福山雅治「想望」(映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』主題歌)
ストリーミング&ダウンロードはこちら:https://masaharufukuyama.lnk.to/soubou
▼リリース情報
2023年12月4日(月)デジタルリリース
https://masaharufukuyama.lnk.to/soubou
福山が実際に本編を観て、登場人物たちに思いを馳せ、
映画に寄り添って書き上げた壮大なバラード。
「想望」:『慕い仰ぐこと。心に思い描いて待つこと。』という意味をもつ。
福山雅治コメント
「福原さん水上さんたち二十代の俳優をはじめとする出演者全員が表現する1945年の夏。あの日々に想いを馳せた誠実なお芝居に胸を打たれました。本作は、運命がもたらす喜びと苦しみを教えてくれています。時代という抗えない濁流の中に飲み込まれる一滴の水のように出会った百合と彰の運命。人々の日常を破壊する戦争という行為が、何度も繰り返されてきた時代の果てである現在。その2023年に産み落とされた今作に寄せて「いま、日々を生きていることの幸せ」を歌で描きたいと思いました。毎日帰るべき場所へ帰れることの幸せを。世代や時代を超えて、この映画が多くの人に触れてもらえることを願います。」
▼映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』作品概要
現代の女子高生・百合が、1945年の日本にタイムスリップし、特攻隊員の彰に恋をする――SNSを中心に「とにかく泣ける」と話題になった汐見夏衛の小説を、福原遥と水上恒司のダブル主演で実写映画化した『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』は12月8日公開。
原 作:汐見夏衛『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(スターツ出版文庫)
主 演:福原遥、水上恒司
出 演:伊藤健太郎、嶋﨑斗亜、上川周作、小野塚勇人、出口夏希
坪倉由幸、津田寛治、天寿光希、中嶋朋子/松坂慶子
主 題 歌:福山雅治「想望」(アミューズ/Polydor Records)
監 督:成田洋一
脚 本:山浦雅大 成田洋一
公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/ano-hana-movie/
公式twitter:https://twitter.com/ano_hana_movie
公式Instagram:https://www.instagram.com/ano_hana_movie/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@ano_hana_movie
公 開:12月8日(金)
©表記:(C)2023「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」製作委員会
Official Site:https://www.fukuyamamasaharu.com
X:https://twitter.com/BROS_1991
Instagram:https://www.instagram.com/masaharu_fukuyama_official/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/fukuyamamasaharu.official
LINE:https://line.me/R/ti/p/@fukuyama_masaharu?from=page&openQrModal=true&searchId=fukuyama_masaharu
30 Comments
想望
作詞・作曲・編曲:福山雅治
Strings Arrangement:井上鑑
(アミューズ/Polydor Records)
好きなんだ
君をまだ好きなまま
帰らぬ旅へ征かなきゃ
永遠の旅へ
あたらしい夏 百合薫る丘
去年は君を まだ知らなかった
うちに帰ろう もっと話そう
一緒に寝よう そして朝が来て
ご飯を食べよう
泣かないで
君よ幸せであれ
ふたり出逢えたことは
よかったことと
止めないで
僕が決めたこの道
これでよかったと
いつか ねぇ思って
変わる時代止められない
僕ら大河のただ一粒
か弱き生命が
ただ出逢った
叶うなら
僕が君の明日を
君の夏を何度も
まぶしくしたい
好きなんだ
君をまだ好きなまま
飛び発つ僕はバカだね
でも征かなきゃ
善と悪とを 生と死とをね
乗せてこの地球(ほし)
今日も急いで
うちに帰ろう ごらん夕焼け
綺麗と思える 小さな世界で
泣いたり笑ったり
食べたり眠ったり
僕らは
いま
生きてる
昨日映画観てきました!
エンドロールで流れるこの歌で、更に涙が溢れました😭
ストーリーにすごくリンクしていて、きっと暁もこう思いながら飛んで行ったんだろうと考えられる歌詞です。母がもう20年近く福山さんのファンで、これから一緒に福山さんを応援しようと思います!素晴らしい歌、本当にありがとうございました!
