☆画質改善版を再アップしました。→ https://youtu.be/XHRjxSGtZSs ぜひこちらもご覧ください。 ☆浅田真央選手 4CC 渾身のFS「鐘」です。後世に残る名プログラムですね! AsadafigureMaoSkatingフィギュアスケート浅田真央 41 Comments @user-cw9fp1rk4v 4年 ago 2本もトリプルアクセル決めたのに、もう少し技術点が高くてもと思う。少し失敗しても大したことじゃないのに、点差の開きがあり過ぎる。今でも納得出来ない @10monco47 4年 ago 久しぶりに見たくて、探してしまいました。この「鐘」のプログラムの素晴らしさは言葉に表せません。そしてこれを表現する浅田さんの素晴らしいことと言ったら!!バンクーバーでのこのプログラムはわたしの中で浅田さんのベストパフォーマンスだと思っています。あの時のキム・ヨナとジョアニー・ロシェットの演技は同じ表彰台に並べるようなレベルではなかったと思います。 @user-wr9md7fj8w 4年 ago 真央さんのスケーティングは今観ても美しい😲😊何度観てもすごいスケーター😍感激ものです✨ @kimoanhhuynh8231 4年 ago 🌺🌺🌺🌺🌺 @TT-ds3gc 4年 ago 演技を見て涙が出てくるのは後にも先にも真央ちゃんだけ。 @user-iz3qn2ib7k 4年 ago 絶対 金メダル!!!👍👍 @user-ht6lb1ly2d 4年 ago 真央はまるで修行僧のような人、、山田コーチの言葉、同感です!この時期、お母さんの体調に心を痛め、お姉さんとのすれ違いを感じながら自分自身とファンの思いに一つも怯まず技を磨き試練を乗り越えていたんですね、大勢の人に愛され尊敬される人浅田真央というスケーターを夢中で応援しともに過ごした事を幸せに思います。 @xxmmtt_neccccco 4年 ago なんでこんなにスタイルいいの、、、 @user-bb2os4id2p 4年 ago 脚が長いなあ。村元姉妹と浅田姉妹は本当に脚がきれい。 @markgreen2146 4年 ago とにかく鬼ステップ!茶番クーバーでは指パッチンと犬のションベンスパイラル、呆け老人のお散歩ステップでカネメダル盗ってよろこんでるのがいたが、次元が違いすぎる。 @kaorua134 4年 ago 真央ちゃん。あなたがほどの選手はいない。 @user-mg3jf2yg2e 4年 ago すごいなあ @kumakifmale2008 4年 ago 神がいる・・・。 @kumakifmale2008 4年 ago 当時のテレビ録画を何百回観た事やら・・・700回以上毎日観て感動した。 評価されるべくして金メダル! @user-ek4cd2fn2t 4年 ago 今こそこの演技をしてほしい。 @user-zp4co5ty9z 4年 ago この動画を、何回見たやろ、その度に、涙が、自然に出てきます、私にとって、真央ちゃんは、娘みたいに思います、世界中に母が何人居るでしょうね、世界一です、真央ちゃんは🥰🥳 @user-jz2cs2vu8h 3年 ago ジャンプが演技に溶け込んでいてスパイラルははっとする程美しい。 @user-kohaku 3年 ago スパイラルがクールできれい。言い方悪いかもだけど、退屈な場面が一秒もなくて、まばたきすら惜しいです。ジャンプだけじゃなくて他の要素も一切手を抜いてないってことが、素人のわたしにも伝わる。これ観たとき、まおちゃんがこんな重い曲!?って驚いたなぁ。 @user-uk2xi6wd1d 3年 ago これだけのプログラムをこなせることが凄すぎる。あのスピンかなり疲れる気がする。シットスピンの低さも凄い。あの低いシットスピンからあの綺麗なI字スピンにもっていくんだから凄すぎだと思う。浅田真央さんの演技は何処を切り取っても美しいんだよね。お母様がご病気にならず他界なされなければ、もっともっと飛躍できたとおもうんだよね。それを考えると残念だ。だけどそれでもこれだけの成績を残してきたことが素晴らしい。やっぱり俺は彼女は努力の人だと思う。そういうと、違う天才だと言う人もいるけど、俺は全て彼女の努力の賜物だともう。最初からできるにんげんなどこの世にいないと思っているから。もしも彼女が天才なら、苦手なジャンプをとっくに克服していただろう。