参考記事・出典
https://timesofindia.indiatimes.com/world/europe/siberian-battalion-the-new-ukraine-unit-formed-entirely-of-russians/articleshow/104764598.cms?from=mdr
https://www.voanews.com/a/alaska-asylum-seekers-are-indigenous-siberians-from-russia/6801611.html
https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_Siberia
▼お借りしている物
■映像素材・画像素材
pixabay様
https://pixabay.com/ja/videos/
pexels様
https://www.pexels.com/ja-jp/videos/
ACイラスト様
https://www.ac-illust.com/
Freepik様
https://jp.freepik.com/
■音源素材
MusMus様
https://musmus.main.jp/
PeriTune様
https://peritune.com/
MATSU様
https://www.youtube.com/@matsubgm
効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/
Khaim様
https://www.khaimmusic.com/
OtoLogic様
https://otologic.jp/free/license.html
50 Comments
話しを聞いてたら、更に嫌いになってくわ〜😠
シベリアは、一応ロシア国内だが、実質植民地。
江戸期に松前藩が幕府に言上したように、樺太全土,千島列島全土,カムチャツカ半島が日本領となればよい。
シベリアや極東に独立国が誕生するということは初めて北アジアや東北アジア圏の国が誕生するということ
限りなく0%に近いとしてもこの時代でも独立する可能性があるのはサハ、シベリア、極東、ブリヤート、アルタイ、チュクチ、トゥヴァ、ハカス、コリャーク、ヤマロネネツ、ユグラ、エヴェンキあたりかな?
ただ実際にロシア連邦が崩壊した場合は2~4ヵ国くらいになりそうかな(サハやシベリア、トゥヴァくらい)
早くシベリアも独立して欲しいですね
あと、地図で南樺太、千島列島は水色にしないっで…
戦前はアジア解放をスローガンにしていた…が今はシベリア解放をスローガンにしないといけないようだ…命がけでアメリカ行くんなら日本に来いよ
シベリヤ送りという愛のカケラもない強制処置、
極東ロシア復活して欲しいな
どこの世界に侵略者のために命を捧げる人間がいるか?ロシアの歴史は東方侵略の歴史。
映画「デルスウザーラ」は美談では無かった。
ソ連から招かれた黒沢監督は、もっと歴史を知るべきだった。
シベリアの異なる部族を対立させるやり口は、ローマがガリア諸部族にした方法に似ていますね。 ローマに協力的なハエドゥイー族を優遇して、勢力を増してきたアルウェルニー族を叩くとか。
徴兵に関しては人種差別もあるけど性別差別も酷い
まじで畑で取れる兵士のからくりはこれだからなぁ
こんばんは!映画で見たデルス・ウザーラも関係あるのでしょうか?
ソヴィエト連邦時代の事が現在も続いていると思っていないか。
いずれにせよ、ロシアが統一しなかったら、今頃、シベリアはグローバリスト・DS・ネオコンの餌食になっていただろう。(石油・天然ガス・石炭・希土類など他)
本当にシベリアの人達が独立を望んでいるのなら、国家形成できる能力のある人物がいるんだな。・・・私的には、頼りがいのあるブレーンがいると思えない。
。そこに、必ず、アメリカが介入してくるだろう。
奴隷解放をしたリンカーンの様に、今も英雄扱いされている彼が、インディアンを云十万人逆札したことを知らない日本人が殆どだろう。彼は逆札する前夜にインデアン部族の村に行き、タバコや酒などで宴を盛大に行い、見せかけの友好を植え付け、信頼を得た。・・・その翌日、部下に命じ彼等を一斉に逆札した。
そのように、コーカソイドは、狡猾で嘘をつき、平和主義者のシベリアン・エスキモーに容易に近づき・・・・資源を奪おうとするだろう。1991年ソ連邦崩壊後のロシアのオルガルヒの様に・・・・・‼
昔から卑劣で弱いものいじめが好きなことはわかった
シベリアに情勢を与えてください、徴兵された若者は捨てゴマにされている事を誰か教えてください。
ロシアが弱まるタイミングを見込んでサハリン共和国等の分離独立を日本は水面下で動いて
信頼関係を築きながらやがてビザ無し渡航や変換交渉をしたらいいんじゃね
とにもかくにも今の今までロシアは信用出来ない
でも離脱して中国にでも付かれたら,もっと大変になりそう
ロシア人に反旗を翻せない民族はロシア人に支配されるだけのことだ。要求に対して意見を言わない民は隷属するしかない。これは日本人も同様である。
嘗て自分達がまだ十代の学生だった頃、当時の「左翼被れ」したバリバリ「日教組」の活動家たる教員達が、日本人としての誇りを自ら貶めて、当時の共産・社会主義国家である「ソ連」を素晴らしい国家だとたたえる授業を行ってきていたが、正直子供心にも違和感が感じられて居た事は今でも記憶に残っている!
