チャンネル登録はコチラ↓
http://bit.ly/1ppNPha

17 Comments

  1. 平田さんの現役時代は
    春先はいつも高打率!
    脚は決して速くないのに異常に広い守備範囲!
    引退試合でのラスト送りバント!
    印象に残る名プレイヤーでした………

  2. 多分、殆どの人が平田さんのことをダジャレオジサンとしか思ってないやろうけど、阪神ファンの仲ではコーチや2軍監督時代の練習時はめちゃくちゃ恐くて厳しい事で有名やで。
    「38年ぶり日本一。岡田監督平田ヘッドの時代にやっと君等は追いついた。これからは追い越してみろ!」この台詞は長年タイガースに表立たず関わってきた平田さんだから言えた言葉だと思ってる。めちゃくちゃカッコ良かった。
    現役時代は85年の優勝に始まりゴールデングラブも5回くらい獲得してた名選手。オレの産まれが85年なんでプレーを殆ど見た記憶が無いから間違ってるかもしれんけど。

  3. 現役時代、背番号30だったかな。かなり幼少時の記憶だけど、80年代はいつも試合に出てたと思う。

  4. 4:38 「お前、平田だろ」の元ネタは1985年のプロレスネタ
    平田勝男がルーキーだった1982年には、まだ存在していないフレーズだそ

  5. 島岡さん、小津さん、安藤さん、一枝さんと歴史を感じるなぁ。ちなみに広沢克己さんは明治大の後輩で広沢さんが一年生のときに平田さんは四年生だった。

  6. 動画だけで雰囲気まではわからんけど名将と名参謀という点では落合監督と森繁和ヘッドコーチに似てるような気がする。

  7. 平田さんがドラフトの時「何で守備の人獲るん?」って思った。
    当時の阪神は打つ方が凄かったから。

  8. 二軍監督時の、ストライクゾーンに対する熱い抗議のエピソードもいいんだよなあ。あれは、きっと選手としても頼もしく思ってしまうよなあ。

  9. 名監督に名参謀ありやからね。星野の島野もそうやしね

  10. 1985年10月優勝目前の甲子園ヤクルト戦で平田さんが満塁ホームラン打ったのが印象深い。池田が完封、北村スーパーキャッチ。打たれたヤクルトピッチャーは、すぐ2軍落ちしたらしい。

  11. ムードメーカーだけどそれだけではない、首脳陣と選手の架け橋的役割も果たしてくれていて絶対必要な人物。岡田さんにも優勝させてくれてありがとうだけど平田さんにも優勝させてくれてありがとうと言いたい。

  12. 岡田監督は言う事がおかしいねん
    日本シリーズ第5
    戦森下の逆転タイムリーで泣いたかの質問に対してなんで泣かなあかんの〜森下は打つと
    確信してた〜宇田川が連投やったしとコメント〜宇田川は凄いピッチャーやで〜岡田監督
    そんな事言うなら
    以前の久保田藤川の使い方異常やったやん2人ともあれで肩やられたんやで〜岡田監督の
    コメントはいつも
    結果論のコメントです〜