今ちょっと調査をしてるという状況 でありますそこ はこの情報についてもえっとまチェックは されていたけれども気づかなかったって いうことですかえっと今回はそのチェック がされてたというところの今今の時点では 特にその現業の方からされてたという報告 が受けてないんであのそこの部分はあの まさにちょっと詳しく調べたいと思うん ですがあの今 はそこで現業の方で先ほど申したんです けど気がついてれば止める作業をしてる 可能性は高かったと思っ得る部分もあるん でそれで先ほどそのような形でちょっと 申し上げたんですがはい分かりましたあと この今回のその訂正に至るにあたってこの 震度7の情報がおかしいなということが こう分かったと言いますか皆さんがこう 訂正に至ったこの発覚の経緯っていうのは どういったことなんですかはいあのま震度 7の情報まという実際のものであればその 7を観測したという事実がありますのでま そういうところが今回その訂正をするに 至った中ではそれが実際にはこの時点です ね23時5分の情報が発表されたその直前 のところでそういう観測がまなかったと いうことが1番大きなあのそこの判断だと 思います情報が発表されたけど観測データ が来てなかったからっていかはい分かり ましたありがとうございます はいあすいません産経新聞のうといいます えっとあのその15秒の間にそのチェック をするという職員さんていうのは何人 ぐらいいらっしゃって今日は何人対生だと かでやってたんでしょうかはいえっと地震 のこの緊急を作業するいわゆる現業範囲は えっと東京で7名大阪で5名ですはいの
両方22つの中数であの同時作業しており ますので今合計7+5名の12名です じゃあそのあのチェックできなかったって いう時もその12名でやってらしたって いうことで間違いないですはいありがとう ござい ますあ度々すいませんNHKの井川です あのこの23時代の後にもあの何回か振動 速報発表されていると思いますそのこれ まで発表された新速報の中でではその今回 あのこの震度7でしたり震度6弱でしたり あのこう23時5分にですねあの誤って 発表した新速報と同じようなデータがこう 例えば出てそれを あのそこではこう気づいて止めたとかそう いったことは あのこの謝ご発表があった後っていうのは この時間まであったんでしょうかえっとま これもあの詳しく調べなきゃいけないです がが あのあのこの短い時間で調べあの確認した 中では特にそういうものはなかったという ような 話でしたはいなので今把握されてる限りで はその実際に発表に至ってしまったこの1 回切りっていうような状況でしょうかはい 今笑いの方で把握してるのはそれだけです はい分かりましたありがとうござい ます共同の西と申します今回急行が発表さ れてないかと思うんですけどもその緊急 地震走行が発表されない中でこういう震度 7がえ観測されるようなことがあるかと いうこととそのようなことをあのチェック であの15秒の間でチェックはしなする ような基準ではなかったのかということを 伺えてきたらと思うんですけどもはい あのそういう意味であの緊急地震速報ま 通常と言いますか通常のあの動きをする ならば あの今ご質問されたような内容としては あのこのような規模の地震が起これば緊急 地震速報が発表される可能性が極めて高い と思いますそこは正直言いました今の情報 体系からするとまそういう中で逆にそれが なくこれが出たっていうところであのま 15秒っていうのはその通常の震度速報の ところなんですけどまそういう通常の作業 の流れではない中でちょっと今回起こった のかなっていうのは想像できますそこは はい先ほどあのシステムエラーと ヒューマンエラー両方というお話があった んですけどもこれは本本庁側のシステム エラーとヒマ両方の可能性をえっと調査し てるということでよろしいんでしょうか 作業はあの東京と大阪で今あの両方で並行
してやっておりますの でその両方 でのまあのやった作業というのはあの確認 しなけばいけないと思ってますあのあすい ませんえっと最初あの観測点のエラーより かはま本庁の方が えエラーにエラーの可能性が高いというよ なご発言あったと思うんですけどもその システムエラーとか暇エラーかどうかって いうの調べてのは基本的には本庁側 のエラーを調べてるという認識でいいん でしょえっとはいあの情報発表作業はあの あの今東京と大阪であ本町ですねと大阪 関空気象台であの同時平行であの行いまし てそれをあの全国 半長靴 すいません朝新聞の山ですえっとあの えっとそれぞれあのご説明いただいてたと 思うんですけどそもそもあのどういう流れ であのこの速報が出されるのかっていうの をちょっとあの流れをご説明していただい ていいですか現業者があのどういう対応を して何かボタンを押さないとま自動で出る ようになってるとかそういうちょっと全体 的な流れがをご説明いただけますでしょう かえっと流れというのはえっとこれがあの ま通常通常と言いますかあの正常に動作が 行われたらというお答えてよろしいですか はいはいあのま地震が発生しますと各震度 計あの観測点で 震度を観測しますよねでその進度が それぞれの観測点からこの中枢の方に 上がってきますそれで