いつもご視聴ありがとうございます。

コメントでも低評価でも高評価でも、
推していただけると励みになります!

キャラクターについて―――――――――――――――――
本動画は、東方の二次創作動画です
以下のガイドラインを遵守の上制作しております
https://touhou-project.news/guideline/
https://touhou-project.news/guideline_videoposting/
―――――――――――――――――――――――――――
Twitterもやっています!

動画更新通知や気がついたことをつぶやいていきます。
お気軽にフォローをお願い致します!

42 Comments

  1. ゴジラ-1.0マイナスカラーも楽しみ
    アメリカでは人間ドラマパートも好評のようです。

  2. この勢いで日本の怪獣映画界が盛り上がって実写ガメラの新作まで行ってくれればいいのに。
    やっぱりスクリーンと大音響の中で観たいし。

  3. 別にシンゴジ下げるわけじゃないけど、マイゴジの方がよほど普段ゴジラ見ない層の日本人に
    刺さりそうなんだけどなぁ

  4. シン・ゴジラは日本以外では…まぁ…日本の政治やらをある程度知ってる前提だったりと日本以外では敷居が高いんよな

  5. マスゴミTVメディア的にはやはり「神風特攻隊」がらみでセンシティブに
    アレルギー反応示しているんだろうか?

  6. 政治的メッセージ、むしろ強いだろ、これ?

    反戦、反核兵器、反全体主義、PTSD、

  7. 全米公開、シン・ゴジラ、最大420館限定。ー1.0国際東宝が配給を手掛けて2.308館で公開。

  8. レッドカーペットの上歩くのかなぁ?ヤバいジョーク言われたら吐くのかなぁ?ハリウッド俳優、ハリウッド女優と写真撮るのかなぁ?

  9. シン・ゴジラは食う人間を選びまくる激辛だけど激ウマなカツカレー
    ゴジラ-1.0は温泉旅館とかで出る万人向けの超ウマな会席料理って印象

  10. アメリカでは一番最初のモノクロのゴジラを年末に見るファンたちが昔からいますよ
    今回のは久々に凄いと思う。

  11. とりあえずこれでゴジラブームは一段落ついた感じじゃないかな…アメリカのやつもキングコング頼みだしこれ以上のアイデア無さそう😅

  12. シンゴジは「凡愚な日本映画にありがちな面白くも無いクソな人間ドラマパート」を切り捨ててエッジを効かせた映画だったので、日本ではウケまくったし個人的にも6回見に行ったほど衝撃を受けたし大好きになった。だけど「2時間の映画」としては難しい。アレが好きと言える人じゃないと面白さが伝わらない。でも-1.0は映画としての出来が非常に良くて、万人受けする映画だった。ちゃんと人間ドラマが面白かったしゴジラとの絡みも見事だったし物語の終わらせ方も完璧だった。日本映画史においても近年稀にみる良作・傑作だと思う。

  13. 日本のマスコミは日本人不在だろうから、妬ましいので取り上げないのかな?

  14. この話題をテレビが取り上げない理由
    韓国で上映されないことと関係あるかな?
    左翼は、敷島が特攻を決意することや、海神作戦の後の敬礼シーンなどをある種の美しさをもって描写していることから「特攻や軍国主義的心性を肯定・美化している」として完全否定したがるということかな?
    もっと単純に旧日本軍の軍艦や戦闘機が出てくる(それが格好いい)というだけで不愉快なのかもね

  15. 予習しないとわからないっていうと押井守監督のイノセンスも映画賞ノミネート候補とか言われて大滑りしてた記憶。

  16. 海外の反応調べたら-1.0の舞台演技にツッコんでる人達がいる。そりゃ度を超えたオーバーな演技は外国人だって嫌いだよ。評判良いから見に行きたいのにここが気になって映画館に行く気になれない

  17. ゴジラの造形はシンゴジが圧倒的に好き。だけど、テロップがでかすぎる。背中や尻尾からもビームを出すのは「そりゃゴジラじゃないだろ」というのがマイナス
    マイゴジはゴジラと人間ドラマの完全融合が奇跡だと思った。

  18. 原点回帰&シンプルな作りが受けたんですかねぇ。
    日本のマスコミが取り扱わないのはやましい事が有るからかな。

  19. アカデミー賞のノミネート候補のショートはリストに入った。ノミネートが確定した訳じゃない
    ノミネートはされてほしいが誤解を招く内容は良くない。報告&低評価。

  20. 何時も拝聴・深謝。久々に映画館迄観に行った72才爺さんです。一作目の更に前作的位置づけで時代設定がされてあったのがシンゴジラの真逆を行ってて観客が壺に嵌った要因の一つやと思います。監督の得意とする時代背景❣。そしてセリフや人間ドラマ部分が非常に分かり易いのが良かったんでしょう。私は少し「くどい」って感じましたが子供たちや外国人にはこれくらいでないとだめなんでしょうね。新ゴジラはセリフのテンポが早すぎてDVDで30回以上見て初めて納得しました。でも面白さは同レベルやと思います。シンゴジラは「現代日本政府が人民解放軍であれ・ゴジラの上陸」であれ非常時が起きたらどないするんやろって言うのが私の見方でしたから。

  21. うそーーーーーアカデミー賞ノミネート????? うれぴーーーーーー

  22. アカデミー賞はスタッフ、キャストに黒人やヒスパニック、LGBTなどを一定数いれてないと、どんな優れた映画でも賞を取れないって聞いたことあるんだが?まぁ、黄色人種は大量に出ているが・・・。

  23. ゴジラ-1.0は人間ドラマや兵器考察もしっかりしていて見ごたえのある作品だったと思う。
    アメリカで評価されるのも解る作品。

  24. ポリコレ自体がクソってるんじゃなくて、作品に無理矢理に無意味なポリコレ要素をぶち込むからクソになってる
    実際ポリコレの思想自体は素晴らしいものなんだけど、それを強要して強制するのがね😅

  25. ・戦争帰還兵のトラウマ
    ・家族(愛するもの)を守るために勇敢に立ち向かいヒーローになる
    ・パニック映画
    割とアメリカ人が好きな鉄板王道パターンではあるよね

  26. 現在はショートリストと言われるノミネート候補の状態ですね、ここから更に絞られて1月に正式なノミネートが決まります。
    後は君どうも作曲賞で選ばれています。

  27. シンゴジの時はもっとメディア総出で盛り上げてた気がするけど…

  28. 2回観た。で、来年の1月12日には「ゴジラー1.0/c」(モノクロ版)が公開。いや、観に行くぜ!

  29. ゴジラ特別好きでもなかったんですが、山崎貴監督作品は結構観てたんでその延長のつもりで観に行ったんですが、いや良かったです。
    しかしなんですね、山崎監督による続編以外、他の監督で向こう10年は、この作品のほとぼりが冷めるまで日本産ゴジラ作れないでしょうね、
    完成度が高すぎます。ゴジラxコングは大丈夫ですかねえ?

  30. シン・ゴジラみたいな駄目な偽物にならなくてよかったなぁ。アレ好きな人はおかしい

  31. きちんと見たのは、ビオランテだけでした。-1がこれ程とは。レンタルでなく、劇場で観なければ。