ご視聴いただきありがとうございます。

◆この動画は10/18に作成したサッカー日本代表に関する内容の動画になります。

面白いと思っていただいた方は、
グットボタンやチャンネル登録をお願いいたします。

面白いと思っていただいた方は、
いいねやチャンネル登録をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Music By)
The sky is the limit written by 風人
Free Download : https://dova-s.jp/bgm/play18714.html

Star Glow written by shimtone
Free Download : https://dova-s.jp/bgm/play18717.html

Free videos & images by
PIXABAY
Free Download : https://pixabay.com/ja/

【画像&動画引用について】
当チャンネルの動画では著作権を侵害する目的はなく
音声による内容の説明や紹介をメインとして作成しており、
「引用」として使用させていただいてます。
#サッカー #サッカー日本代表 #日本代表
#soccer #football #sports #スポーツ
#久保建英 #伊東純也 #サムライブルー #海外の反応
#ワールドカップ #ゴール #worldcup #goal

33 Comments

  1. 昨年の敗戦は全てちゃぷてん吉田がやらかして3点献上した結果
    吉田(ちゃぷてん)がいなけりゃ、負けはなかったね

  2. チェニジアに引いて守らせ、更に1本しかシュートを打たせなかったのは驚いた!

    失点が無く、数人の主力選手を欠いた状態で、引いて守る相手から点を取った結果は大きい…大きな収穫

  3. 試合前の地元のSNSには、5-0でチュニジアが勝利、6-1でチュニジアの勝つ、4-0でチュニジアだろ、日本戦は練習…
    日本代表をボロクソ言ってたチュニジアの人達のSNSは沈黙なんか。

  4. 世界を驚かせる!日本のサッカーはこれだ””!!そんな思いを監督、選手がずっと思い続け、走り続けてきた結果が今の日本代表のプレーだと思いました。

  5. 日本は本当に強くなったと思う。
    でもアディショナルタイムの冨安のバックパスからのミス、最後のクロス対応は不安が残った。今後はいかに「無意識の油断」をゼロにしていくことが出来るかがカギだと思う。

  6. 数年前は、同じメンバーでないと、勝てなかった しかし、いまはメンバーを変えて別のチームみたい それでも勝った❗他国から嫉妬されそう凄いぞ日本‼️

  7. チュニジアは、何も気にすることはない。
    日本は三笘、鎌田、伊藤が不在でフルメンバーではなかったが世界でもトップクラスのチームになりつつある。
    2-0に抑えられたと思っている

  8. わずか1本とはいえ、危うく1失点になりかねなかったのは目を背けちゃいけない希ガス

  9. これまでカウンターサッカー相手だと同格以下でも異様に苦戦してたから、きちんとポゼッション取って試合を支配できたのはまた一つ前進と言えそう

  10. チュニジアなんてそんなに強くないやろ。
    元代表のジアードくらいしかしらん

  11. 相手としてはボールをもたせる感覚だったと思うけど
    日本としては良い形を創るための時間をもらえてる感じだった

  12. ほんと層も厚く、強くなったよね☆
    アジアカップとW杯予選ではどーなるでしょ???
    引いた相手にどお戦うのか見ものです!

  13. ここ数試合 日本的には良い試合をしていると思いますが
    相手チームもバカじゃ無いので 最も大事な ワールドカップ予選のデータに使われてしまいますし 予選で当たるチームは もっと目の色を変えてアグレシップに来るはずですから まだまだ 全然
    安心出来ないと思います。
    今回の親善試合 これから始まる予選で 相手チームも
    怪我をしないように 気を付けていた位に 考えていた方が 良いと思います。特に2次予選は どのチームも必死になるので 注意が必要です
    でも 日本がワールドカップの舞台で ベスト4以上の結果を残して欲しいですネ 
    歴史を塗り替えて欲しい