だが最後までルッツのエッジエラーと、セカンド3T,セカンド3LOの回転不足が彼女のプログラム構成のあしかせになった。本来ならアルトウニアンコーチに修正して貰えたはずなのにお母様の御病気のせいで練習拠点のもんだいで溝ができてしまい、離れてしまった。あれさえなければと、残念でならない。だけど、それでもこれだけの成績を残し、俺達を感動させてくれた。やはり彼女の努力の賜物だと俺は思う。また性格もいいだよね。その人となりの良さも凄く好きだ。俺にとって、彼女は尊敬する永遠のプリンセスオブ リンク。 @user-vt4mz9cw2g 3年 ago いいな いいな 浅田 @user-lf5cb1bc5x 3年 ago この選手の演技の中で一番「グッと来る」プログラムでした。軽やかで華やかなものが合うと思いきや、こんな演技もできるんだと衝撃を受けました。もう12年も経ったなんて信じられない。 @rairai0123 3年 ago すごい。当時はドキドキして直視できないで見てたけど、見返すとすごさがヤバい。上手にジャンプできる選手はたくさんいるけど、心に響く名作だと思う。 @user-cl6mp7qv7z 3年 ago 真央ちゃんの演技見るともらい泣きしてしまう。 @user-us5np9dx6h 3年 ago 真央ちゃん有り難う。息が詰まるほど感動しました。涙が流れました。 @user-do1qj7sc3o 3年 ago これは「怒り」何に対しての怒りなのかはジャンプ転んでも加点が付く銀河点をつけるジャッジと、買収するかの国への。 @jcsf8374 3年 ago FPは殆どの選手が後半に入る前一旦軽く静止して足を休ませる箇所が1回はあるらしいけど、このプログラムは最初から最後まで静止することなく動き続けてますよね。それに最後のステップは他の選手と比べものにならないくらい運動量が激しい。このプログラムは男子でもしんどいと思う。 @user-td4zk3ri2r 3年 ago 重厚な音、赤と黒の衣装、真剣な表情、画面越しなのにビリビリ伝わるとんでもない緊張感。よく覚えてる。テレビの前で正座して観てた。大泣きした。日本中で、多くの人が同じ感情を共有したと思う。 @user-fq4mu4fs7r 3年 ago 本当に素晴らしいです。どのシーンも素晴らしく美しい。どこを切り取っても最高に美しい。すべてのシーンがメインでツナギがない。美しい作品 美しい選手でした。 @user-fm2rj6ds1z 2年 ago やっぱりいつ見ても滑り、しなやかさ、美しさ全て真央ちゃん以上はいないね、ジャンプ出来ても、あの美しさは無し、真央ちゃん、結弦君にはかなわないです👊✌️日本の誇りです、ファンも海外にいっぱいいるはずですね🥰 @user-uw2js2rm9b 2年 ago 心臓ちぎれるで @user-it6vh4dy9t 2年 ago 浅田真央さんは、スケートに取り組む姿勢そのものが凄い。スケートに身を捧げている。今も努力を惜しまない。そして、周囲に感謝する気持ちを忘れない純粋なところが本当に素晴らしい。観る者の胸を打ち、忘れられない演技ってなかなか無いと思うんだけど。彼女は別格。どれも心に残る。 @ouiilest 2年 ago 意図しない力みや回転軸・重心軸の移動のブレが全くなくて、実際に動画で観ても、本当に物理的現実で人間がこんな動きを実行したのか、自分の見たことを疑ってしまう、それくらいの、ある種の"あり得なさ"を感じさせる、そう思わされるくらいの演技。 あまりに動きが滑らかすぎる、こんな完成度の演技はもうフィギュアで現れないような気がする。 @user-im1pl7bi4b 2年 ago 浅学のため最近知ったばかりなのですがこのFSの曲に使われている『前奏曲嬰ハ短調Op. 3-2 鐘』を作曲したのが当時19歳だったラフマニノフ。その世界観を滑り切ったのが当時19歳の浅田さんというのが運命のようで素敵ですね。大好きなプログラムです。 @user-cj6sy2oq9t 2年 ago バンクーバー五輪直前の四体陸で、しかも開催地はアウェーの韓国でしたね。それでも演技後に客席から花を渡そうとする韓国のお客さんもいて、韓国にも真央ちゃんファンがいるんだなあと思ったのをよく覚えてます。 @user-jt6hd6pr9i 2年 ago 何回見ても涙が出ます。