福山雅治「想望」(映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』主題歌)
ストリーミング&ダウンロードはこちら:https://masaharufukuyama.lnk.to/soubou

▼福山雅治“初”のライブフィルム🎥!
映画『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM言霊の幸(さき)わう夏@NIPPON BUDOKAN 2023』

2024年1月12日(金)よりドルビーシネマ他にて先行上映
2024年1月19日(金)より全国ロードショー[4週限定]

あの夏の日の少年は、かつてのわたしだった──
福山雅治による、ステージの上の自叙伝

自身が思い描く<理想のLIVEサウンド>と<理想のLIVE映像世界> 福山が初映画監督を務め、その理想を目指し完成させた究極の“ライブを超えたライブ”体験 ■イントロダクション ライブの総合演出、映像、音の全てを福山自身が監修。実際のライブを、40台以上のカメラで360°全方位、日本武道館史上初となる、アリーナに観客を入れた状態でのドローン撮影※を実施するなどハイクオリティの映像が収録された。さらにDolby Atmos®(ドルビーアトモス)の最高の音響技術を駆使し、細部に至るまで徹底的に拘って理想の音の表現を追求。自身の脳内にある“理想のライブの音”、“理想のライブ演出、そして映像世界” を追求した究極の“ライブを超えたライブ”を、2023年の最新のテクノロジーを駆使して映画化する。
さらに本作には、映画ならではのストーリー性も盛り込まれており、俳優の柊木陽太(ひいらぎ・ひなた)が演じる「少年期の福山雅治」が作品の鍵を握る。柊木は福山が主演を務めたTBS日曜劇場『ラストマン-全盲の捜査官-』で自身が演じたキャラクター・皆実広見(みなみ・ひろみ)の少年期を担当している。 また、随所に故郷長崎で撮影された美しい実景のインサートやCG演出も施され、これらの要素が組み合わさることで、ライブそのものを素材にし、<究極の“ライブの理想像”>を追求した映画作品が誕生した。 
※ドローン撮影は会場の規定に沿った形で実施しております。

【作品概要】
■監督:福山雅治 
■出演:福山雅治、柊木陽太
■配給:松竹 
■製作:アミューズ
■公式サイト:https://www.fukuyamamasaharu-livefilm.com
■コピーライト:©︎2024 Amuse Inc.

▼映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』
作品概要 現代の女子高生・百合が、1945年の日本にタイムスリップし、特攻隊員の彰に恋をする――SNSを中心に「とにかく泣ける」と話題になった汐見夏衛の小説を、福原遥と水上恒司のダブル主演で実写映画化した『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』は12月8日公開。

■原作:汐見夏衛『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(スターツ出版文庫)
■主演:福原遥、水上恒司
■出演:伊藤健太郎、嶋﨑斗亜、上川周作、小野塚勇人、出口夏希 坪倉由幸、津田寛治、天寿光希、中嶋朋子/松坂慶子
■主題 歌:福山雅治「想望」(アミューズ/Polydor Records)
■監督:成田洋一 
■脚本:山浦雅大 成田洋一
■公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/ano-hana-movie/

https://www.fukuyamamasaharu.com X:https://twitter.com/BROS_1991 Instagram:https://www.instagram.com/masaharu_fukuyama_official/?hl=ja Facebook:https://www.facebook.com/fukuyamamasaharu.official LINE:https://line.me/R/ti/p/@fukuyama_masaharu?from=page&openQrModal=true&searchId=fukuyama_masaharu

39 Comments

  1. 映画を見た後この歌が会場に流れて、再び心に刺さり号泣してしまいました。福山さんの温かい歌声が大好きです。たくさんこの歌を聴いています。今でも私の心にこの歌が刺さり続けています。素敵な歌をありがとうございます。

  2. 遠回しじゃなく言葉の全てがまっすぐで、彰の気持ちそのもので、何度聴いても涙が止まりません。"生きてる"この四文字の重みを、とても感じました。福山さんが主題歌を担当してくださって本当に嬉しいです有難う御座います😭

  3. これまで新曲をライブで初披露は何度かあったかと思いますが、その中でも一番衝撃を受けました。素敵な映像作品としてまた拝見できるのが幸せです。フィルムライブも楽しみにしています!

  4. A melódia dessa música é algo tão irradiante e único que se torna impossível de ouvir somente uma vez🇧🇷🇯🇵

  5. ありがとう❤、、、何度も何度もきいても、時代が、かわっても、感動、生きることの感動、、、地球社会を、守る使命を、考えます
    魂に響きます❤

  6. 映画館全体が微動だにせず、聞き入っている一体感を感じて心が震えました!

  7. 実は役者メインで見に行こうと思ってた映画で、途中から役者とか限らず、ストーリー性が素敵で、ボロ泣きで、、終盤に近づくにつれてどんどん苦しくなって。気づいたらEDが流れてて。映画館の静寂の中から、福山さんの儚い、切ない歌声がさらに映画を彩って、戦時中という色のない世界を福山さんの歌声が彩ってくれて、EDでは福山さんの愛に包まれて終わりました🥹素敵な音楽をありがとうございます🙏🏻🎵

  8. もう、また歌声どんぴしゃ好きな感じだし、
    何より全身全霊で歌を届けようとしてる姿に心打たれます。😢😢❤

  9. ましゃってどうしてこんなに魂に刺さる歌を作れるのか!
    今迄の楽曲も全て素晴らしいけどこの映画はましゃの全身全霊の歌声で更に輝きを放ってて涙涙のエンドロールでした。
    ありがとうましゃ!
    イブのライブでも必ず歌って下さ いね。

  10. ホントに今、この時代に生を受けてつくづく幸せです。寒くてもあったか~いコタツにはいれて…幸せです。
    色んな歴史が現在を作ってくれたのですね😢
    有り難うございます😔

  11. 歌を聞くだけで胸が苦しくなる。今は幸せだけど戦争が何時、始まるかなんか分からない時代。今だって、何処かの国で命をおとしてる人がいると思うと本当に悲しい

  12. 福山雅治さんありがとうございます。生きてる有り難さを思い出させてくれる曲を

  13. 福山さん自身も被爆者2世だからそれを考えながらこれを聞くと余計にうるっと来るね。

  14. 見に行ってきました!歌詞と内容が合いすぎて聞いてるだけで泣けます☺︎

  15. ホントに素敵な曲❤映画とピッタリ✨ココロに染み渡る~素晴らしい✨♬•*¨*•*💘¨*•.¸¸♬泣けるぅ

  16. 毎日聴いてます!一番好きな福山さんの曲になりました!
    まさかアラサーになって高校時代から聴いてる福山ベストを更新する神曲が誕生するとは、、

  17. 素晴らしい歌、曲、作詞、題名❣️
    聞いていると、ジジイが不機嫌です。

  18. 素敵ですね😊声の響きが心に響いてきます。想いがつたわってきます。切なさとか愛しさとか決意とか…感動があるかどうか…訴えるだけの騒がしい歌じゃない大人の作品だとおもいます。

  19. 映画行ってきました。
    エンドロール、福山さんの歌声、歌詞、しみじみとかみしめながら、今ある当たり前のことがどんなに幸せなことなのか考えさせられました。
    タイムスリップするという設定をすんなり受け入れることができれば、いろんな人に、特に若い人達に観てもらいたい!!