一般的な日本製のナイロンコードが2.4㎜~3㎜に対して
こちらの製品は7㎜となります。手動式のナイロンカッター
ジェットフィットを組み合わせて使用します。

■【草刈り】世界最強クラスのナイロンコードの準備(前編)

■Oregon(オレゴン)ジェットフィット 2本タイプ ナイロンヘッド
https://amzn.to/3O8jTRC

■OREGON(オレゴン) テクニブレード パスタタイプ 7.0mm×26cm×155本
https://amzn.to/3Pe2bxi

■草刈りヒデちゃんねるAmazonストア 応援に感謝。
今まで使って良い商品のみ厳選して取り揃えました!!
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-edd2e83b

■楽天ROOM 皆さんの応援がさらなる映像製作に繋がっています
今まで使って良い商品のみ厳選して取り揃えました!!
https://room.rakuten.co.jp/room_526b477b0c/items

【使用道具】
■マキタ(Makita) 充電式草刈機 80Vmax MUR012GZ 青
https://amzn.to/3RrjA7L

#草刈り #農業

31 Comments

  1. 狭い面積なら良いけど、広いと時間掛かり過ぎるでしょ・・
    割安の8枚刃で十分です・・殆どの場合、8枚刃で行けますよ・・
    ナイロンコード等は石の多い所や壁際など、刃が当たると不味い所だけですよ。
    細かい事を言わせて貰うと、ナイロンコードは環境に悪い。マイクロプラスチックの問題が残ります。

  2. 長い草などを上から潰していくってシュレッダーブレードみたいな使い方出来てて草

  3. モーターへの負担は半端ないでしょうね!壊さないように気をつけて!

  4. 検証お疲れ様です!三洋テグスch.です。
    テクニブレード7.0mmとても太いですね・・・
    私は使用した事がありませんが、動画を見てテストしてみたいと思いました!

    動画を拝見して思いましたがコードが欠ける様に消耗していませんか?
    ポリポリ剥がれる様に?

    先割れ、欠けるような消耗が多い場合は、吸水が不足している事があります。(太いのでそう思いました)
    吸湿させた期間で変化が出ると面白いですね!

    吸水でのデメリットは軟らかくなる事です。
    硬いナイロンコードが好みの方には向かないと言う事です。
    ※乾燥状態でなければ、1シーズン~2シーズンで自然吸水します。

    軟らかくなったナイロンコードの耐久性が悪いと感じる方もいらっしゃいますが、対象となる草の質によって変わる事です。
    イメージは諸刃の剣だと思います。
    その場所に合った、適度な硬さがあると思います。

    長文失礼しました。

  5. コードが草に当たる(ビチビチ音)が凄まじいです❗️
    聴いてるだけで下痢になりそうです🤣

  6. 肩と腰につけてる白系の肩掛バンドはどこの物ですか?使い勝手はいかがですか?腰もしっかりしてるように見えたので・・・

  7. 26ccの草刈り機しか持って無いオイラでは必要無い商品ですね。
    26ccだと最高が約3ミリ位ですね ナゴシの1本出しナイロンコードなら3.5ミリだけど本体の値段がね~ 

    ジェットフィットをガソリンの草刈り機で使うならやっぱり40cc以上は必要ですね。

    蔓草の絡みならヘキサゴンブレードの様な絡み防止の刃も有るし
    使って見るのも良いかも知れませんね~

  8. ゴンニチハ、 初めまして 私は、 韓国人 金海です。 よろしくお願いします。
    구독 + 좋아요 👍 + 알람설정 🔔 하겠습니다. ☺😊😄😀
    私は、 MOTO campお 楽しく やている、 韓国人 男子 です。 よろしくお願いします。
    今日だけでなく、いつも毎日いいことだけがありますように。🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏

  9. お疲れ様です。
    テクニブレード、なかなか秀逸ですね(^^♪
    ただ、コード交換式は短くなると取付部を残して交換なので、そこが勿体ないと思ってしまいます(^_^;)
    私は繰り出し式のコード使用です。
    あと、チップソーにツルが巻き付く、というところがありましたが、チップソーを普通地面に平行に振るところを、地面と直角に向けて(倒して)振ると結構高い草、ツルは粉砕できます。
    当然空中限定で地面近くは普通に平行に振ります。

    チップソーとコード式を付け替えるのが面倒なのでワンタッチで付け替えできる商品とか開発してくれたら飛びつくんですけどねえ(^_^;)

  10. こういう情報はとてもありがたいです🙇

    いつかSTIHL FS250に使ってみたいものです‼️

  11. ジェットフィット使用時は付属のジズライザーより市販の確かΦ120くらいの奴を使用すると本体を傷める事を減らせるょ 
     ただしスペーサーと長いネジが必要だけどね

  12. こんにちははじめまして。いつも楽しく視聴しています。自分FS250を使用しています。FS250 40ccでもジェットフィットとテクニブレード7mmは使用できるでしょうか?これからも楽しい草刈りライフを過ごしてください!

  13. 7mmのジェットフィットって充電式刈払機には負荷がかかりすぎるでしょ。
    クラッチやギアが逝っちゃいそうww

  14. いつも四苦八苦してる高くなったセイタカアワダチソウがあっさり粉砕されてて笑うw

  15. これだけ繁ってるところには同じオレゴンのシュレッダーブレードで十分かもしれないですね。3mmのフレキシブレードとの併用で事足りそう。費用対効果が残念です。

  16. 7㎜まだ持ってます?希望なんですが、テクニブレードの6㎜と、どの程度の能力差があるのかみてみたいんだよねー。金額もかかるから、無理強いできないんだけど、パスタの量が少ないのとかで。あくまで、キボーですがw