今日みてきました
エンディングで我慢してたの全部出ました
こんな泣いた映画はじめて
映画終わったあと涙拭いてたっけこの歌で追い打ちかけられた
ただでさえ号泣してたのに最後のエンドロールこの曲流れてもっと泣いた
この当たり前に慣れて
怠けて生きてきました。
ご飯を食べること、愛し愛されること、職を選ぶこと
これら全てに感謝しながら生きていきたい。
彰の最後の敬礼に大号泣
この曲めっちゃ好きだし何回もリピってるんだけど映画見てもなお福山雅治の曲ってなんか泣けなくない?声質かな?
マジで泣いたこの映画😭
映画観てきました。
福山さんのこの曲で尚更映画の余韻をずっと残してくれます。
いまだ、聴くと泣けてきます。
素晴らしい!!
今1番大好きで切なくて大切な曲。
作詞作曲福山雅治さんがやったの尊敬します🥲🥲
来世でも受け継がれなきゃいけない曲!!!
映画見て、聞いたのですが歌詞がしんみりきて感動しました。この曲を聴くたびに百合と彰を思い出します。😢
映画を観て今の時代に生まれてきたことに心からの感謝と戦争を体験した親世代の方々を尊敬すると共に 大切にしようと思いました
エンドロールで福山さんの歌声に更に感動しました。
有難うございます
映画観に行きました
もう涙なしでは観られません。
人に愛され愛すること。
当たり前の毎日を当たり前だと思わず一生懸命生き抜きます。
私は映画を2回以上観ると、ボロ(例「水戸黄門」で一瞬だけ映ってしまった鉄塔や用地杭等)が見えて
感動が覚めてしまうので、1回しか観ません。1回限りの感動を大切にして、次の作品を観ます。
僕らは今生きてる。
生きたくても生きれない時代があったことを表現。
今もガザなど子ども達が生きれないことを目の当たりにして、平和への想いを伝える素晴らしい歌です。
映画見て、涙が止まらない
長崎って原爆があったから、長崎出身の福山さんが戦争がテーマのこの映画の主題歌を務めてるって考えるとほんと福山さんを主題歌に選んだ方すごい。
原作ファンです。
正直映画は内容を知っていたので涙は流れませんでした。(ウルッとはきた)でもEDで涙が溢れ出てきました。
歌詞が彰すぎて。彰が百合に伝えきれなかったことを歌で伝えてくれてる気がして泣きました。
いい曲をありがとうございました。
ミセスのSoranjiに並ぶ何かを感じる
この先二度と愛する人をおいて行かなきゃいけない飛び立たないといけないなんてことがないように
命あるかぎり自分の為に自分の人生を生きていけるよう
戦争をしてはならない
間違ってることは間違ってると言える世の中をつくらないといけない
学生の方が小説をよく買うので単なる恋愛ものだと思っていましたが戦争時代話だと改めて知りました。今では当たり前の事が当たり前じゃなかった時代、当時の手紙を記念館で拝見したことがありますが耐えられないと思います。ニュースで拝見した女性は当時の交際相手を思い続け誰とも結婚せず今に至る方がいます。それだけ全てのものを奪った戦争です。
近々、映画を観に行く予定ですが、福山さんの歌が流れた途端に皆さんのコメントを思いだして、泣いてしまいそう😭
彰目線の歌詞なのが最高🫶🏻
この映画を、世界の首脳陣に見ていただきたい。
物語観終わってから想望流れてきて
物語と合ってて最後にまた号泣した
私のひいおじいちゃんも特攻隊でした。
もうおじいちゃんは生まれていたけれど愛する人達を残して死ににいくのはとても辛かったと思います。
もう2度とこんなことが起こらないためにも今自分に出来ることが考えさせられた映画でした。
長文失礼しました。
映画、観ました
歌詞と合っていて、涙が溢れでるのは非回避です。
泣いていいですか?