【ゆっくり解説】
うどん、ポタージュ、ポトフ、ナッツ、キャベツ、ソーセージ、パプリカ、納豆。そして何よりも目玉焼き。数数多ある焼きそばのトッピングの種類に圧倒されてしまいますよね。そのようなことを考えつつ、今回は日本史上最も不可解な遭難事件についてお送りします。一体何が起こったのでしょうか?まとめてご紹介します。日本史上最も不可解な遭難事件をゆっくりお楽しみください。

▼北海道事件の闇を徹底解明!【ゆっくり解説】▼

▼【なぜ?】「心霊写真」が年々減っている本当の理由【ゆっくり解説】▼

▼【総集編】100%実話です。日本で起きた心霊怪奇事件10選【ゆっくり解説】▼

▼チャンネル登録お待ちしてます!月水金土19時更新中!▼
https://bit.ly/3ByYdJb

■山梨キャンプ場神隠し事件を徹底解明
00:00 オープニング
02:08 事件の概要
04:26 事件の発生
07:40 事件の「解決」
10:36 事件の謎
14:14 事件の真相
16:28 エンディング
※このチャンネルにて個人的に厳選したケースです。

★オカルト情報&心霊現象を募集しています!★
オカルトざんまいで取り上げて欲しい都市伝説や危険な場所、「こんな怖い話知っています!」というリクエストなど、コメント欄やTwitterにてぜひお聞かせください。
Twitter開設しました!⇒ @occult_zanmai

■お借りしてる素材サイト
【画像引用元様】
◆Pixabay:
https://pixabay.com/ja/
◆ぱくたそ:
https://www.pakutaso.com/

【音楽引用元様】
◆YouTubeオーディオライブラリ:
https://www.youtube.com/audiolibrary/music
◆効果音ラボ:
https://soundeffect-lab.info/

#ゆっくり解説 #山梨キャンプ場女児不明事件 #オカルトざんまい

48 Comments

  1. 【お知らせ】次回は11/4の19時に更新予定です。
    ゆっくり楽しんでいってね!とにかく美味しい風邪時のごはんの情報プリーズ!

  2. お疲れ様でした
    今ちょうど南都留郡にいるので…
    衝撃的な事件でした

    近隣のキャンプ場に来てる子供はテンションMAX
    周りなんか見ずに大騒ぎですね

    だからいないのに親が気づいても、そこから更に
    移動してしまい600m先に行ってしまったのかな
    この時期夕方5時はもう暗くなって、川や山中じゃ真っ暗
    泣き叫んでいたでしょうが、捜索隊がザワザワしてたら聞こえないかも

    何にしても子供達だけで自由にさせない
    キャンプって親もつい油断するから
    ライフジャケット着させてAirタグ付けておくぐらいがちょうどいいかも

    河口湖畔のキャンプ組は
    中はそうしてる方もいました

  3. 富士吉田に来たら夜は西裏で飲んで、次の日はお昼にさくらいうどんが通です!

  4. 寒暖差激しく体調崩しやすい時期ですのでオカルトざんまい主もご自愛くださいませ。
    連休前に霊夢がグッバイ幸せな栄養摂取は寧ろ主の心の叫びとして受取りましたよ👆

  5. 謎の事件ですよね
    色々違和感ありまくりですし
    しかし美味しそうなおうどん・・・

  6. 事故だったにしても、ご家族などが探しはじめたころには既に事故に遭って〇くなっていたということでしょうか。
    助けを求めるため泣いたり叫んだりする声が聞こえなかったのかな?と思ってしまいます。
    いくら大声を出しても届かない不運な場所だったのでしょうか。

  7. ネットとかで探偵気取りであいつが犯人だ~とか匿名を良いことに言っても(汗)暇つぶし所か犯罪者になりますから止めましょうね~(苦笑)って思います😓

  8. 確かキャンプメンバーも疑われて様な、、、お母様が疑われたのは髪型や染めたかからとか?後はお母様のお仕事に関することでも叩かれてましたよね!?
    ご家族の心痛を考えたら今も辛い中、ご家族は頑張っていらっしゃるとは思いますが私が一番に思ったのは美咲さんのお姉さんへの影響は心配でした。
    お姉さんがカウンターなどに通って心が少しでも落ち着いていると良いな!?とは思います。

  9. 体調のいい時の食べるうどんと、悪い時の食べるうどんって、
    全然ちがいますね。。。あきらかにおしりにごめん。

  10. 傾斜キツイとこで発見…滑落したのかもなあ。
    大人でも40度の傾斜角は戻るの大変そう。

  11. みさきさんって聞くたびに「みさき る」が頭にチラつくというか「みさき」って名前がもはや呪いなのでは気すらして来た

  12. 母親が疑われてたけど、そんなタイミングありそうには思えなかった
    でも全然見つからなかったのが本当に謎

  13. 0:48🍜16:34
    みうら うどん
      🐴 肉 うどん
        肉つけ うどん
        🌶️ (山梨・富士吉田市
              下吉田)
    9:44レイク ベイク🥖
         湖畔のパン工房
        🧀 イタリアーノ
          (ベーコン & チーズ)
         スコーン
      🍞 (南都留郡富士河口湖町
               大石)
    17:18
    オルソンさんの いちご
      🍓 いちご パフェ 🍨
      🍮 プリン 🥚
    (南都留郡富士河口湖町河口
    🍦 河口湖 木ノ花 美術館 🖼️)

