藤井聡太八冠への挑戦権争いもいよいよ佳境です。叡王戦の決勝トーナメントメンバー、王位リーグの紅白メンバーがほぼ決まりました。

24 Comments

  1. 藤本四段がワンチャンスをモノにして藤井王位に挑戦となれば
    二人の合計年齢更新ですかね?来期の王位戦では藤井王位は22歳に
    なってると思いますが。

    叡王戦は菅井八段が来期も挑戦者になれるか注目ですが
    永瀬九段と羽生九段に注目してます。羽生九段は時間が短めの
    対局が得意ですからこの叡王戦はチャンスはあると思いますが王位リーグでの
    戦いにも注目ですね!

  2. 藤井聡太王位への挑戦者は藤本渚四段と予想します。

  3. 恐らく最後は会長VS高校生と言うまるで漫画のような事になるかも知れない。叡王戦にも名乗りを上げているのでここは渚クンのW挑戦というのを是非期待したい!

  4. 王位リーグ予選組 きれいにレーティング高い4人と低い4人に分かれてるような…。

  5. おじおじ、凄八、ナベに羽生会長…白組に好きな人が集まった感があるが、
    紅組は豊島九段を撃破すれば、渚突き抜けという結果も否定できないかな。

  6. 王位戦は王位戦男といってもいい木村先生と若手が活躍しやすいことを考慮して藤本先生に期待しています

  7. 紅組はちょっと予想付かないです
    白組はこのメンバーなら羽生さんが出てきそうですね
    おじさんや凄八先生に頑張って欲しいところですが

  8. 藤本渚四段がいきなり王位リーグ入りって驚きですね!藤本渚四段vs羽生九段は観てみたいです‼藤本渚四段が挑戦者になってほしい気持ちもありますが、やはり羽生九段の実力が上でしょうね〜

  9. 羽生先生も調子のよい時は若い頃のような切れ味があるので、調子さえ良ければ藤井八冠相手でも100期のチャンスはありそうですね!
    個人的には唯一とってないタイトル、叡王で100期になるような予感がしています。

  10. この方の大胆予想は願望が含まれてて概ね自分と同じで共感が持てます。

  11. 叡王戦本戦Tが直近の成績·レーティング等から「最強者決定戦」の趣があるのに対し,王位リーグは失礼ながらやや格落ち感があります。
    王位リーグはその予選形式上,比較的入りやすいことの表れということでしょうか。
    そしてこれが羽生九段の過去31期連続残留以上(タイトル在位18期·組優勝10期·残留3期)につながっていると考えています。
    アユムさんの予想は概ね妥当だと思いますが,番狂わせも期待します。

  12. 王位戦の紅白のメンバー分けは複雑な規則で決定なのですね…。以前森内九段がリーグ戦最下位に記されることがあり、不思議で仕方がなかったことがあります。

  13. 凄八先生も応援したいし
    羽生先生も応援したいし
    羽生先生と森内先生の対局がまた見られるのも嬉しくて応援したいし
    藤本四段の18歳と21歳で記録更新も応援したいし
    応援したい棋士がたくさんいて決められないです!

  14. 本日(12/28)叡王戦の本戦トーナメント組み合わせが発表されてました!
    羽生さんは一回戦で斎藤明日斗五段と対戦です!