【ノーカット】石川県で震度7 能登地方に大津波警報 林官房長官が会見(2024年1月1日)

え本日16時6分頃石川を震源とする地震 が発生をしえ本日16時10分頃石川県え のにおいて最大振動7の強い揺れが発生を いたしましたえこの受信に伴い石川県のに 大津波警報が発表されていますえ警報が 発表されている地域には高いところで5m 程度の津波が予想されています1を争い ますので直に高台や津波避難ビルなどの 安全な場所に避難をしてくださいえまた 歯科原子力発電所を始め原子力発電所に ついては現時点で異常がないことが確認を されております合わせて人的物的被害に ついては確認中ですえこのような状況を 踏まえ総理から本日16時15分に国民に 対し津津波や避難とに関する情報提供を適 的確に行うとともに住民避難等の被害防止 の措置を徹底すること早急に被害状況を 把握すること地方自治体とも緊密に連携し 人命第一の方針のも政府一体となって被災 者の救命救助等の災害応急対策に全力で 取り組むこととの指示がありましたえ政府 としましては地震発生後市に官邸危機管理 センターに官邸対策室を設置するとともに 関係省庁の局長級による緊急三種チームを 招集し総理の指示を踏まえてえ人命第一の 方針のも被害状況把握と救命救助等の災害 応急対策に総力を挙げて取り組んでいる ところですえ引き続き被害状況の把握を 進め自治体と緊密に連携を図りながら警察 消防自衛隊え解除保安庁を中心に救命球場 活動最優先に災害給対策に全力で取り組ん でまいります国民の皆様におかれましては え引き続き震度7程度の受信の発生に注意 をいただくとともにえ揺れの強かった地域 にお住まいの皆様は自治体の避難情報の他 テレビラジオインターネットなどの情報に も注意をしつついただくようお願いを 申し上げますえ繰り返しになりますがこの 地震に伴い石川県ののに大津波警報が発表 されています警報が発表されている地域に は高いところで5m程度の津波が予想され ております一刻を争いますので直に高台や 津波避難ビルなどの安全な場所に避難をし てください以上 です

 1日午後4時10分ごろ、石川県能登で震度7の地震があり、気象庁は石川県の能登に大津波警報を発表しました。林官房長官の会見です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

42 Comments

  1. 東京が無事ならどうでもいいからテレビを正月特番に戻してほしい

  2. 総理大臣の岸田は出てこないけどなにしてるだー??
    酔っぱらってねてるんじゃねーのか?

  3. 想定内の出来事だったから落ち着いてと言いたいのか?
    原発も安全のようだし、避難も想定通り順調に行われているのでしょう。

  4. 長野県に旅行中です。ある神社にて御守りを購入している最中、並んでいたほとんどの人のスマホが鳴り響き、木造の建物が長時間に撓るように揺れ続け、アルバイトの女の子たちも安全を見て全員外へ出ていきました。長野県はよくよく考えればフォッサマグナで北陸地方と繋がっているので、振動がかなりシビアに来てもおかしくないと、思い返しゾッとした。

  5. 確かに棒読み松野より官僚が作った作文を読み上げる能力が高い。

  6. まさかの1月1日に地震とは!津波も心配される、政府の対応が早い、能登地方とか後の調査とか頼むよ!さすが日本家屋、耐震性が向上してるから映像では崩れた様子は無かった様な!しかし心配である!

  7. 岸田は何やってんだ?
    お前の力ははそんなものか。大きな力を得たんだ、いまだろ?今こそその力を存分に使ってみろ。さすれば支持率も上がるだろう。ニュースの画面に停電で闇に飲まれてドキドキしている国民がいる。岸田さん、あなた自身の力を持って早急に安心を与えてみよ。国民はみている。

  8. 村山富市みたいに被災地入りするのがスイスの救助犬よりも遅かったというオチを見せるんだろ、増税メガネは。

  9. 会見、遅すぎですね。発言も棒読みで説得力が無い…… 言葉はいろいろ並べながらも実際の行動は出遅れていますね………

  10. 腐り切った松野の会見が見たかった

    どんなに大惨事が起きようが、常に下向いて無表情で
    原稿の棒読み

  11. エーウーリンです。それ位の事は小学生でももっと上手くしゃべる事ができる。

  12. 地震速報ってすごいね!!!1秒でも早くわかれば行動変わる。助かる可能性上がる。開発者たち天才!!!新年そうそう感動した☆皆さんどうかご無事で。

  13. 一刻も争うというなら、何故約2時間も検討中なんだよ、ふざけんなよ自民党公明党まじで、絶対選挙で落とす

  14. 総理は現在新年会に出席中です。
    それが終わり次第、会見を検討しております。

  15. 裏金議員の皆様。
    呑気に正月を迎えている場合ではありませんよ。
    貯めに貯めた裏金を役立てるチャンスが訪れていますよ。

    秘書総動員で裏金を口座から引き出して被災地に向けて物質を積んでトラックで向かうべきではありませんか?

  16. 誰が官房長官になっても決まり切った会見内容だから話が響かない!
    すでにマスコミで放送された内容を繰り返すのみ。

    不安や寒さを感じている国民のために今の時点で何をして何時までに出来るか?具体的に対応出来ないのか?

    紙の情報読み上げるので無く、タブレット等のITを駆使して情報確認するとか政府の対応をオンラインでライブ放送するとか、真面目に政治をやれ!