仮に独立するとして、
北極圏にしか港が無い!って事態になりそうですね。
・原潜師団の駐留するカムチャッカ
・太平洋艦隊の母港ウラジオストク
・東部軍管区司令部があるハバロフスク
この辺がどういう立場を取るのか・・・。
日本人はせいぜいコメント欄で綺麗事言うだけで、いざシベリアの為に動こうなどと思う人は一人もいないよね
やり口がアメリカと同じだな
ロシアを嫌うのは勝手だが北方領土を返してください。
ロシア🇷🇺や中国🇨🇳に投資し経済発展させ軍事力を増大させたのは西側諸国、そのツケを今、払わされている。独裁者は必ず領土を拡大させる。
シベリア原住民ってプーチンみたいな白人系ロシア人とはぜんぜん全く違う日本人そっくりな人々だからね
日本人の基になった集団(縄文人)はシベリアから地続きだったサハリンと北海道に歩いて来たんだと思う
マクソホン村 — 日本人とそっくりなシベリアの人々
https://youtu.be/qVehAfOqwpM?si=mSSZBUBNOIUbXYma
コサック=ウクライナ
極東のロシアの学生たちは、遠くのロシアのテレビ局より、近い日本のテレビ局の方が馴染みがあると言っていた。彼らは、今、無事なんだろうか?眼の前で石油が採れるのに、利益は全部モスクワにもっていかれてた。
ウクライナ軍は既に壊滅してる状況だそうだが、ロシア軍においてシベリア住民が犠牲となってロシア人は温存されているということか。まあシベリア地域の人口が減れば、それだけ中国に乗っ取られるリスクが増大するわけだが。
日本の会社だって、社員や外注を食い物にしてるんだからロシアソ連と大して変わらん
私はは昭和20年8月15日は12才小学校6年生だった、戦時中鬼畜米英と教育された、米英軍が攻めてくると信じていたが、敗戦の日にソ連軍スターリンが攻めてきた、すぐ大泊港から軍艦に乗り稚内に上陸、九州大分県の父母の故郷にいった、風呂入りに別府温泉に行ったら米英軍沢山いて優しかった、ソ連スターリンと不可侵条約を結んでいるのでソ連は安心だと習った、又シベリヤに多数の兵士連れて行かれて寒いシベリヤで強制労働させられ一割の兵士死んだという、プーチンロシアも同じだ、絶対信用できない国だ、私も90才になるが北の守り、北海道札幌居住だが油断できないプーチンロシヤには用心怠りすることだ。
国土が広く、多くの国と国境を接するので、多くの国と国境問題が発生する。
広い家に住んでると、隣人トラブルに巻き込まれやすいのと同じ。
北方領土も帰さないのに 汚い事したらピカいち シベリア地域独立させる分け無いでしょう トコトン完膚なきまでに粛清潰しに掛かりますよ!ゴク最近軍兵隊120万人増強準備始めてるよ 何処に仕掛けるかネ!
