【週刊地震情報】千葉県東方沖で連続の地震 中国のM5.9では大きな被害(2023.12.24)

え1週間の地震についてお伝えする週間 地震情報ですえまずこちらの図をご覧 くださいえこちらは今日午前10時までの 1週間に発生した震度1以上の震源を プロットしたものになりますえこの期間 ですけれども震度3以上の地震は1回発生 をしておりますでこちらその中でです ね特に活動的にちょっと目立ったものを あげてみたいと思いますえこれ21日の夜 遅に発をしました千葉県東方機の保持震と なりますえマグニチュードが5.4ま震源 の深さが3kmとま大変浅いところで起き た地震になりますでこの地震によってま 関東南部を中心に震度1から2の揺れを 観測しましたマグニチュード5.4という のはま大体中規模地震というものに分類さ れるんですけども比較的会場離れたところ 海底離れたところで置きましたので陸地の 家はそれほど大きくはならなかったという ことになります一方この21日から22日 にかけて千葉県東方機では震度1から2の 地震があつで発生をしましたえこれより前 の21日のえ20時29分頃には マグニチュード4.8そして翌日22日の 1時12分頃には同じくマグニチュード 4.8さらに5時45分頃には マグニチュード5.1の地震がまほぼ同じ 場所で発生したということになりますこの 千葉県東方置のお地震今回の活動領域と いうのはこの点線でえ示したこの範囲の中 ということになりますで赤い丸印が たくさんプロットされていますけれどもま ご覧の通り体に感じない地震も含めるとま かなり多数の地震がえこの短い期間の間に 起きたということになりますまこの22日 の地震以降体に感じる地震は起きており ませんけれどもまこのエリアえ20111 年 の東日本大震災を引き起こしましたえ東北 地方太平機地震の後え地震活動が活発に なった事例がありますまその時も マグニチュード5クラス後半の地震がつい たような事例がありますしこのえ千葉県 東方機全体で見ますとえ比較的この陸地に 近いところで今年の5月にマグニチュード 6.の6.2の地震が起きて震度5弱を 観測したような事例がありますまこの領域 で 大きなま地震が起きた場合関東南部の人口 の多いエリアに影響が出ることがあります のでま引き続き活動状況には注意が必要と いうことが言えそう ですそして海外の地震ですえこちらは usgsアメリカ支出調査所が決定した マグニチュード4.5以上の地震の震源を

プロットしたものになりますえこの期間 ですけれどもマグニチュード6クラスの 地震は南米のペルそしてこちら23日には アフリカ大陸と南極大陸の間でえ起きまし たで今回はですね6クラスの地震にはなり ませんでしたがこちら日本時間の19日の 未名に発生したえ中国監修賞の マグニチュード5.9の地震を取り上げて みたいと思いますま中国の内陸部で起きた 地震だったんですけども震源の深さが大変 浅い場所で起きましたマグニチュード 5.9ということもありましてま日本の 震度階級に当てますと大体震度5強程度の え揺れになったものと見られますまこの 結果中国内陸部新原付近ではですねえ多数 の家が損害しましてえ死者の数もかなり 多くなっているという報道がありますで この中国の内陸部ですけれどもま時折り マグニチュード6以上の地震が起きる領域 となりまして今回の新元の少し北のエリア では去年1月にもマグニチュード6.6の 地震がありましたま2008年にはえ視線 王地震と呼ばれる非常に大きなえ地震でえ おそ8万人ぐらいの方が亡くなるような例 もありますま中国大陸も地震が多いエリア の1つということになりますえ最新の国内 の地震情報ですとか海外の地震に関する ニュースについてはお天気アプリウェザー ニュースでもご覧いただけ [音楽] ます

21日(木)20時29分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.8、深さ11kmと推定される地震が発生しました。
また、21日(木)23時04分頃にはマグニチュード5,4、深さ3kmの地震が発生し、さらに広い範囲で最大震度2の揺れを観測。日付が変わって22日(金)の1時12分頃にはマグニチュード4.8、5時45分頃にはマグニチュード5.1の地震があり、いずれも最大震度は2となっています。

今回の震源周辺では深さ10km付近に、沈み込むフィリピン海プレートと陸のプレートの境界がある領域で、2011年に東日本大震災を引き起こした超巨大地震に活動が活発になりました。2011年3月14日にはマグニチュード5.7の地震が発生しています。
千葉県東方沖の領域全体で見ると、太平洋プレートが沈み込む境界付近でも地震が多く、今年5月には陸地にかなり近い所でマグニチュード6.2の地震が起きて、最大震度5弱を観測しました。
この領域で大きな地震が起きた場合、関東南部の人口の多いエリアに影響が出ますので、活動に注意が必要です。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

10 Comments

  1. 奈良での土砂崩れとか。色々、南海トラフ巨大地震か首都直下型地震とか、備えなきゃ😢

  2. スーパーマーケットの渋滞まいった。千葉県 地震 2回 地震アプリケーション通知きた。

  3. いつもありがとうございます。

    地震の事で質問があったので、
    こちらに書かせて頂きました。
    昨日と今日の橘湾を震源とする地震が
    続いていますが、この辺りには火山も無い気がしますが、
    何か原因があるのでしょうか?
    ちょっと気になって書かせて頂きました。

  4. 浅い所の震源地とすると きしめんプレートの何かの蓄積接合部分のプラズ○破壊ではないでしょうか?南北の圧力の時は きしめんは南北でぶつかり、沈む?接合は東西面?そこを溶かして切り離すと太平洋プレートの方に流れたりはしますか?もし そうだとすると南北に長いものが距離はきしめんの太さ分?何本か分?に滑るようになるのでしょうか?
    きしめんの向きが分かると幸いです。
    3.11の実○犯がプラ○マを撃つと5分後に揺れる。既にデジタ○○が処理をしてくれていると2分後に揺れる?らしい?
    浅すぎるのでエアガ○?の方でしょうか?