ダイハツが34年前から全車種不正検査をしていたことが発覚したのですが恐らく、、、
ひろゆきさんと妻というか彼女というか嫁というか奥さんも見ているチャンネルです。
テーマ別のひろゆき切り抜き動画を「フルテロップ」で投稿しているので、ミュート状態でも楽しめます。
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
コメント欄は2ちゃんねる・ヤフコメのように自由に意見交換の場に使ってください。
「面白いコメント」「参考になったコメント」にはボロンッをお見舞いします。
【チャンネル紹介】
ひろゆきさんの生放送を音声調整&見やすく編集し、毎日投稿しています。
テーマ別のひろゆきまとめ動画を取り扱ってます。
もし面白かったらSNSで是非シェアをお願いします。
【運営者ツイッター:牛ノ宮チー太郎】
Tweets by hiroyukix246
【連続再生リスト】
【ひろゆきさんのチャンネル】
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/videos
【ひろゆきさんの生放送】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOzkYGpiy5rZnxmExAiwrUTcBVBlGD00k
【ひろゆきさんの元動画】
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元で運営しています。
違法アップロードではございません。
【西村博之おすすめ著書】
◆1%の努力
https://amzn.asia/d/7NNZnsF
◆無敵の思考
https://amzn.asia/d/4vQY8Oa
◆だんな様はひろゆき
https://amzn.asia/d/29bzzam
ギャル曽根の行動にドン引きしました。彼女が大食いの最中にしてたXXXは流石にダメだと思います。【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き ひろゆきの控え室 中田敦彦のYouTube大学 木下ゆうか】
ひろゆき きりぬき ひろゆききりぬき ホリエモン 堀江貴文 ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 WinWinWiiin テスタ イッテq 与沢翼 加藤純一 うんこちゃん 岡田斗司夫 落合陽一 ゆたぼん へずまりゅう 奥さん 嫁 日経テレ東大学 hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 宮迫博之 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 ガーシーch 東谷義和 リベ大
#ひろゆき #論破 #切り抜き #ひろゆき切り抜き #hiroyuki #kirinuki #西村博之 #東谷義和 #ガーシー #ひろゆきの控え室 #ひろゆき切り抜き集 #お金 #ガーシーch #西村博之 #ホリエモン #堀江貴文 #中田敦彦 #中田敦彦のYouTube大学 #ダイハツ #不正 #軽自動車
49 Comments
自動車会社を責めるなら、自民党も徹底的に責めるべき!
親の地位で子供の待遇が変わるとか、異世界モノの貴族学校じゃないですか(笑)
軽自動車の排気量をまさか知らんかったとは❤
86トレノを86年製造だから以来の衝撃🎉😊
軽が走る棺桶ならバイクはどうなんねん
ダメハツになりました‼️😱
相変わらずいい加減な知識と先入観で適当なこと言ってるなぁ…
自動車メーカーより
評論家やコメンテーターが先ず
日本から消滅して欲しい✨✨
何か大きな事件が起きると ひろゆき の意見を聞きたくなる不思議
昴は?大丈夫そう?
ダイハツとか軽自動車って狭い所に行けるしパーツはすぐ揃うし安全性能それなりに高いし安いしそもそも中古でも壊れないし庶民とか田舎の人は軽トラで農作業もあるし充分ですよね。
どんないい加減なこと言っているのか気になって見てみたけど相変わらずだなぁ
よく勉強て話してくれ
広く浅くは言葉に重みはないぞ
自動車大国日本から車無くなったら日本も終わるかな
トヨタが吸収するから大丈夫😂🤚🚗🚗💰💰💰💰💰
憶測で物を言うのやめてもらっていいですか?
軽は軽で需要あるエリア 地域あることはあるのになー…
パーセンテージまではハッキリ言えないけども…
軽自動車のメリット一つだけうんこブリブリしていきますね。田舎だと車庫証明不要。
車のこと全く知らないんだな
中国凄い😃中国羨ましい😃
スズキは大丈夫じゃね?
インドでのシェア50%超なんでしょ?
マツダは潰れるかもな。
正直今、ダイハツのエンブレム車両を見ると運転手の常識や社会性を疑う。
公道は安全な車両が走っていることを前提に皆が乗り入れている。
その前提を欠くことが時間、分単位で報道されているのに公道に出すな。
ダイハツと親会社のトヨタは売ってしまった車両を最低でも販売価格満額で買い戻せ。
公道からダイハツエンブレム車両が全廃して初めて通常走行ができる。
マツダは一風変わってて独自の技術持ってるから不思議と潰れず生き残れそうと勝手に思っている社員でございます…
何も知らないなってコメント多いけど、どこが間違ってるのか一つも書いてなくて草。
ただの衝突時のエアーバック不正でしょう。。乗る分には何も問題は無いのでは?!🤔
大騒ぎし過ぎだね!🤨でも不正はまずいね😤
なるほど。わかりやすかった。
ダイハツがこのような問題発覚したけど、具体的な情報がないから何が不正なのかようわからんニュースが多い。僕は日産デイズの軽に乗ってるけどあの時は燃費の問題だったな。10万円帰ってきたけど、消費者にとってはほぼ損害がない感じの問題ではあったけど。
日本の製造業ってもう信頼性ないな。政治もそうだけど、金で動くやつが仕切るとこのようになる。技術は海外に流れ日本は奴隷のように安い賃金で働くのみ。
マツダと三菱の車はとにかく造りが粗い。特に目に見えない部品。
TOYOTA村とか絶対嫌だ!俺は忘年会や新年会行かないし仕事以外では会社の奴らとは絡まない人だからプライベートまで会社の奴らと付き合うの無理!
