🏆2017-18/ 2018-2019 ラ・リーガ
ケイラー・ナバス(レアル・マドリード)
カタールW杯コスタリカ代表に選出されたGKケイラー・ナバス。
レアル・マドリードでは正守護神としてCL3連覇の立役者となった。
コスタリカ伝説のゴールキーパーで、2014年W杯ブラジル大会ではビッグセーブを連発しベスト8進出に大きく貢献した。
カタールW杯ではグループリーグ2戦目に日本と対戦。
勝利を目指す日本の”大きな壁”として立ちはだかる。
今回は、そんなナバス選手のレアル・マドリード時代を振り返る。
➡加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–
⬛DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
⬛Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
⬛Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
⬛TikTok
https://www.tiktok.com/@dazn_jpn
⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
https://bit.ly/3jPo8EJ
36 Comments
当日ナバスが風邪とかひかない限り点入らんわ
CL三連覇はなんかもうキモイ
反射神経はエグいけどポジショニングが悪いからビックセーブしてるように見えるプレーが多かったイメージ
レアルにいた時のナバス大好きやった
セカンドアクションが早すぎる
ノイアー(10連覇中のバイエルン所属)
ナバス(cl3連覇)
ウナイシモン(ユーロ2021準優勝国の守護神)
権田(所属チームが先週2部に降格)
こんなに差が開くことある?
ナバス好きでキーグロもスパイクと全部adidasにした
PK駄目やろ😂
ナバスはキックオフ前の神に祈ってる所が最高にカッコいいんよなw。
ブラジルw杯の時はこいつ若いくせにオッサンみたいな顔してんなぁと思ってたけど、年齢が顔に追いついてくると貫禄出てきてどんどんカッコよくなってる気がするw。
ナバスは反射神経は世界一だと思う。そこだけはクルトワより上。バイエルン戦で目の前でヴァランに当たってコース変わったシュートに反応して弾いた時は鳥肌立ったなw
ぶっちゃけ前回大会のW杯ブラジル戦のプレーやられたら本気で終わりw
なんとなくだけど、ドリブラーが好きなゴールキーパーランキング1位
サイズはないけど、
反射神経とアジリティーが凄いよね。
ペナ内でも個で止められるし。
素晴らしいGKだけど反射神経タイプは衰えると一気に悪くなる。
カシーシャスがその典型だった。
CLの決勝で、アーノルドの股抜きグランダーシュートをキャッチした時は、世界レベルを見せつけられた。
最後の門番過ぎる
ナバス好きだけど、クルトワとかより背低いからかなりジャンプしてスーパーセーブしてるように見えるだけで、クルトワに比べるとセービング能力劣るよね。結果論かもだけど
プレーも一流だけど、人格は超一流
嫁のお父さんがナバスに似てるんだよなぁ
ナバスの止め方って他のキーパーと違うよね
他のキーパーよりも予測と反射神経に重点おいた止め方してる
ブラジルも苦戦を強いられたから、日本がコスタリカに勝てるわけない
俺の中では世界一のGK
バチくそ上手くて草、これヤバない?
PK前ですぎてて笑った
レバンテ時代に1人でペップバルサから勝ち点を取った男
追い打ち感あるな
ナバスってだいぶ過小評価だよな
パリで試合出れてないのも、実力はナバスの方があるけど、ドンナルンマの方が若くて長年にわたって活躍してくれるからなんだよな
正直言って、ドンナルンマより上。
はたしてワールドカップで決めれるか?
シュートストップだけなら世界一だと思う
身体能力がフォーカスされてるけど、ポジショニングと弾き方も上手いなぁ・・・
ブッフォンを参考にしたのも納得だな。
こいつ上手すぎ
反射神経が動物の域
やっぱりナンバーワンキーパー
ノッてるときのナバスは正に要塞
懐かしいな
俺含め18-19はクルトワよりナバス出せよって思ってたな
ほんとにナバスにはCLやクラシコとかの大舞台に助かったから恩がめちゃある
ナバスって身長とかはないけど、反応速度とかがカンストしてそう