素晴らしいとかしか言えない @tyr3612 2年 ago 未だにこの演技を超えられる選手がいないように思う。今の選手は振付に振り付けられてるだけで感情がこもっていないので伝わるものが無い。 @paul3251 2年 ago フィギュアスケート史上最高傑作の作品!!技術と芸術を融合した【鐘】は、後にも先にも誰にも真似できない作品です✨タラソワ、ラフマニノフ、浅田真央の1流の芸術家の粋美を集約した崇高な作品だもう二度とこういう作品はお目にかかれないです @user-ee8cm3jw9p 2年 ago 今拝見させて頂きましても当時の感動が戻って参ります、技術の素晴らしさ、スケ-ティンク"の美しさ、そして長きに渡りトリプルアクセルを跳び続ける、真央さんの他には、入らしゃらないと思います、何度拝見しても素晴らしいです、ずっと応援しております( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ @mimi-db7rv 2年 ago 映画 翔んで埼玉 でこの曲が使われていて、真央ちゃんの鐘が見たくなりました。当時夢中で見ていました。鐘、や、仮面舞踏会、幻想即興曲、固唾を飲んで見守りました。今でも心に残ります。こんなに惹きつける女子の選手は真央ちゃんだけです。 @user-he8bg2ev6t 2年 ago このプログラム、適正に採点されてたら何点出たのだろう?! @user-tt9tl9ey8s 2年 ago やっぱり、真央ちゃんは世界一!芸術作品!
@10monco47 4年 ago 久しぶりに見たくて、探してしまいました。この「鐘」のプログラムの素晴らしさは言葉に表せません。そしてこれを表現する浅田さんの素晴らしいことと言ったら!!バンクーバーでのこのプログラムはわたしの中で浅田さんのベストパフォーマンスだと思っています。あの時のキム・ヨナとジョアニー・ロシェットの演技は同じ表彰台に並べるようなレベルではなかったと思います。
@user-ht6lb1ly2d 4年 ago 真央はまるで修行僧のような人、、山田コーチの言葉、同感です!この時期、お母さんの体調に心を痛め、お姉さんとのすれ違いを感じながら自分自身とファンの思いに一つも怯まず技を磨き試練を乗り越えていたんですね、大勢の人に愛され尊敬される人浅田真央というスケーターを夢中で応援しともに過ごした事を幸せに思います。
@markgreen2146 4年 ago とにかく鬼ステップ!茶番クーバーでは指パッチンと犬のションベンスパイラル、呆け老人のお散歩ステップでカネメダル盗ってよろこんでるのがいたが、次元が違いすぎる。
@user-zp4co5ty9z 4年 ago この動画を、何回見たやろ、その度に、涙が、自然に出てきます、私にとって、真央ちゃんは、娘みたいに思います、世界中に母が何人居るでしょうね、世界一です、真央ちゃんは🥰🥳
@user-kohaku 3年 ago スパイラルがクールできれい。言い方悪いかもだけど、退屈な場面が一秒もなくて、まばたきすら惜しいです。ジャンプだけじゃなくて他の要素も一切手を抜いてないってことが、素人のわたしにも伝わる。これ観たとき、まおちゃんがこんな重い曲!?って驚いたなぁ。
@user-uk2xi6wd1d 3年 ago これだけのプログラムをこなせることが凄すぎる。あのスピンかなり疲れる気がする。シットスピンの低さも凄い。あの低いシットスピンからあの綺麗なI字スピンにもっていくんだから凄すぎだと思う。浅田真央さんの演技は何処を切り取っても美しいんだよね。お母様がご病気にならず他界なされなければ、もっともっと飛躍できたとおもうんだよね。それを考えると残念だ。だけどそれでもこれだけの成績を残してきたことが素晴らしい。やっぱり俺は彼女は努力の人だと思う。そういうと、違う天才だと言う人もいるけど、俺は全て彼女の努力の賜物だともう。最初からできるにんげんなどこの世にいないと思っているから。もしも彼女が天才なら、苦手なジャンプをとっくに克服していただろう。だが最後までルッツのエッジエラーと、セカンド3T,セカンド3LOの回転不足が彼女のプログラム構成のあしかせになった。本来ならアルトウニアンコーチに修正して貰えたはずなのにお母様の御病気のせいで練習拠点のもんだいで溝ができてしまい、離れてしまった。あれさえなければと、残念でならない。だけど、それでもこれだけの成績を残し、俺達を感動させてくれた。やはり彼女の努力の賜物だと俺は思う。また性格もいいだよね。その人となりの良さも凄く好きだ。俺にとって、彼女は尊敬する永遠のプリンセスオブ リンク。