  14. 橋本京明が中途半端に首つこんでたな。まぁ、橋本京明はいつもの事だろうけど

  15. うどんとキャベツの組み合わせは知らなかったんだぜ! これは美味しそうなイメージしかないぜ。なんだかんだ言いながら霊夢の食レポは間違い無いのぜ! 流石は、「完璧食レポ食いしん坊まんじゅう!!」

  16. 看板から尾根に登ってしまい谷に迷いこんで力尽きた山の遭難事故。おやつ前に遊んでいた林道に向かったことは最初から想定済みなのに看板から登山道に登ったことが想定外だったため死角になって発見できなかった。

  17. エメラルドグリーンの運動靴やらお骨等が発見された例の枯れ沢は約3年間で道志村消防団とボランティアが何度も捜索したが何も発見が無かったエリアですねそれが約3年経過してから続々と見つかったのは不可解です。

  18. とても悲しいことですがワタシも事故だと思います。
    山中の600メートルだと捜索の範囲から外れそうだし、誘拐の可能性なども考えると指揮を執るのが難しかったかな、と。
    ただ、子供から一度も目を離さないというのは難しいのでこうやって複数の家族でキャンプは正しいと思う。
    ご冥福をお祈りいたします。

  19. 子供をドナーとする臓器移植は完全に禁止して関係者すべて極刑にしないと。
    犯罪の温床でしかない。

  20. 「それだけ食べればじゅうぶんだろ」魔理沙と同時に口から出たよ🤣誹謗中傷は、人を傷つけるだけだよね!本当に…😒

  21. 遺骨発見時には、いろんな考察動画で母親が怪しいとか第三者の犯人がいる事件とか言われまくってて
    コメントにもそういうこと言う人間が大勢いて胃がもたれた思い出。
    オカルトざんまいさんは一歩引いて、俯瞰して解説してくれるのでありがたい。
    特に山の中の捜索の難しさを指摘してくれたのは個人的にスッキリしました。
    山での捜索の難しさを知らずに「あんなに大勢で探したんだから見つかるはず」って考えて事件説推してる人は本当に多かった。

  22. 亡くなった話しの途中に
    パンが美味いなんて話題を入れるのは
    さすがに不謹慎では?

    グルメネタは不要です

  23. 近年は水難事故が多発してますよね

    7家族27人のキャンプで大人が12人もいたにも関わらず、怪我する恐れなどがあるのに子供たちだけで川遊びさせて大人は一人も見張りでついて居なかったのはどうも解せないです。

  24. 何年か前に田舎に遊びに来た親子が帰りにはぐれてしまい。警察などが探したけど見つからず。
    その子は次の日見つかったんだけど。
    警察が探してたのとは全く反対側の山で。しかも見つけたのは地元のお年寄りが山小屋で座ってるのを見つけた。
    持ってたお菓子を与えたら夢中で食べたと話していた。
    つまりその土地に詳しい人に探してもらうほうが良い場合もあったり。(´・ω・`)
    川に流された女の子を見つけたのも地元の方だった。

  25. 動画ありがとうございます、本当重く悲しい事件でしたわ
    小学生の移動距離って予想より凄い事になりますからね、気をつけて行きたいなと改めて思いました

  26. 母親を誹謗中傷し、裁判にまでなった相手が出てきたのが一番怖い。何が彼をそこまで駆り立てたんだ?

  27. 霊夢が風邪をひいてても、凄い食べれるのは…凄いとしか…
    それにしても、本当に、神隠しの事件でしたよね。
    ご冥福をお祈り致します。

  28. このチャンネル開くと、霊臭みたいなのがして、消すと、それも消える気がしますね。

  29. コレ、秋田幼児連続殺人事件の結果を元に報道が警察を含め捜索部隊をかき回したって印象がありますね。 報道のやり方が、秋田の時の犯人(被害者一人の母親だったと記憶)への追いかけかたが、今回の被害者母親への接し方、ダブって見えたと記憶してます。
    犯人探しや責任追及で探偵ごっこするのではなく、経緯を見守りありのままに報道できないのか?と思いましたね。
    そうすれば、捜索の進み方も変わって違った結果になったのではないかと思うと残念です。

  30. 風邪を引いたらそれを治すのに使ったエネルギーを補給しないといけないからね。仕方ないね(モグモグ)

  31. 遺骨がまだ見つかるかもしれないから、家族やボランティアの方々が行くのは当然ですね。

  32. まぁ、こう言う事故?はあるよね。
    実はご近所の人がドライブに行った先で行くへ不明になって、数年後に白骨で発見されました。発見場所は遊歩道の横。当時はGWでね、亡くなってしばらくの間、死体の横を多くの観光客が遊歩道を通ってたのに発見されず数年経ってしまった。
    と、言うコトがありましてね。
    不自然ではなくはないですよね。

  33. 俺も最近風邪引きました。38.5度まで熱出たけど当日仕事休めなくてめちゃくちゃキツかった。病院で先生がお腹の風邪がかなり流行している、あなたも症状からしてそれでしょうと。霊夢も気を付けてね。

  34. 事故はないと思いますよ
    そんなきつい山を意味もなく登るのは現実的ではありません
    地元の人もこんなところは
    迷ったとしてもこないというか
    来れないと言っていたようです

  35. もし真犯人がいる、いたとしても
    この事件一回きりなのが
    疑問です。
    平成のあの宮崎勤みたいに
    挑発的な態度出して
    再犯してるなら
    足がつきやすいのですが。
    まあ
    あの宮崎も別件事件で
    警視庁の刑事さんが疑わなかったから
    迷宮入りでした。
    多分、スタートで
    警視庁あたりが
    本気で事件でやったら
    違ったけど
    まあ、山の中だから
    県警は遭難したと思ったのでしょう。