有馬記念2023コース形態から人気馬を考察!上位人気3強構成のタスティエーラ・スターズオンアース・ジャスティンパレスは冬枯れの重い馬場になりやすい中山芝内回り2500mのコースは合っているのか?の動画です。
是非チャンネル登録をしていただければ幸いです。
第68回有馬記念2023(GⅠ)
3歳以上OP(国際)(指定)定量 コース:2500m(芝・右)
第1回特別登録20頭
出走可能頭数16頭
アイアンバローズ 58.0
ウインマリリン 56.0
ジャスティンパレス 58.0
シャフリヤール 58.0
スターズオンアース 56.0
スルーセブンシーズ 56.0
ソールオリエンス 56.0
タイトルホルダー 58.0
タスティエーラ 56.0
ディアスティマ 58.0
ディープボンド 58.0
ドウデュース 58.0
ドゥラエレーデ 56.0
ハーパー 54.0
ヒートオンビート 58.0
プラダリア 58.0
ブローザホーン 58.0
ホウオウエミーズ 56.0
マテンロウレオ 58.0
ライラック 56.0
有馬記念2023は中山芝内回り2500mで行われる。冬場は馬場が重くなり過去には時計勝負とは別の次元での決着も多い。今回人気のスターズオンアースやタスティエーラやジャスティンパレスは時計の出る馬場である東京のG1を勝っている馬だが、馬場が重くなった場合に対応できるかが鍵となりそうだ!
スターズオンアースは前走のジャパンカップではあまり動きが良くなかった状態で3着を確保した。1度使われたことで状態面が驚くほど良化しており別馬の如く動きが良くなっている。これが東京であれば文句なしに印を打てるが、今回は過去に1度しか走ったことがない中山である。冬の馬場も重くなる中でスピードや切れを生かす競馬を得意としているだけに課題をクリアできるか興味深い!
タスティエーラはダービー馬であるがタイプとしては中山の方が合っている馬でもある。前走の菊花賞も後ろにいるソールオリエンスを待った分の着差だったため勝ち馬とは差を付けられたが着差ほど実力差はない。ただ古馬と初対戦になることでどこまで通用するか興味深い!
ジャスティンパレスは今年最も強くなった馬の1頭であるが昨年の有馬記念では7着に敗れている。案外冬場の重い中山の馬場は合っていない可能性があるだけに、今年も人気程の信頼をしていいのだろうか?
非常に難解で高レベルの混戦メンバーである今年の有馬記念2023は人気馬を疑ってみることから始めるのも面白いと考えた!
【プロ馬券師集団桜花チャンネルの有馬記念2023特集動画】
有馬記念2023一週前追い切り診断!
【JRA公式や競馬youtuberの有馬記念2023特集動画】
だから有馬記念2023は面白い! | JRA公式
https://youtu.be/hDXIwwtjOZw?si=M_k87tmz7ir6Rljy
【有馬記念2023 中山大障害】穴党の元トラックマン厳選のアナ馬紹介!!GⅠ予想
【有馬記念2023】G1馬9頭が集結/佐藤てっちゃんのGⅠ馬体診断
【有馬記念2023】ついに来た!【神レベル】 圧倒的【S評価】5頭!
#有馬記念
#コースを読む
#プロ馬券師集団桜花
12 Comments
スターズオンアースが東京向きなんじゃないの?と思うだけで人気馬は中山が絶望とは思わないかな。人気馬で消すなら早熟感が強い、川田に替わるのは勝負の乗り替わりには思えないソールオリエンスだな。
ドゥデュースの方が危険では?ソールもだけど外しか回せないのが微妙だしスローなら厳しいし前崩れならないとダメかも😅
スターズオンアース
鞍上も心配ないと発言してますし、僕も特に心配してないです。前作前目に行けたのが活きてきそう
タスティエーラやジャスティンパレスも特別中山が合わないとは感じないですかね〜🤔
中山、または右回りに不安を感じるのは、2頭
中山に不安を感じるのは
ドウデュース
おそらく後ろから
差し損ねる可能性が
右回りに不安を感じるのは
ソールオリエンス
右回りだと、やや器用さを欠いてる印象。
タイトルホルダーが不気味感ありそう😂JCの時は試し運転みたいなもので有馬記念に向けて仕上げてくるなって馬体だった感じに見えました。私勝手な感想ですが😅
ジャンティンパレスの去年の有馬は騎乗の残念さに尽きると思います。
シュトラウスの乗り方でクローズアップされてますが、去年の馬場でまさか外目の枠から押して出て自らインに閉じこもるとは予想外でした。
その点武史騎手は中山で外進出の乗り方は天下一品ですし、それこそエフフォーリアみたいな形なら馬券内は十分かと思ってます。
ただ調教で2週連続減速ラップは気がかり。前走の極限のスピード勝負で筋肉系の損傷が大きかったとすると、意外と動けない可能性はあると思います。
お疲れ様です。タスティは鞍上のムーアさんが土曜日に京都にいるので中山の馬場読みが当日になってしまうのがマイナス要素ですかね?ただ今年のムーアさんの調子がちょっと悪くて落馬負傷して帰国しマイルCSと浦和記念など騎乗予定馬が立て続けに勝っているのが運の無さを表しているように見えます。日本ダービーは運の良い馬が勝つと言われますが運の悪いムーアさんと組んでどんな反応になるのか?スタオンはスタートした瞬間にルーラーシップのように「ヒヒーン」ってやりそうな気がします。先週の土曜日に行われたターコイズステークスのタイムが有馬記念のヒントになるということを耳にしたので、情報をもう一度精査してみたいと思います。
普段なら菊花賞好走の馬は有馬で買いなんですが、上位の古馬が強すぎるんで相当力ないとダメですね
サムネが中山「絶望」になってます。。
ジャスティンの去年の7着はマーカンドが下手なんじゃないかなーw
三歳タスティエーラ有利だねスター1番人気最終的😊
アイアンの一択です。石橋の逆襲。
川田の有馬記念はそんな成績良く無かった気がするし、ソールオリエンス自体も不器用な馬なんで有馬記念のコースは向いてない気がします