プーチンの格はKBGです、全ての暗部をKGBが行っている、云わばKGB がプーチンの本体です。
プーチンは何れ高齢で消えるでしょうが、本体のKGB が残っている以上、次の独裁者を産み出すでしょう。
KGB は今は○○○と違う名前で呼ばれてます。
西側の手っ取り早い方法は、ウクライナ戦争で国境をクリミヤ侵略以前に戻す事です、全てはそれからです。
正直シベリアが独立したとしても中国が介入して領土をじりじり奪っていって、北方領土も中国に取られそう;;
Xのロシアマンセーしてる人達にも見せてやりたいね
シベリアの少数民族がロシアに対して恨みを持ってる事は事実かもしれませんが、
既に少数民族の人口の何倍も(民族的な意味での)ロシア人が住み着いてしまっているので、
そういう意味では、既にシベリアはロシア化がほぼ完成していると言え、
ソ連崩壊時の東欧諸国のように、分離独立するというような事にはなり得ないでしょう。
動画作成、ありがとうございます。
内容に関する件ではないですが、コメントを見ると、いろいろな考えがあって面白いですね。ロシアと違って、表現の自由が保障されていることが良くわかります。もちろん、表現の自由は完全ではないかもしれませんが。日本人に生まれて良かった。
ベーリング海というと丸い鉄球がたくさんあってよく回るという(´・ω・`)・・・・
ならばシベリアに安い中古のパソコンやスマホをバラまいてはどうです⁉️ロシアのソ連時代にもマフィアがいたから同様な反政府的な組織があるはず。そのような自分たちだけの利益を追求する連中に密輸をさせてロシア国内に持ち込ませるのです。反政府組織と結びつくのは日露戦争のとき明石がやっている。それがあの共産党勢力だったのです。🤔🧐
土地が広大過ぎて、外部からこっそり住んでも分からないのでは?
やはり、ロシアは汚い方法でシベリアをとったんだな!
シベリアとロシアが別々の国になった方が世界のため。
シベリア人への人種差別。
以前、英語動画でのコメント欄で見かけた文面の要約。「…私(ツングース人)は、祖国ロシアでは常に差別の対象。白人が多い所へ行けば、奇異な目で見られる。私の人種を理由に付きまとう、侮蔑的な言動。アメリカへ移住して初めて、<みんなの中の一人>として普通に扱ってもらえるようになった..」。冷戦時代のソ連について、まことしやかに言われた言葉、「社会主義国では人種差別は存在しない(貧富階級差がない→国民を分断するイワレがない)」。それがデタラメだったことがよくわかる、一シベリア人の言葉。長い間なかった差別。それが、ソ連がなくなった途端に復活するとは思えない。一般多数の180度の意識変化。それは、そうそう起きる現象ではないので。
1:59 霊夢 「21世紀にもなって、いまだにこんなことが行われているのか…」
ロシアの支配者(や多くの大衆)の頭の中は)未だに、19世紀だというので
その証左の一つが、強権独裁者(皇帝への追憶)への盲目的崇拝傾向(ネットに疎い老人層に、特に多いという)
。分かりやすい現象の一つが、ソ連末期に、国を民主化したゴルバチョフへの強い嫌悪感。
金カムで誰かが言ってた
「ロシア東方の諸民族(アイヌ・ニブフ・ウィルタ・エヴェンキ・サハ(ヤクート))を独立させたい」
っていうのはこういうことがあったからなのか…
(ウル覚えです)
すばらしい!よく調べてるねえ。
シベリア離反させるには中華スマホ流し込めばええなw
ロシアの収奪対象としてのみ扱われる、シベリア。
1976年の、ミグ23(ベレンコ)亡命事件。その動機が、シベリアの劣悪すぎる生活環境(政治的イデオロギー無関係)。学校その他のインフラも、ロクにない。そうした不満から、空軍兵ビクトル ベレンコが北海道に亡命(本人は、日本経由でアメリカ行き)。アメリカで見た一般人の生活環境(例:半月分の食料を短時間で買える)。当初、それが信じられず芝居だと思ったという。ウクライナ侵略で捕虜になった、シベリア出の少年兵。ウクライナで投降後に初めて、便所を見たという報道も。https://www.youtube.com/watch?v=Z1APQJnVPRk 4:40
ロシアが広い理由がわかった