角田裕毅は2024年に結果を出す必要があると新CEOのピーター・バイエルが語り、「その前にマシンだろ!」と世間から反発を受けています。
『F1LIFE』のMC TAROと米家峰起解説員が分かりやすく解説します。
#f1 #f1jp
▼▼▼F1LIFEグッズ購入はこちら▼▼▼
https://f1-life.raku-uru.jp
▼▼▼メンバーシップ『F1LIFE CLUB』ご入会はこちら▼▼▼
https://www.youtube.com/channel/UChdtg0yL279kjbaB-BGWvJg/join
(「メンバーになる」ボタンをクリックしてください)
————————————————————————————–
■『F1LIFE Radio』(ラジオ)
https://stand.fm/channels/5ff8fb44fc3475e2c87c667b
■質問のある方はこちらへ(コミュニティ欄)
https://www.youtube.com/user/F1LIFEVIDEOS/community
■『F1LIFE channel 2』(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCzge3GRR-OQv8pDShibRAQg
■『F1LIFE 日記【切り抜き】』(公認切り抜きチャンネル)
https://www.youtube.com/@f1lifenikki
■『F1LIFE』現地直送のF1情報満載サイト
https://www.f1-life.net
■『F1LIFE』プレミアムサロン(※『F1LIFE』本サイト会員限定サービス)
https://www.facebook.com/groups/304818653575461/
■よねやんのTwitter(更新終了。今後はプレミアムサロンにて)
Tweets by m_yoneya
■TAROのTwitter(@f1life_taro)
Tweets by f1life_taro
■『TARO PROJECT』TAROのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHBIQeHi6L_RKKMlpQNWifw
■F1LIFEの公式通販サイト
https://f1-life.raku-uru.jp
————————————————————————————–
29 Comments
角田選手は準備はできてる。あとはタウリがいいマシンを準備する事を角田選手は待っている。
東スポーツのはえ縄漁(笑)
アズマの見出しとクリックによりこのチャンネルの動画ネタのクリックに繋がってるので、お互いWin-Winではw
東スポのような中途半端な仕事をしていたら、すぐにクビになる厳しい世界
今年の角田君は大変だったと思うけど、同僚ドライバーがコロコロ変わるし、車は遅いし・・・
それに比べれば来年は少しましになってくれればいいな
ヤフコメのエキスパートって正直かなり謎ですよね笑
なんでこの人がやってるんだろうって思う事多いです。
ドライバーズマーケットが流動化する来年と再来年、角田は誰にでも分かりやすく、納得させられる「結果」が必須だから、彼にとってレース人生を左右する年となるかもしれないですね。そこに必要なのはマシンとチームが普通以上であるという「タイミングと運」がともわなくてはいけません。彼はRBやホンダの枠から卒業して大きく成長できるキャパと学習能力があると確信しています。それにしても報道はめちゃめちゃに無秩序に拡大して業界規模を拡大していくと、エントロピーの法則は教えてくれますねw
TARO「来年は誤解のない記事を期待してるぞ。あずまスポーツ頑張れー」
NOTE「💡ピコーン」
TARONoteにあずまスポって書いたらどうなるんだろう?w
今年の状況見てどの口が、角田はベスト尽くしてたでしょw
Grandpx公式サイトより
「grandpx.news は、F1 ニュース専門のサイトです。レース、バックステージ、ゴシップ、速報などの最新情報を毎日お届けします。」
お、おう
「私たちは、長年にわたってこのスポーツを追いかけてきた熱心な F1 ファンです。ある時点で、私たちはプライベートな F1 ディスカッションを記事にして、世界中の人々と共有することにしました 🙂 私たちはコミュニティ ニュース サイトであり、ゲストの投稿を歓迎します。」
ファンサイトじゃんw
ホントヤフーニュース見るまで東スポってわからないのが問題だ。
TAROさには、東スとか、だけでなく、この間のコメ言ってた人とか、皆纏めてノートに書いてくださいよ。よろしくです
バイエル、結果って何?表彰台?優勝?