そのデータがま震度3以上が含まれてると それがあの震度速報の発表対象になります のでそれをあの1分半ですねまでであの 90秒1分1分30秒で震度速報を発表し ますのでそれまでに集まったデーターを まとめてそれでそれはあのそれぞれのこれ は観測点ではなくこの資料もありますけど あの 地域例えばこのノ半島のとこですとあの 石川県のこのノという地域で進度がいくつ だったかというのを発表する となことをするんですがまそれをあの1分 半で発表するにあたりましてあのそれまで 集まってきたデータをまあの情報文として 組み立てますでその発表する前にあのま これを発表していいかというようなま システム上に画面でこのこんな情報を今 出すというようなことが表示されてそれを あの現業者がま承認承認というかまあの何 もしないと出てってしまうんですけどあの これはちょっとおかしいなと思ったら 止めることがその15分15秒の間で
できるとような 形になるんですけどそれでご説明になっ てるでしょうかじゃ何もしない場合はその まま出るとでえっと基本的にはそこでま あのチェックを済ませているという前提 であのそこが出されるとはいあの止めたい 時に止めるというあこれ1分半っていうの は観測点から中水に上がってきてから1分 半ということですか えっと情報発表が今1分半ですねはいあ えっと観測点自信の発生からはい発生から ですねま発生自信を検知してからですね 観測地点でしてから1分半のうちに出すと で今回は一応その時間で進んでいたという 感じなんですかえっと今回というのは えっとえっと23時5分あそうですねが出 たこの余った情報についてはこれはその えっとそこ はその流れと言いますかそもそもこういう 情報が出るっていうことを認識してなかっ たということだと思いますんでそういうで 通常の流れからは外れという風に思って いただいた方がいいかと思いますま少なく ともあのそこの見落としはあった可能性 っていうのはあるということですかねと そこは現時点はなんとも分かりません 申し訳ございませんわかりましたあとその ま今も あの切迫性が高い状態状況でえっとあの 原因が分からない時点でもあのこれからも 作業を進めないといけないと思うんです けれどもこの分からない現時点でまどう 対策していくかっていうそういうあのえ 対策何かあればお願いしますはいえっと そこにつきましては正直申しまし て原因がやっぱりある程度分からないと その対策というところ が難しいと言いますか悩ましいところが あるん でそうですねま現時点ではあの仮にこう いうことがあったらそこはもうすぐ止める というようなことしか あの今の時点ではそれしか今考えはないか なと思いますがはいごめんなさい仮に何が あったらあのあったというだからこんな 情報が出るっていうのがもしその振動速報 としてあの発表されるよっっていうのが 画面に表示されればですけどねされるか どうかってこと自体が今原因として分から ないんですがもしあればそれをそのまま 置いといて発表するってこ はあのま業者でチェックでチェックできる 中でははいそれはしないよう にはいていうことはある出ると思うんです がはいありがとうございますそこができる
かどうかというところ時点が現時点で ちょっと正直申しまして分からないんで 申し訳ありませ んああの読売新聞の大原と申しますあの 誤って発表された内容はえっと4時10分 頃に発生したあのもの真の7の地震の速報 の内容と同じだあつまり今ホームページを 見た16時24分に変わっていたの でその前前に速報が出てたっていう理解で いいんですはいあの震度速報はええっと すいませんちょっとこの時どうだったか今 はっきり今ちょっと手元にデタないんです が あのデータがまあの初めに1分半の時点で 発表するっていう風に申したんですけど その後から入ってきたデータで更新される ことはあるんですねそれで何回か出ること は実際ありますちょっとこの時どうだった か今手元にないんですがえっとこの誤って 発表した震度速報はこの16時10分の 震度7の地震の16時14分に発表した 情報と同じだということまではあの確認 できてますじゃ後で結構なんでその14分 の速報をどうやったら確認できるか教えて いただけると助かります以上 です TBSの本杉と申しますあの先ほどのご 説明についてすいませんちょっと確認なん ですけれどもあの情報発表の流れについて あの何から何が15秒で何から何がその 90秒なのかちょっとあもう1度教えて いただいてもいいですかはい え震度速報と言われる情報はあのまずあの 震度3が全国どこかで観測されると発表さ れるんですけどその をまず第一方として出すのは90秒後に 発表するということになりますでその振動 速を発表する前にあのいろんなあの観測点 からデータが集まってきますよねでそれを 情報分として組み立てるんですけどでそれ があの震度速報としていろんな観測点の データを取りまとめて震度速報として まとめたものをを発表するんですけどその 情報として発表する前に15秒間あのこの 組み立てられた情報をこれはあのもしか するとちょっと何かノイズが入ってたりと かいうものであるという時にはそこを 止めるような要素を残してるということ今 の発表作業の中には残してるということ それが15秒間です90秒のタイミングで 発表する前に15秒間情報の抑するあの 猶予を残してるっていう風に思って いただくといいでしょうか各地の観測 データを取りまとめてから15秒で発表 するとことえっとというのではなく
