大室山は山梨県道志村と神奈川県相模原市の境にある標高1,587mの山で、山梨百名山の一つに選ばれています。
今回は新松田駅から路線バスを利用して西丹沢ビジターセンターへ向かいました。冬の平日の朝なのでバス自体が運行されているか心配でしたが、5,6人のハイカーが乗っていました。
西丹沢ビジターセンターで登山と防寒の装備を整えて、しばらくはキャンプ場が立ち並ぶ川沿いの舗装路を進みます。
用木沢(ようぎさわ)出合からは水が透き通る沢沿いを進みます。何度か簡単な渡渉や高度感がある木橋もあり、飽きることなく先へ進みました。
犬越峠が近づくとザレた枯れ沢の急登が待ち受けています。大小の岩が沢に広がっているので、道が分かりにくい箇所もありました。
犬越峠は、武田信玄が北条氏を攻めるためにこの峠に差し掛かったとき、犬に先導をさせたという伝説に由来しています。
峠にはきれいな避難小屋とトイレも設けられているので、しばらく身体を休めました。
峠を越えると左右に眺望が開けている尾根や木道が続きます。歩きやすさもあり、景色を十分に楽しみながら尾根を進みました。
山頂は景色が開けていないので、手前の分岐が展望台といったところです。ここからの富士山の眺望は優れているものがあり、時間が経つにつれて裾野までその姿を見せてくれました。
00:00 新松田駅
01:57 用木沢出合
08:09 犬越路
11:42 大室山山頂付近
◆使用音源
フリーBGM DOVA-SYNDROME
Haruichi 様 『Forever Dream』『風とせせらぎ』
#大室山 #山梨百名山 #西丹沢
WACOCA: People, Life, Style.