結果を出せるマシンを用意してから言いなよw
AT04では望み得る限りの最高の結果を持ち帰ってるよね?
ブーメランでしかない
ちゃんと結果を残せるようにチームのしょうもないミスを無くして、しっかりと走れるマシンを用意してください。
ちらっと見たインタビュー記事では、メキシコでの角田選手の失敗や精神的不安定さに触れた流れでの角田選手はミスを無くす必要があるという文脈だったので、CEOの発言は特に不思議ではありませんです。意味合いとしては、精神的不安定さを全く出すなという事だと思います。
角田選手のメキシコのミスが無ければ、ウィリアムズより前でコンストラクターを終えていた可能性があった事を踏まえると、経営者的にはかなり痛いのは当然だと思います。
(日本のファンと同調して、チームが良いマシンを作れと同調すれば無難なんでしょうが)
良いドライバーではあるけどチームの運営まで引っ張れるドライバーにならないといけないってことで、来年が楽しみな角田選手!
今はレッドブル昇格というエサがあるから、角田くんが契約してあげてるぐらいの立場関係なんじゃないの
うーん、何を根拠に欧州の記事を馬鹿にしてるのかもよく分からないし、東スポを釣り記事だと言うならこの動画もただの引用釣り動画だと思うけどな?
欧州の角田に対する客観的な評価や立場を日本に紹介する事はそんなにニヤニヤしながら馬鹿にする様な事でも無い気がする
贔屓し過ぎて良いことばかりしか言わないメディアより悪い記事も良い記事も客観的に報じてる東スポの方がよっぽど健全だと思う
ふざけるな、と言いたいですね。まともなマシンも作れないし、チーム戦略は馬鹿みたいだし。いい加減にしろ、と思います。まあ、こういう認識では、来年もダメそうですね。
東スポさんもビュー稼ぐために上げたり下げたりお忙しいですな
タロウは今日もかわいい
あずまスポーツの記事中身気になるけど頑張ってみないようにしているので、解説動画助かります!
結果が求められないのは某ぼっちゃんくらいですね。
Granpxの元記事はクリスチャン・クリエンが角田の成長を褒めている、という内容でした。そこをまるっと削除して、ネガティブな内容に読めるよう編集したのが東スポです。ピーターバイエルも檄を飛ばしているというより普通に褒めてます。
DAZNもGranpxの記事を抜粋して掲載していますが、タイトルは『元レッドブルドライバー、角田裕毅3年目の進化に賛辞「最初の2年は失敗も多かったが、結果を残せるドライバーに成長した」』です。同じソースでも書き方によって簡単に印象操作できることがよくわかりますね。(ちなみに全文翻訳はTopNewsに載ってます)。
今年の終盤戦でのヘマは印象悪すぎたから落ち着いてほしい。
というかチーム戦略が?な事おおいから余計負担になってるんだと思いたい。
個人的には角田選手より岩佐選手にF1のレギュラーになってほしいから
来年も熱くなってヘマしたりしたらまじでトレードしてくれ、おじいちゃん頼む。
1番最高なのは25年か26年に日本人2人がレギュラーシート獲得とかになったら最高
川井ちゃん「次頑張ってください」
亜久里「俺、次ないんだよね」
なぜかこのやりとりを思い出した
車もそうだが、戦略何とかせーよとw
プロのドライバーなんだから「結果を出してナンボ」なんて事は言われんでも解っとるわい!な筈。
それ以前に「まともに」戦える車を提供する事と「まとも」な戦略・ピット作業を提供しろよな!
間違っても片方のドライバーに「だけ」優遇する様な愚行は止めるべき!
2人のドライバーが切磋琢磨して・時にはバトルもしながら順位を上げられる様なセットアップ&戦略を与えなきゃ 結果なんざ誰が出せるんだってハナシw