DAIHATS○、MITSUBISH○、ビッ○モーター黒歴史御三家👍
なーにも知らなくて草
日産よりよっぽどスズキの方が収益性高い
中学生よりも、奥がなく、何も調べてない。それがこの人の発言レベル。
安全性変わるだろ。車体の大きさは関係するだろ。
社宅生活は、令和のこの時代も子供奥さんのヒエラルキーは健在です
SUZUKIは潰れないよッ(笑)!! インドのシェアが半端ないしねッ!!同じ様なカテゴリーのクラスなら、間違いなくSUZUKIは安いしねッ!!
ダイハツ工業は詐欺会社。
ただそれだけ。
自民党とその他政治家とビックモーター一緒。どうしようもない国だ日本って。
嘘ばっかりww
スズキはインド辺りで圧倒的シェアもってるから大丈夫なんじゃね?
親会社のトヨタが裏で上手くやって被害は最小限で収まるのでは?
最近軽自動車にしたけれど、道が狭い日本には運転しやすいと思った。軽自動車専用の駐車場があるので助かりますね。
間違いなく、私個人は税同じになるなら普通車選ぶ。事故耐性の強い普通車選ぶ。
海外逃亡する前は日本で軽ワゴン乗ってたの有名じゃん、「これで十分なんで、無駄じゃないですか」って言ってたね。
あんまり車に興味はなさそうだな。
ダイハツは無くならないと思うけど、いすゞの乗用車部門が無くなったり吸収合併されたメーカーの現行最高傑作が35GTRだったり
マツダは2回倒産しかけてたり、歴史を見るとおもしろいね。マツダで一つ言えば80年に出た5代目ファミリアが大ヒットしたけど、
VWゴルフⅠのパクリだった、丸目と角目で雰囲気が変わってたがファミリアセダンは角目だったのでJETTAⅠとそっくり。
ソアラをパクってレパード出した日産も凄いけど買う方も凄い、今レパード800万円するそうで近所のオーナーもガレージに入れっぱなし。
軽の排気量も知らないで軽い意見を述べてなんでこれを聞いて納得するのか?意味ない。
DAIHATSUが64台不正してたのTVで知った時は知らんかったわ、
トヨタのプロボックスも実はダイハツ京都製だからファミリアバン含めライトバン営業車が一気に買えない事態になってるんだよね。
トヨタはルーミー、プロボックス、ライズの出荷停止は相当痛いと思うよ。
今年ビッグモーターでダイハツ車買った人かわいそう
うすい
大手自動車メーカーが抱える協力試作部品メーカーの部品材質偽装は当たり前のようにあります。例えば量産で使われる鋼材でSCR420があります。一般的には流通しておらず手に入れることが非常に困難な材料です。試作の時点で大手車メーカーが試作依頼を協力試作部品メーカー(仕入先メーカー)に依頼する。協力試作部品メーカーがSCM420をSCR420と偽り、耐久性の評価に使う歯車(ギヤ)等部品を提供するといった悪質行為です。どちらもクロムモリブデン鋼として知られる鋼材ですが、いくつかの違いがあります。
まず、クロムの含有量に差があります。SCR420は通常、0.6-1.0%のクロムを含みます。一方、SCM420は0.9-1.2%のクロムを含んでいます。この差により、SCM420はSCR420よりもクロムの含有量が高くなっており、それに伴い耐摩耗性や耐腐食性が向上しています。
つまり、量産材料よりも耐久性、耐摩耗性試験で良い評価がでてしまい試験を通過しやすくなることです。
協力試作メーカーが材質を偽る理由として、(1)入手が困難(2)手に入ったとしてもSCM420の8倍の価格で手に入るまで数日掛かり、大手自動車メーカーの納期対応が困難になる(3)見積りは各仕入先、合い見積もりなので、SCRにすることで価格競争に負ける確率が上がる
大手自動車メーカーも何百社と仕入先メーカーを持っているが、安全よりも自社の利益を優先する協力試作部品メーカーがたくさんあるのが残念でなりません。頑張れ日本のものづくり!
なんでトヨタがトップみたいな話し?
日産はつぶれた上にGOONに貪られ、しかも逃げられた。日本の基幹産業の緩さに辟易する
沈没メーカーをトヨタが吸収して一国一車で、火の玉になるのはいかがでしょうか