@user-lf5cb1bc5x 3年 ago この選手の演技の中で一番「グッと来る」プログラムでした。軽やかで華やかなものが合うと思いきや、こんな演技もできるんだと衝撃を受けました。もう12年も経ったなんて信じられない。
@jcsf8374 3年 ago FPは殆どの選手が後半に入る前一旦軽く静止して足を休ませる箇所が1回はあるらしいけど、このプログラムは最初から最後まで静止することなく動き続けてますよね。それに最後のステップは他の選手と比べものにならないくらい運動量が激しい。このプログラムは男子でもしんどいと思う。
@user-td4zk3ri2r 3年 ago 重厚な音、赤と黒の衣装、真剣な表情、画面越しなのにビリビリ伝わるとんでもない緊張感。よく覚えてる。テレビの前で正座して観てた。大泣きした。日本中で、多くの人が同じ感情を共有したと思う。
@user-fm2rj6ds1z 2年 ago やっぱりいつ見ても滑り、しなやかさ、美しさ全て真央ちゃん以上はいないね、ジャンプ出来ても、あの美しさは無し、真央ちゃん、結弦君にはかなわないです👊✌️日本の誇りです、ファンも海外にいっぱいいるはずですね🥰
@user-it6vh4dy9t 2年 ago 浅田真央さんは、スケートに取り組む姿勢そのものが凄い。スケートに身を捧げている。今も努力を惜しまない。そして、周囲に感謝する気持ちを忘れない純粋なところが本当に素晴らしい。観る者の胸を打ち、忘れられない演技ってなかなか無いと思うんだけど。彼女は別格。どれも心に残る。
@ouiilest 2年 ago 意図しない力みや回転軸・重心軸の移動のブレが全くなくて、実際に動画で観ても、本当に物理的現実で人間がこんな動きを実行したのか、自分の見たことを疑ってしまう、それくらいの、ある種の"あり得なさ"を感じさせる、そう思わされるくらいの演技。 あまりに動きが滑らかすぎる、こんな完成度の演技はもうフィギュアで現れないような気がする。
@user-im1pl7bi4b 2年 ago 浅学のため最近知ったばかりなのですがこのFSの曲に使われている『前奏曲嬰ハ短調Op. 3-2 鐘』を作曲したのが当時19歳だったラフマニノフ。その世界観を滑り切ったのが当時19歳の浅田さんというのが運命のようで素敵ですね。大好きなプログラムです。
@user-cj6sy2oq9t 2年 ago バンクーバー五輪直前の四体陸で、しかも開催地はアウェーの韓国でしたね。それでも演技後に客席から花を渡そうとする韓国のお客さんもいて、韓国にも真央ちゃんファンがいるんだなあと思ったのをよく覚えてます。
@paul3251 2年 ago フィギュアスケート史上最高傑作の作品!!技術と芸術を融合した【鐘】は、後にも先にも誰にも真似できない作品です✨タラソワ、ラフマニノフ、浅田真央の1流の芸術家の粋美を集約した崇高な作品だもう二度とこういう作品はお目にかかれないです
@user-ee8cm3jw9p 2年 ago 今拝見させて頂きましても当時の感動が戻って参ります、技術の素晴らしさ、スケ-ティンク"の美しさ、そして長きに渡りトリプルアクセルを跳び続ける、真央さんの他には、入らしゃらないと思います、何度拝見しても素晴らしいです、ずっと応援しております( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
@mimi-db7rv 2年 ago 映画 翔んで埼玉 でこの曲が使われていて、真央ちゃんの鐘が見たくなりました。当時夢中で見ていました。鐘、や、仮面舞踏会、幻想即興曲、固唾を飲んで見守りました。今でも心に残ります。こんなに惹きつける女子の選手は真央ちゃんだけです。
41 Comments
2本もトリプルアクセル決めたのに、もう少し技術点が高くてもと思う。少し失敗しても大したことじゃないのに、点差の開きがあり過ぎる。今でも納得出来ない
久しぶりに見たくて、探してしまいました。
この「鐘」のプログラムの素晴らしさは言葉に表せません。
そしてこれを表現する浅田さんの素晴らしいことと言ったら!!