えっと90秒後90秒後に情報発表するん ですけどその情報発表する前にこの情報を 発表していいかと いう現業者にまある意味確認をするような 時間っていうのが15秒間あるという風に 思っていただくといいですか ね情報はなから90秒より前に組み立て られてんですね集まってきたデータで あ集めたデータを15秒で確認して最終的 に発表するっていうですえっとま確認です のでまあもう1から何まで確認するって できる時間ではないのであのこれが実際 自信が起こってたとかあのまその最大進度 がずれてないよねとかまそういうのま確認 できるような作業ちょっとここは現業者に 確認しないといけないんですけどまあの そういうこれは明らかに法であろうみたい なものであればそのタイミングで気がつけ ば止められるというよう なことにはあるという風に思っていたくと いいですかねはいありがとうござい ますテレビ朝田と申しますなど申し訳あり ませんえっと今回ま起ったことは起こった こととしてですね改めて先ほど同じような 質問もありましたけれども国民に対して 今後の気象庁の情報についてあの呼びかけ ありましたらま起こってしまったことはお しまったこととして今後の呼びかけについ てえ伺いますでしょうかはいあの繰り返し になってしまうんですがあの今回このよう な誤った情報発表してしまったことにつき ましてはあの改めてあのお詫びを申し上げ たいと思いますでその中であの先ほども 申したんですけどあのまだ津に警報につい ては継続中でありますしであの震度の 大きな地震もあの発しておりますのであの 今被災地ではあの皆様と非常に大変な思い をされてると思いますのでその中であの 自分の身を守っていただいたりその防災 行動を取っていただくことにあの私この ようなことを起こしてしまった身ではある んですがあの私どもの情報をあの活用して いただければと思い ます 各社さんよろしいでしょう かそれではないようですのでこれで会見を 終わらせていただきますありがとうござい まし た
1日午後11時3分に発生した地震について、震度7を震度3だったと訂正した経緯を、気象庁が会見で説明しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
27 Comments
強震モニタというものを見てれば分かるが近い領域で頻発してて、同時発生も沢山している
改善の余地が見つかったというだけで現時点で責め立てるような話ではない
誤報の追求をわざわざこのタイミングでやる事が誤報だ
あまり気象庁を問い詰めると萎縮しちゃって、本当の大地震を検知した時に「え?…これ、違うんじゃね?」って発表をストップするかもしれませんよ?
今の時点でこんな会見にリソース割くのは時間の無駄では?
官邸から何か言われたんでしょうね(/ー ̄;)
誤報を流し遺憾に思うとか言ったら怒ったけど潔く頭を垂れて安心しましたよ!
狼省庁
間違えただけ。
今やる事と違う!
謝らないでいいって言ってる人って地震と関係ないとこに住んでそう
謝罪なんていらないですよ、、🥺
記者側は、L I V Eの項目を、見られてないのですか?揺れてない地域でも、地震波形がわかる地震リアルタイムで、みれますが?
仕事に必要な情報を、パソコンや通信機携帯電話で通信してもらったら、動画サイトと併用して確認できるのでは?役所や消防署や警察署や救急部署、新聞社。
何より、広範囲なので、関西万博の建設会社とられて、今後の地震跡の復旧のメドは、心配ですね…。350億円🙅
システムを一時止めてでも直ぐに改修してくれ
マスゴミ「いま政府に向けられてる目線はきつくなってるし、こういう質問すれば視聴者は喜ぶやろうなぁ(ニチャァ…)」
ピンマイクボフボフ言ってて付け直したのに治らなくて草
は?震度3であの被害はでないだろ。誰に圧力かけられてるんだ?
悪そうな顔やな
元日からお疲れさまです。働いてくださって、ありがとうございます。
没事!台湾马上派救援队员到日本,日本坚持住!
4段階も間違うのは、まずかったですね
取り越し苦労で、現場は疲弊したでしょう
危機管理は、より早い流布が不可欠。
誤報には寛容であるべき。誤報を恐れて発信しない事の方が問題。
「なあんだ。その程度だったのか。良かったな」で、終わらせるのが最善の状況でしょう?
I am very sorry for your situation, greetings from Germany.
なんかサムネが凄い目力ある。まるでアウトレイジのポスターに使っても違和感ないくらいの方だ。
現在進行形の災害時、今謝罪や記者会見まで必要かい?
人の命を左右する情報をいつも緊張感を持って提供してくださり、ありがとう。神じゃないんだ、間違いは誰でもある。
悪いのは、こんな元旦から揺らしやがる地震だ!
この会見、必要あるの?
誰にだって間違いはあるでしょ?
気象予報士って、所詮はまともに予報出来ないのですね。
創造主「ヒトは所詮ヒト 思い上がらぬ事だ」
岸田寝てる場合かよ!はよ起きろ!