バンクーバーでのこのプログラムはわたしの中で浅田さんのベストパフォーマンスだと思っています。
あの時のキム・ヨナとジョアニー・ロシェットの演技は同じ表彰台に並べるようなレベルではなかったと思います。
真央さんのスケーティングは今観ても美しい😲😊何度観てもすごいスケーター😍感激ものです✨
🌺🌺🌺🌺🌺
演技を見て涙が出てくるのは後にも先にも真央ちゃんだけ。
絶対 金メダル!!!👍👍
真央はまるで修行僧のような人、、山田コーチの言葉、同感です!この時期、お母さんの体調に心を痛め、お姉さんとのすれ違いを感じながら自分自身とファンの思いに一つも怯まず技を磨き試練を乗り越えていたんですね、大勢の人に愛され尊敬される人浅田真央というスケーターを夢中で応援しともに過ごした事を幸せに思います。
なんでこんなにスタイルいいの、、、
脚が長いなあ。村元姉妹と浅田姉妹は本当に脚がきれい。
とにかく鬼ステップ!
茶番クーバーでは指パッチンと犬のションベンスパイラル、呆け老人のお散歩ステップでカネメダル盗ってよろこんでるのがいたが、次元が違いすぎる。
真央ちゃん。あなたがほどの選手はいない。
すごいなあ
神がいる・・・。
当時のテレビ録画を何百回観た事やら・・・700回以上毎日観て感動した。 評価されるべくして金メダル!
今こそこの演技をしてほしい。
この動画を、何回見たやろ、その度に、涙が、自然に出てきます、私にとって、真央ちゃんは、娘みたいに思います、世界中に母が何人居るでしょうね、世界一です、真央ちゃんは🥰🥳
ジャンプが演技に溶け込んでいてスパイラルははっとする程美しい。
スパイラルがクールできれい。
言い方悪いかもだけど、退屈な場面が一秒もなくて、まばたきすら惜しいです。
ジャンプだけじゃなくて他の要素も一切手を抜いてないってことが、素人のわたしにも伝わる。
これ観たとき、まおちゃんがこんな重い曲!?って驚いたなぁ。
これだけのプログラムをこなせることが凄すぎる。あのスピンかなり疲れる気がする。シットスピンの低さも凄い。あの低いシットスピンからあの綺麗なI字スピンにもっていくんだから凄すぎだと思う。浅田真央さんの演技は何処を切り取っても美しいんだよね。
お母様がご病気にならず他界なされなければ、もっともっと飛躍できたとおもうんだよね。それを考えると残念だ。
だけどそれでもこれだけの成績を残してきたことが素晴らしい。やっぱり俺は彼女は努力の人だと思う。
そういうと、違う天才だと言う人もいるけど、俺は全て彼女の努力の賜物だともう。最初からできるにんげんなどこの世にいないと思っているから。
もしも彼女が天才なら、苦手なジャンプをとっくに克服していただろう。だが最後までルッツのエッジエラーと、セカンド3T,セカンド3LOの回転不足が彼女のプログラム構成のあしかせになった。本来ならアルトウニアンコーチに修正して貰えたはずなのにお母様の御病気のせいで練習拠点のもんだいで溝ができてしまい、離れてしまった。あれさえなければと、残念でならない。
だけど、それでもこれだけの成績を残し、俺達を感動させてくれた。やはり彼女の努力の賜物だと俺は思う。また性格もいいだよね。その人となりの良さも凄く好きだ。俺にとって、彼女は尊敬する永遠のプリンセス
オブ リンク。
いいな いいな 浅田
この選手の演技の中で一番「グッと来る」プログラムでした。軽やかで華やかなものが合うと思いきや、こんな演技もできるんだと衝撃を受けました。もう12年も経ったなんて信じられない。
すごい。当時はドキドキして直視できないで見てたけど、見返すとすごさがヤバい。
上手にジャンプできる選手はたくさんいるけど、心に響く名作だと思う。
真央ちゃんの演技見るともらい泣きしてしまう。
真央ちゃん有り難う。息が詰まるほど感動しました。涙が流れました。
これは「怒り」
何に対しての怒りなのかはジャンプ転んでも加点が付く銀河点をつけるジャッジと、買収するかの国への。
FPは殆どの選手が後半に入る前一旦軽く静止して足を休ませる箇所が1回はあるらしいけど、このプログラムは最初から最後まで静止することなく動き続けてますよね。それに最後のステップは他の選手と比べものにならないくらい運動量が激しい。
このプログラムは男子でもしんどいと思う。
重厚な音、赤と黒の衣装、真剣な表情、画面越しなのにビリビリ伝わるとんでもない緊張感。
よく覚えてる。
テレビの前で正座して観てた。
大泣きした。
日本中で、多くの人が同じ感情を共有したと思う。
本当に素晴らしいです。
どのシーンも素晴らしく美しい。
どこを切り取っても最高に美しい。
すべてのシーンがメインでツナギがない。
美しい作品 美しい選手でした。
やっぱりいつ見ても滑り、しなやかさ、美しさ全て真央ちゃん以上はいないね、ジャンプ出来ても、あの美しさは無し、真央ちゃん、結弦君にはかなわないです👊✌️
日本の誇りです、ファンも海外にいっぱいいるはずですね🥰
心臓ちぎれるで
浅田真央さんは、スケートに取り組む姿勢そのものが凄い。スケートに身を捧げている。今も努力を惜しまない。そして、周囲に感謝する気持ちを忘れない純粋なところが本当に素晴らしい。
観る者の胸を打ち、忘れられない演技ってなかなか無いと思うんだけど。彼女は別格。どれも心に残る。
意図しない力みや回転軸・重心軸の移動のブレが全くなくて、実際に動画で観ても、本当に物理的現実で人間がこんな動きを実行したのか、自分の見たことを疑ってしまう、それくらいの、ある種の"あり得なさ"を感じさせる、そう思わされるくらいの演技。
あまりに動きが滑らかすぎる、こんな完成度の演技はもうフィギュアで現れないような気がする。
浅学のため最近知ったばかりなのですが
このFSの曲に使われている『前奏曲嬰ハ短調Op. 3-2 鐘』を作曲したのが当時19歳だったラフマニノフ。
その世界観を滑り切ったのが当時19歳の浅田さんというのが運命のようで素敵ですね。
大好きなプログラムです。
バンクーバー五輪直前の四体陸で、しかも開催地はアウェーの韓国でしたね。
それでも演技後に客席から花を渡そうとする韓国のお客さんもいて、韓国にも真央ちゃんファンがいるんだなあと思ったのをよく覚えてます。
何回見ても涙が出ます。
素晴らしいとかしか言えない
未だにこの演技を超えられる選手がいないように思う。今の選手は振付に振り付けられてるだけで感情がこもっていないので伝わるものが無い。
フィギュアスケート史上最高傑作の作品!!技術と芸術を融合した【鐘】は、後にも先にも誰にも真似できない作品です✨タラソワ、ラフマニノフ、浅田真央の1流の芸術家の粋美を集約した崇高な作品だ
もう二度とこういう作品はお目にかかれないです
今拝見させて頂きましても当時の感動が戻って参ります、技術の素晴らしさ、スケ-ティンク"の美しさ、そして長きに渡りトリプルアクセルを跳び続ける、真央さんの他には、入らしゃらないと思います、何度拝見しても素晴らしいです、ずっと応援しております( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
映画 翔んで埼玉 でこの曲が使われていて、真央ちゃんの鐘が見たくなりました。当時夢中で見ていました。鐘、や、仮面舞踏会、幻想即興曲、固唾を飲んで見守りました。今でも心に残ります。こんなに惹きつける女子の選手は真央ちゃんだけです。
このプログラム、適正に採点されてたら何点出たのだろう?!
やっぱり、真央ちゃんは世界一!芸術作品!